重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

郵便切手の料金不足についてなんですが、

例えば、実家に封筒(実際80円)を50円切手を貼って送ったとしたら、実家に届ける前に私のところへ戻ってきてしまうのでしょうか?

それとも、まずは実家に配達して実家にて不足分を要求するんでしょうか?

郵便局の人は、どういう判断をされるのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (3件)

#1の方の回答の通りです。



多くは自宅もしくは会社の近くから投函・差出をすると思いますが、これはほぼ100%料金不足と書かれた紙が貼られて差出人の住所に戻ってきます。

旅先から投函した場合や差出人名の記載が無い場合などは宛名人へ「xxxx様(差出人名)からの料金不足の郵便物が届いています、xx円不足なので受け取りたい場合はxx円分の切手を貼って投函してください」という旨の葉書が届きます。
指定通りにそれに切手を貼って投函すると郵便局から改めて郵便物が配達されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リュンクスリンクさん、ご回答ありがとうございます。

参考にします。

お礼日時:2003/06/21 21:52

↓こちらがご参考になるかもしれません。



参考URL:http://nagoya.cool.ne.jp/fumifumi123/Postal/1-04 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヴァルさん、ご回答ありがとうございます。

参考にします。

お礼日時:2003/06/21 21:50

投函場所が近いほうに行きます。



実家の近くで不足で出した場合、まず実家に不足分をはらいますか?返しますか?と、届きます。

あなたの家のほうが近かったら、足りませんともどってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アユピーさん、早速のご回答ありがとうございます。

>実家の近くで不足で出した場合、まず実家に不足分をはらいますか?返しますか?と、届きます。
>あなたの家のほうが近かったら、足りませんともどってきます。

でも、普通は私の家の近くから出しますよね。
ということは、返ってくるんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/21 03:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!