
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「仏教は心の科学」スマナサーラ
をお勧めします。
不変の魂などと関連することは語られてませんが、信頼に足るものと思います。
霊や霊魂の存在に関心がありますとのことなので、役に立つと思います。
仏教では単なる生命の形、次元のひとつという態度ですから。
これを読んで、再び「生きる」とは何かの研究、幸福に生きる研究に移ることをお勧めします。
餓鬼(幽霊といわれる生命の次元)についてまとめた、死者たちの物語―『餓鬼事経』和訳と解説 (単行本) 藤本 晃 (著) や仏教の正しい先祖供養―功徳はなぜ廻向できるの? (サンガ新書) (新書) もお勧めです。
きっとあなたの幸福のためになると思います。

No.3
- 回答日時:
「永遠の法」という本がいいのでは、と思います。
霊界から各人目的を持って生まれて来、
この世の人生で成し遂げ、つちかった境地等に応じた霊界へ行く、
ということが書いてあったと思います。
特筆すべきことは、
どのような境地等であればどのような世界へ行くことになるか、
ということについて、道徳観的にも納得できる説明がなされていたと思えることで、この点において信頼できましたし、ご質問の論点を全て網羅しているように思えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の肉体はただの器ですか?
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
固定観念?固定概念?
-
不認識?非認識?
-
概念の反対語はあるのですか? ...
-
宇宙から地球を俯瞰することに...
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
追加ハードディスクを認識しない
-
avについて質問【エッチです】
-
時間の反対語は
-
陰で人を悪者にして自分の価値...
-
仏教の言葉で。
-
屁理屈を言ってください。言わ...
-
「なり」の識別 ず+なり 「ざ...
-
形而上学とは
-
「個性」の対義語は?
-
トマス・アクィナスが考えた神...
-
人間が存在している年数と、恐...
-
絶対無の存在証明を巡って、…。
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死んだら魂はどうなる
-
死ぬとどうなるのでしょうか?
-
カルマの法則の仕組みは? (江...
-
霊魂の霊と魂の違いを教えてく...
-
人間は死んだらどうなるのでし...
-
生まれ変わりや死後世界の存在...
-
初恋はなぜ永遠に記憶に残り続...
-
老害と言う人もマーフィーの法...
-
この世って思ってる事と逆の現...
-
死んだらどうなると思いますか...
-
現象学としての幽霊
-
頭脳派にも肉体派にもなれない...
-
臨死体験は、幻覚ですか? 何か...
-
生まれ変わりはあるのでしょう...
-
記憶、と云う精神の“働き・能力...
-
魂の救済とは
-
地獄の苦しみとは、死んだ者に...
-
連想と記憶法
-
美について(美意識の探究)
-
幻覚は存在するか?
おすすめ情報