アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は中学校で吹奏楽をやっているのですが、
合奏練習で課題曲をやっているとき、顧問の先生に
「テンポが下がっている」とよく言われます。
自分が考えるに、遅れているなら「テンポ遅い」と言われると思うので
この辺の違いはどこにあると思いますか?
みなさんの考えを教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

先生に聞くのが一番確実だと思います。


聞くことは悪いことではないです。分からないことは聞いて、正しく理解した方が良いです。
聞かずに、憶測(とここの回答)だけで間違った意味で納得してしまったとしたら、先生と意思疎通ができていないことになりますから、良い音楽はできませんよ。

私は、「テンポが遅れている」の意味だと思います。
思うだけですので、鵜呑みにせず、先生に聞きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり自分で考えるのではなく、先生に聞くのがいいみたいですね。
こうやって色々考えるより、先生に聞くのが一番早かったのかも知れませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/16 19:24

「テンポを上げる」という言い方の逆としては「テンポを落とす」が普通だと思うけど、「テンポを下げる」という言い方があってもいいと思うよ。


テンポが下がっている ⇒ テンポが落ちている と翻訳すれば問題なし。
No.1 さんが書いている通り、キミたちがそう解釈すればいいだけのことなので、先生に対して「おかしい」とか「間違っている」とか言わない方がいいと思うね。どうしても直してもらいたいのなら、先生への質問として「テンポが落ちていませんか?」とか「遅れていませんか?」と言い続けていれば感づいてくれるかもしれないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「テンポが下がっている ⇒ テンポが落ちている と翻訳すれば問題なし。」
そうですか。そんなに深く考えないほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/16 19:21

こんにちは。



単に表現の問題であり、その顧問が「テンポが下がった」言ったら貴方の解釈の中では「テンポが遅れた」と思えばいいだけのことです。別にどちらが正しいとか間違っているとかの問題ではなく、趣味の問題です。

私は貴方の考えにも一理あると思います。でも世の中には「アップテンポ」「テンポアップ」という表現も一般的に通用するものとして存在します。必ずしも貴方の考えだけしか常識ではないということはありません。くだらないことに固執したりつまらない揚げ足を取ることに必死になったりせず、本質を見据えて音楽表現に磨きをかけるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
表現の問題ですか。わかりました
今度みんなでかんがえてみます。

お礼日時:2010/04/16 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!