プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妊娠35週目なのですが初産なのでちょっとしたことですごく不安になります。2・3質問です。おしえてください。
妊娠したらデベソになったでしょっとよく聞いて来られるのですが私はおヘソの穴はふさがって見えなくなったのですがデベソにはなってないのですがこれって問題ないのでしょか?時々お腹の形によってはおへその穴が全開することもあります。
あと時々お腹の形が変形して普段は綺麗に丸見を帯びているのですが夜中トイレで目が覚めてお腹を見たら四角帯びていたりするのです。朝起きたらたいていは戻っているのですが・・・こういう経験あったら教えてください。
後今だに夜だけなのですがご飯を食べたあとツワリ見たいに食べたものを全部もどしてしまいます。赤ちゃんには影響ないですか?

A 回答 (3件)

おへその形自体が千差万別…。



でべそになるばかりではないです。

お腹が出てきて内側から押されて「ひっくり返ったみたいになった」「ぺたんこに開いた状態で掃除しやすい」
なんて人も…。

お腹の形は、赤ちゃんの場所で変わります。

私はよく寝ていたせいか、赤ちゃんが片側にめっちゃ寄ってまして。

エコーのためお腹を出すと、片方にぽこん、と角張っていて
先生が「寄ってますねー!」って吹き出したくらい。
あわてて「あ、別に異常とかじゃないですから!」と言ってましたが^^

就寝中は赤ちゃんがどちらかに寄ってるので夜中だけなのでは。

あと、日によっては赤ちゃんのお尻がお腹を押して
「あーここにお尻があるな~」なんてことも。
上からグリグリっとするとあわてて逃げたり…。
カカトを突き出されたら、そこだけでっぱった形になったり…。
カカトもぐりぐりしたら引っ込んだり…。

おもしろいですね。

後期になってくると、せり上がった子宮が胃袋を圧迫しますので
それで吐いてしまう人も多いです
「後期つわり」なんていうのも。
赤ちゃんがちゃんと育っているなら問題ないです。

少量ずつ、小分けにして食べても良いと思います。
一日の食事のメインが夕食ということはないですか?
もしそうなら、そこに吐いてしまう原因があるかも。
消化に優しい物とか、少量を二度に分けるとか工夫してみてください。
また、胃酸やゲップの胸焼けが酷いときは「炭酸」がすっきりするときも。
炭酸水やペリエなど砂糖の入っていない物も売ってますので
むかむかするときに一口飲むとちょっとすっきりします。

もう少しですね。臨月はマイナートラブルも多くてきついですが
頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。また少し安心しました。みんな初産の臨月は不安になると聞きますが今まさにそれなんです。一つ解決したらすこししたことで不安になったりで・・・
でも赤ちゃんに会えるのはすごく楽しみなんですが陣痛とかの不安で夜もまともにねれなくて・・・でもがんばります。

お礼日時:2010/04/08 09:07

私もデベソにはなりませんでしたよ。


へその穴が広がって深さがなくなった状態でした(笑)
ま~、へそのごまがよく見えるわ。って思ってました。

お腹の形はきっと赤ちゃんがあちこち動いてるからでしょう。

ご飯を戻すのは影響ないと思います。
臨月近くになると赤ちゃんが大きくなりますから、
子宮が胃の上まで上がってくるので、
つわりの時みたいに少ししか食べられなくなることは稀ではありません。
赤ちゃんは胎盤から栄養もらってますから大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じような人がいたらそれだけで安心できてたすかります。
私の周りではみんな脅かすようなことしか言ってくれないので誰かと話すだけで不安になって家に帰って落ち込むのです・・・

お礼日時:2010/04/10 08:13

今37週で2人目出産まぢかの妊婦です。



お腹の形や、お臍の状態はお腹のなかの子の体制しだいです。
お腹の中で元気に動いて、自分の好きな体制でいるので気にしないでで大丈夫ですよ。

臨月ぐらいになると胃があっぱくされるため食べれなくなる人もいます。
吐く人もいます。
そのため小分けにして、あまり一回で食べようと思わずに食べるようにしてくださいと病院で指導されたことがあります。

赤ちゃんに影響はあまりないですが、やはりはいててもいいやーってことではないので、吐かない量を取るようにするといいかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。じゃーあまり気にせずすごします。
食事は小分けに食べたら楽なのですね。早速そうしてみます。

お礼日時:2010/04/08 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています