dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日「エンゼルの追加」について質問したのですが、エンゼル以外で一緒に飼える魚はなんですか?

入っている魚は・・・
★シルバーダイヤモンドエンゼルLLサイズ1尾
★ゴールデンダイヤモンドエンゼルLサイズ1尾
★ヤマトヌマエビ(大きめ)5匹

それとうちの水槽に適した水草も教えて下さい。ちなみに今植えてあるのは・・・

★アナカリス11本(上部フィルターの下の光が当たらない所に植えてある)
★カボンバ3本(順調に育ってます)
★アマゾンソード1株(葉は9枚から12枚に成長)
★ハイグロフィラポリスペルマ5本
★ミズヒマワリ4本(順調に育ってます)

水槽…曲面ガラス60cm

フィルター…NISSOのスライドフィルター60(上部式)
☆濾材にコトブキのP-CUT、NISSOのバイオネクサススーパー、ウールマット2枚使用、CO2をにがしにくくする付属の消音フロート使用)

サブフィルター…底面フィルター(NISSO)上部式フィルター
に連結ストレーナーでつなげて使用

ライト…NISSOのPG-5、PG-2の2本

ヒーター…セラミック200W

砂利…粒が大きめの大磯砂

CO2…テトラのCO2オプチマットで添加

肥料…日本動物薬品のグリーデンを2週間に1度添加
テトラクリプトをアマゾンソードの近くに1つ埋めてある

水温…26.5℃(暑いので水温が変わりますが、だいたいこれぐらいです)

水換え…週1回1/3交換、新しい水にテトラアクアセーフと
NISSOの水物語のカルキぬきを使用

その他…水温が26度をこえたらジェックスのスリムファンを水温が26℃になるまで使用

こんなかんじです。水質はわかりません。ごめんなさい。
回答おねがいします。

A 回答 (5件)

同じ、シグリットのディスカスぐらいな物じゃないでしょうか?いっしょにできるのは。


ちなみに、私は一緒にしてますよ。
あとは、下の方々も言ってられますが、ハチェットとか、コリなんかではないでしょうか。アルジイーターもいいと思います食べ残しを食べてくれますし。
まぁ、あとは、オトシンをいれておけばいいと思いますよ。

ただ、ディスカスの場合は、適温は28度です。
エンゼルも28度くらいでも全然問題ないと思いますし、上記に上げた魚も大丈夫でしょう。
また、ろ過機はいいものを使わないときついと思います。エンゼルと比べディスカスは水に少しばかりうるさいですから。
私は、エーハイム2224(外部式)を使っております。
餌も冷凍アカムシを食べるため、水がにごり易いためです。(エンゼルも冷凍アカムシはよく食べるし、短期間にでかくなる!また、冷凍アカムシをあげる場合は、白いカップに入れてあげる事をお勧めいたします)
ちなみに、オトシン用に餌をあげる必要はないと思います。

水草は、そんなもんでいいと思いますよ。

ちょっと、質問なのですが、ヤマトヌマエビはエンゼルとかに食べられたりしませんか?
LLサイズだと、口も大きいため、食べられる可能性が大きいです。(水草がぼうぼうなら、あまり食べられないと思いますが・・・)

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!
前からディスカスを飼おうと思っていたのですが・・・。
やっぱりろ過機が上部式なのでやめました。ろ過機を買いかえられたらぜひ飼いたいです!!

いつも冷凍アカムシは固まりのまま水槽に入れていたのでこれからはカップに入れて使用したいと思います。

エビについてですが、エンゼルは興味がないようでエビが近くに来ても大丈夫です。

とても参考になりました!

お礼日時:2003/06/23 21:38

エンゼルは攻撃性が高いので


あまり魚を沢山入れない方が良いと思います。

それでも沢山入れたいと仰るのなら
私なら「コリドラス」や「プレコ」など
ナマズ系で水槽の底の方にいる魚にします。
隠れられる逃げ場も用意してあげて下さい。
あとはタニシですかね。

可愛いですよ。(^^)

参考URL:http://www.petpet.ne.jp/zukan/fwfishlist.asp?gro …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり攻撃性が高いんですね。
いつもエンゼルどうしでけんかしてますからねぇ・・・。
あまり沢山魚は入れずに飼おうと思います。
(コリドラス、ネオンテトラを飼おうと思います)
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2003/06/24 21:44

エンゼルと混泳させる種類は悩んでしまいますね。


(同種でもしょっちゅうケンカしてますし)
お店の人に相談した結果、うちでは
・ネオンテトラ
・オトシンクルス
・コリドラス
をいっしょにしています。
ダメなのは、
・動きが遅い種類(コリドラスみたいな低層にすむもの以外)
・ひれが大きめの種類
なんだそうで、グッピーはいちころだそうです。
水草がかなりあるみたいなので隠れ場所は
確保されていると思われますので
皆さんおっしゃるコリドラス以外にも
ネオンテトラもOKです。
ただ、当初えさと勘違いしてしまう可能性もあるので
5匹程度いれてみて「エサじゃないよ」と思わせてから
増やすのをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネオンテトラでも大丈夫ですか!
入れたかったのですが大きさが小さいと思い、やめようとおもっていました。
水草は一応入っていますので大丈夫です。
はじめは5匹程度ですね!わかりました。
うまく飼えればいいのですが・・・・・・・・。
がんばってみます。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2003/06/23 21:45

エンゼル中層の魚ですので、表層を好むハチェット類か逆に低層を好むコリドラス類はいかかでしょうか?


いづれにしてもエンゼルは以外に気が荒く、口に入るサイズの魚ならば食べてしまいますので口に入らないサイズの固体を選んで下さい。
水草の追加は水槽サイズやフィルターの種類、蛍光灯の光量などから考えると追加しない方が良いと思います。
現在の水草だけでも流木などを配置し、レイアウトを工夫するだけで、とても見栄えのある水槽になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ショップに行って見てこようと思います。やっぱりエンゼルは名前のわりに気が荒いんですね。結構大きいのでハチェットやコリドラスは大きめのものを選びたいです。
水草は今のままにして流木を入れたいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/21 19:33

コリドラスなんかはどうですか。


大きいのから小さいのまで色々ありますヨ。
動きがカワイイです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コリドラスって本とかでよく見かけますが、たしかにかわいいですよね。ショップでよく見て飼えたらいいです。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2003/06/21 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!