
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
どれくらい削るかにもよりますが。
ごくわずかであれば、電動〈仕上げ)サンダーっていう、電動紙やすりみたいな機械があります。
レンタルしてるかもしれないですね。
カンナを使うなら、角は(何種類かの目の粗さの)木工ヤスリを使って、仕上げは紙やすりで。
ところで、ドアの方を削るわけにはいかないんでしょうか?
大工さんが間違えてドア枠を作って取り付けてしまった時に、ドア下部を削ってましたよ。(^^;
問題がなければ、ドアを削った方が得策かと思いますが。
No.4
- 回答日時:
用意するもの
鋸、ノミ(24mm)、金槌、5cm巾の下敷き、木工用ヤスリ(中目)、サンドペーパー(No80,No180)、鉋(有れば)、差し金(あると便利)
1、まず、下枠の平らなところに下敷きを載せ、室内から見て右の戸当たりの所に鋸で下敷きの所まで水平に鋸目を入れます。
2、今度は、室外から見て右の戸当たりの所に鋸で下敷きの所まで水平に鋸目を入れます。
3、斜めの所に出来た鋸目の端と端を鉛筆を使い線でむすびます。
4、端から5mm間隔で鋸目を入れるのですが、下敷にかする程度にして下さい。(ちょと大変ですけれど)
5、端から端まで鋸目が入ったら、ノミを鋸目に入れ金槌で軽く叩きます、そすると簡単に木が崩れるので、だいたい平らにして下さい。
この時、鉋が使えるようでしたら使用した方が楽です。
戸当たりのところは、ノミで取るしか方法が無いので横から少しずつ取ってみてください。
6、後は、N0.#2さんの言うように木工やすりでけずり、仕上げにサンドペーパーで仕上げてください。
以上で下枠の削りは出来ると思うのですが、いかがでしょうか?
内容がわからなければ、補足します。
大工になったつもりで挑戦してみてください。
ただし、多少の失敗は覚悟の上で。
出来れば厚み10mm位の板を用意し削ったのと同じような加工をして取り付ければいいのではないでしょうか?
もし下枠を取りすぎてしまったら、エポキシパテ(木工用)で埋めてペンキを塗ればいいと思います。
回答、ありがとうございます。
やはり、ドア枠を削るのは大変そうですね。
でも、失敗した場合の補修の方法まで教えていただけたので、頑張ってチャレンジしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 防犯のために、ドア内側の鍵にサムターン回し防止用器具を付けようと思います。 以前別のドア用に買った物 1 2023/05/03 12:36
- 車検・修理・メンテナンス オールペンでのドア内側の塗装 3 2022/04/20 17:45
- 防犯・セキュリティ ドア 内開き 外開き 5 2022/08/31 18:02
- 日本語 「左側のドアは~駅まで開きません」というときの~駅でのドアの開き方 6 2022/09/29 11:41
- 分譲マンション マンションの非常階段の扉を付け替え後、そこから雨水が内側に流れ込んでくる状態にあります 3 2023/05/22 20:43
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- DIY・エクステリア トイレのドアをもっと広く開けたいのですが、 2 2023/03/27 12:26
- その他(住宅・住まい) かみ合わせ悪い引き戸錠どうしたら治る? 5 2023/08/28 09:58
- 一戸建て PanasonicのユニットバスなのにTOTOの部品 3 2022/04/03 20:00
- リフォーム・リノベーション 助けてください。眠れません。アスベストについて。 9 2022/08/09 23:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルを自分で切断す...
-
ノコギリの種類で質問です 小屋...
-
伐採した庭木を丸のこで細かく...
-
ロールフィルムカット方法 チッ...
-
固定された木材を削る道具は?
-
薄いアクリル板切断 スライド...
-
木材を綺麗にカットするには。
-
テーブルソーとバンドソーの長...
-
木材の溝切をディスクグライン...
-
┝ という厚さ5cmの木の板を切...
-
角材70mmをカットしたい スラ...
-
丸ノコカット時に最後が切れない
-
ベニヤ板をはめ込むため、板に...
-
「ポリカーボネイト 切断方法」...
-
のこぎりの歯を自分で目立てる...
-
50mm厚の木をきれいに輪切りに...
-
電気丸ノコで角材を切るときは?
-
【工具】金切鋸で木材が切れな...
-
5/8インチ丸ノコ用のブッシュ
-
土に埋める木材を腐食させない方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルを自分で切断す...
-
丸ノコカット時に最後が切れない
-
切断した木の切り口を真っ直ぐ...
-
伐採した庭木を丸のこで細かく...
-
直径5mm程度のスチール棒の切断...
-
ポリカーボネートの切断
-
溝の掘り方を教えてください。
-
ジグソーで直角に切れない
-
固定された木材を削る道具は?
-
木材に細い溝を作る方法
-
【工具】金切鋸で木材が切れな...
-
「ポリカーボネイト 切断方法」...
-
メラミン化粧板の加工の方法は?
-
木材の溝切をディスクグライン...
-
角材を直角に真っ直ぐ切るアド...
-
テーブルソーとバンドソーの長...
-
薄いアクリル板切断 スライド...
-
ロールフィルムカット方法 チッ...
-
電動のこぎりでテーブル・椅子...
-
┝ という厚さ5cmの木の板を切...
おすすめ情報