限定しりとり

ファミリアBG5Pのリア・ドラムブレーキのクリアランス調整についてお尋ねします。
昨日、冬用スタッドレスからサマー用タイヤに履き替え交換を行いました。
交換後、左右後輪のホイールに振れが無いか確認するために、サイドブレーキを解除し、
タイヤを手で回して見ましたが、右輪は抵抗無く速く回転したのですが、左輪は少し抵抗があり、
回転しても右輪より明らかに早く止まってしまいます。2月中旬ごろ自分
でリア・シュー交換を行いました。
その際、クリアランス自動調整機構をシューが狭まる様に調整して組付け、ブレーキペダルとサイドブレーキに
よってクリアランスの自動調整を行っていますが、自動調整が左右均等に行われていないのでしょうか?
◆ファミリアBG5Pのシュ-アジャスタは調整が面倒な扇形タイプです。
(バックプレートのゴムを外して裏からノッチをカチカチやるタイプではない)
シュークリアランス調整。
(1)ドラムを組み付け皿ビスで仮固定する→
(2)ブレーキペダルを数回キックする。サイドブレーキレバーを数回引き戻しする→
(3)ドラムを手で回し引き摺りが無いか確認する→
(4)再度ドラムを外して扇形アジャスターを1ノッチづつ拡張側へ調整する
◆上記(1)~(4)の作業を繰り返し行い、引き摺りが無いギリギリでクリアランスを調整する
上記の調整を左右の後輪で行えばこの現象は解消されるでしょうか?

「リア・ドラムブレーキのクリアランス調整」の質問画像

A 回答 (5件)

中古車屋の整備士です。



扇形タイプってそんな風に調整するんですか?
私のところはダイハツ車が多いのですが、
ダイハツはほとんどがその扇型です。
そんな風に調整した事ありませんよ!
一番縮めてドラムを付けて、タイヤ付けてブレーキ踏むだけ・・・

自動調整なんだから、自動で調整してもらえば・・・って思います。

>(4)再度ドラムを外して扇形アジャスターを1ノッチづつ拡張側へ調整する
これをやるなら、少し走って、ライニングが減ったら
また調整しなければ・・・
500kmとか1000kmごとにやらなければいけなくなりますよ!!!
だって、自動調整から1ノッチ送るんでしょう・・・

この回答への補足

fjdkslaさん 整備士さんからのアドバイス有難うございます。
>ダイハツ車はほとんどがその扇型です。そんな風に調整した事ありませんよ!
>一番縮めてドラムを付けて、タイヤ付けてブレーキ踏むだけ・・・
当方が書いた「シュークリアランス調整の1~4は」この扇形アジャスタを
搭載した車両の調整法を公開していたサイトの記事の手順を書いて見ました。
自分が遣ったシュー交換時の手順は
>一番縮めてドラムを付けて、タイヤ付けてブレーキ踏むだけ・・・と同様な方法です。・・・現状も・・・
再回答頂いた中にある
「ドラムとシューのアタリ」や「ドラムの片摩耗」がないか再チェックして見ます。

補足日時:2010/04/03 12:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、後輪左右のドラムを外し以下の作業を行って見ました。
1・ドラムとシューのアタリを確認、100番のペーパーでシュー面とドラム内面を磨きました
2・左右のドラムを入れ替えました
3・サイドブレーキレバーの根元にあるワイヤー調整用ボルトをワイヤーに
  テンションが掛らなくなるまで緩めた後、4・を行った
4・扇形アジャスターをシューが最小に縮む様に設定し、ドラム組付け後
  ブレーキペダルを数回踏んでアジャスターがカチカチ動いて拡張する事を確認。
5・サイドブレーキレバーを数回引き下げした後、サイドブレーキを利かせ
  タイヤを仮付けしてブレーキが掛かっている事を確認。
6・サイドブレーキレバーの引き上げノッチを8~10に、ワイヤー調整用ボルト締め込む。
7・タイヤを本締めし、サイドブレーキを解除して左右輪とも同じ様に回転するか確認した。

左右のドラムを入れ替えた事で、今までと違うアタリが出るまで様子をみます。
サイドブレーキレバーの引き上げノッチ数が増え、位置が上に来た。
シューにアタリが付いた時点で、ワイヤー調整用ボルトを再調整します。

皆さまのアドバイスに感謝します。

お礼日時:2010/04/03 21:16

初めに、我流表現ですので(想像理解してください)



1、左右のドラムを換えても同じですか(ドラム扁磨耗)
2、自動調整機構、ラチエット、スムーズに動作しますか
3、イコライザーとその先のワイヤー、スムーズに動作しますか
4、以上のことがスムーズでしたらライニングの面取り
  丁度アタリが出た頃でしょうから軽くペーパー掛けてみたら
言うまでもありませんがホイールシリンダースムーズ動作ですよね
特に急制動(自動調整時)

もう一度、再チェックしてみてください。
どんなに調整しても、所詮自動調整式なので微妙な左右誤差はありますよ



  

この回答への補足

kodonaさんアドバイス有難うございます。
自分で確認出来ている部分を補足します。
1)左右ドラムの入れ替えは遣った事がありません・・・今後行って見ます
2)シュー交換時に分解清掃給油を行いスムーズな動作を確認済
3)サイドレバーを上げた時にワイヤーが左右とも引かれる事を確認済
4)この症状後はドラムを外して無いのでシューのアタリ具合は未確認
また、ホイールシリンダーの動作はドラム組付け後にブレーキングし再度ドラムを外して前後のシューが拡張されている事を確認済
アドバイスを参考に1)と4)を再チェックしてみます。

補足日時:2010/04/03 11:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、後輪左右のドラムを外し以下の作業を行って見ました。
1・ドラムとシューのアタリを確認、100番のペーパーでシュー面とドラム内面を磨きました
2・左右のドラムを入れ替えました
3・サイドブレーキレバーの根元にあるワイヤー調整用ボルトをワイヤーに
  テンションが掛らなくなるまで緩めた後、4・を行った
4・扇形アジャスターをシューが最小に縮む様に設定し、ドラム組付け後
  ブレーキペダルを数回踏んでアジャスターがカチカチ動いて拡張する事を確認。
5・サイドブレーキレバーを数回引き下げした後、サイドブレーキを利かせ
  タイヤを仮付けしてブレーキが掛かっている事を確認。
6・サイドブレーキレバーの引き上げノッチを8~10に、ワイヤー調整用ボルト締め込む。
7・タイヤを本締めし、サイドブレーキを解除して左右輪とも同じ様に回転するか確認した。

左右のドラムを入れ替えた事で、今までと違うアタリが出るまで様子をみます。
サイドブレーキレバーの引き上げノッチ数が増え、位置が上に来た。
シューにアタリが付いた時点で、ワイヤー調整用ボルトを再調整します。

皆さまのアドバイスに感謝します。

お礼日時:2010/04/03 21:17

おしいですね。


1~4を繰り返しても引き答えが出ないときにワイヤーで調整します。
伸びてたらどうにもなりませんので。

この回答への補足

vtec7さんアドバイス有難うございます。
「サイドブレーキレバーに引きごたえが出ない」時にレバー根元の
ボルトを締めてワイヤー調整すれば良いと言う事ですね?
高年式車(H6・64000km)なのでワイヤーの伸びもあるかも知れませんね

補足日時:2010/04/03 11:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、後輪左右のドラムを外し以下の作業を行って見ました。
1・ドラムとシューのアタリを確認、100番のペーパーでシュー面とドラム内面を磨きました
2・左右のドラムを入れ替えました
3・サイドブレーキレバーの根元にあるワイヤー調整用ボルトをワイヤーに
  テンションが掛らなくなるまで緩めた後、4・を行った
4・扇形アジャスターをシューが最小に縮む様に設定し、ドラム組付け後
  ブレーキペダルを数回踏んでアジャスターがカチカチ動いて拡張する事を確認。
5・サイドブレーキレバーを数回引き下げした後、サイドブレーキを利かせ
  タイヤを仮付けしてブレーキが掛かっている事を確認。
6・サイドブレーキレバーの引き上げノッチを8~10に、ワイヤー調整用ボルト締め込む。
7・タイヤを本締めし、サイドブレーキを解除して左右輪とも同じ様に回転するか確認した。

左右のドラムを入れ替えた事で、今までと違うアタリが出るまで様子をみます。
サイドブレーキレバーの引き上げノッチ数が増え、位置が上に来た。
シューにアタリが付いた時点で、ワイヤー調整用ボルトを再調整します。

皆さまのアドバイスに感謝します。

お礼日時:2010/04/03 21:17

中古車屋の整備士です。



書き忘れました。
基本的にサイドブレーキワイヤーは触りません。
引きずりは、自動調整から1ノッチ広げる事でクリアランスが無くなっているか?
もしくは、
ライニングとドラムのすり合わせが悪いか・・・
(ドラムが減っている時に起こります。)
普通なら、ライニングを交換するだけで問題は起こらないですが・・・

この回答への補足

fjdkslaさん 再アドバイス有難うございます。
>基本的にサイドブレーキワイヤーは触りません。
引きずりの原因は
*ライニングとドラムのクリアランスが無くなっている
*ライニングとドラムのすり合わせが悪い(ドラムが減っている時に起こる)
今回はサイドブレーキワイヤーには触っておりませんですが、
シュー交換後ある程度走行したので再度ドラムを外し、
ライニングとドラムのすり合わせを確認して見ます。

補足日時:2010/04/03 12:21
    • good
    • 0

失礼ですが、サイドブレーキのワイヤー調整のナットは緩めましたか?

この回答への補足

アドバイス有難うございます。
ご指摘の「サイドブレーキワイヤー調整のナット」って
サイドブレーキレバーの根元に付いているナットの事ですか?

もしそのナットの事なら、緩めてないです。
サイドブレーキレバーをゆっくり引いていき、7~8ノッチで一杯です。

補足日時:2010/04/02 19:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、後輪左右のドラムを外し以下の作業を行って見ました。
1・ドラムとシューのアタリを確認、100番のペーパーでシュー面とドラム内面を磨きました
2・左右のドラムを入れ替えました
3・サイドブレーキレバーの根元にあるワイヤー調整用ボルトをワイヤーに
  テンションが掛らなくなるまで緩めた後、4・を行った
4・扇形アジャスターをシューが最小に縮む様に設定し、ドラム組付け後
  ブレーキペダルを数回踏んでアジャスターがカチカチ動いて拡張する事を確認。
5・サイドブレーキレバーを数回引き下げした後、サイドブレーキを利かせ
  タイヤを仮付けしてブレーキが掛かっている事を確認。
6・サイドブレーキレバーの引き上げノッチを8~10に、ワイヤー調整用ボルト締め込む。
7・タイヤを本締めし、サイドブレーキを解除して左右輪とも同じ様に回転するか確認した。

左右のドラムを入れ替えた事で、今までと違うアタリが出るまで様子をみます。
サイドブレーキレバーの引き上げノッチ数が増え、位置が上に来た。
シューにアタリが付いた時点で、ワイヤー調整用ボルトを再調整します。

皆さまのアドバイスに感謝します。

お礼日時:2010/04/03 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!