
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
最寄の駅がどちらで、福井県のどちらへ行かれるのかわからないのですが、仮に博多駅から福井駅まで新幹線と特急列車を乗り継ぐ場合、
(a)福岡市内→福井
・片道乗車券:10820円
※往復乗車券:19460円(往復割引適用)
(b)博多→新大阪/京都
・新幹線自由席特急券:4730円/5140円
・新幹線指定席特急券:5540円/6050円(のぞみ料金)
(c)新大阪/京都→福井
・自由席特急券:1050円/890円(乗継割引適用)
・指定席特急券:1300円/1140円(乗継割引適用)
※(b)と(c)の指定席特急券は日によって±200円の変動あり
このようになり、(a)+(bのどちらか)+(cのどちらか)が片道あたりの料金になります。
このうち、(a)の乗車券は往復で購入すると往復割引が適用され、片道あたりの運賃が1割引になります。
次に(b)の博多から新大阪・京都までの新幹線特急料金ですが、自由席と指定席とで料金が異なります。
また、新大阪と京都、どちらからでも福井方面への特急列車に乗り換えることができますが、博多から京都まで走る新幹線は「のぞみ」だけになりますのでご注意を。
新大阪で乗り換えるのであれば「ひかりレールスター」も利用できますが、このあたりは時間帯次第ですので、駅員さんに相談して列車の時刻を調べてもらうと良いかと思います。
最後に(c)の新大阪・京都から福井までの特急「サンダーバード」「雷鳥」の特急料金についてです。
新幹線から在来線特急列車へと乗り継ぐ場合、新幹線から在来線特急へは当日中、在来線特急から新幹線へは翌日までに乗り継ぐことを条件に、在来線特急列車の特急料金が半額になる「乗継割引」が適用されます。
新幹線の特急券と、在来線特急列車の特急券を同時に購入しないと「乗継割引」は適用されませんので、切符を購入する時は出発前にまとめて全部買ってしまって下さい。
指定席を取られた場合で乗車列車の変更をしたい時には、列車の発車時刻前までなら1回に限って手数料タダで変更できますので。
以上の内容が、JR線を使う場合の基本的な切符の買い方になります。
No.1さんが回答されている通り、だいたい片道1万7000円前後に落ち着くのではないかと思います。
後はオトクな方法なのですが、お近くにチケットショップがあれば、『JR西日本の』株主優待券の在庫がないか探してみて下さい。
JR西日本の株主優待券は1枚で片道あたりの運賃と各特急料金が半額になります。JR西日本の株主優待券のチケットショップでの相場はだいたい1枚5000円前後だったかと思います。
1枚用意すれば、片道約17000円前後の料金が半額になりますので、充分元は取れるはずです。
参考URL:http://www.westjr.co.jp/company/ir/stock/stockho …
但し、『JR西日本の』株主優待券は、JR西日本の窓口でしか利用することができません。
福岡県でJR西日本の窓口があるのは博多駅と小倉駅の新幹線側の窓口だけですので、博多駅や小倉駅まで出向くのが面倒であれば無理にお薦めしません。
また株主優待券を利用する場合には、博多or小倉までの運賃は別に支払っていただく必要があり、新大阪から京都までの新幹線には乗れませんので新大阪で特急列車に乗り換える行程になります。
JR西日本の株主優待券で半額になるのはJR西日本エリアの路線だけになり、博多・小倉から新大阪までの山陽新幹線や中国・関西・北陸地方の路線はJR西日本エリアなので問題ありませんが、九州地区の在来線はJR九州、新大阪から京都への新幹線はJR東海エリアなので優待券は使えないのです。
質問者さんの最寄のJRの駅が博多or小倉駅に近くて、チケットショップなどで優待券が手配できるようであれば挑戦してみるのもアリかなあ・・・と思います。
なお、優待券は1枚で片道分なので、往復で利用するには2枚用意する必要があります。
後は、JTBや日本旅行などで、往復のJRor飛行機+ホテルをセットにしたフリーパックを利用する手もあります。
この手のフリーパックは、往復の正規交通費とあまり変わらない価格で一泊のホテルがついてきたりします。
参考URL:http://www.nta.co.jp/jr/
例えば↑このようなサイトで検索をかけてみると良いでしょう。
日本旅行の他にも、JTBなどでも同じような商品を用意していますし、お近くに店舗があれば見積もりを出してもらうのもアリかと。
No.2
- 回答日時:
一番最短でいく場合は、航空機→バス→鉄道ですね。
航空機「福岡空港→小松空港」ANA/JAL:片道通常34,400円(予約割引等で値下げ可能)
バス「小松空港→金沢駅前」料金1,100円
鉄道「金沢駅→福井駅」普通1,280円/特急3,140円
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 岡山県から福岡県に行くとしたら何で行くのが安くすみますか?ちなみに、車、新幹線、夜行バスなど。 それ 5 2022/08/02 18:55
- 新幹線 平日朝の米原から新横浜の混雑、切符の受け取り方法についてお願い致します。 今月末初めて新幹線に乗りま 2 2022/05/18 06:44
- その他(交通機関・地図) 群馬県太田市から、福岡までの 最安値の 行きだけの料金を 詳しい方 教えてください。 飛行機に乗った 1 2022/06/12 14:01
- 九州・沖縄 博多弁について ・福岡県以外の方から見て、博多弁でいいな〜って思うセリフだったり、言葉ありますか? 9 2022/10/24 12:16
- 小学校 福井県 小学校 体操服 1 2023/05/25 12:45
- 新幹線 福井から鯖江、鯖江から福井は新幹線の往復乗車券で行けますか?他県から新大阪を経由して福井まできており 6 2022/10/01 14:16
- 大雨・洪水 関東:連休中に飛行機が欠航になる可能性はあるでしょうか 1 2022/09/22 16:32
- 電車・路線・地下鉄 ほぼ電車初心者です。名古屋の電車の乗り方に詳しい方どうがお力を貸していただけませんか。。 当方福井県 10 2022/05/21 10:41
- クーポン・割引券 お世話になります。今年7月に神奈川県民が福岡に行く時、割引キャンペーン受けられますか? もし受けられ 2 2022/06/07 13:11
- バス・高速バス・夜行バス 福岡県糟屋郡篠栗町萩尾について 3 2022/03/31 15:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
落ち目の三度笠
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
それにしてもJR東日本の踊り...
-
東京ー京都間を安く!(夜行バ...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
新横浜駅の『篠原口』って新幹...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
JR西日本とJR東海について、 私...
-
「ムーンライトながら」で、ス...
-
新幹線の車内検札
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
落ち目の三度笠
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
おすすめ情報