
No.6
- 回答日時:
リンゴの褐変障害だとスーパー側もある程度予想しているはずですから
交換か返金してもらえると思います。
レシートは必要です、またはレジと担当者名や時間で判明すればOK
としているお店もありますから、とにかくお店に聞いてみてください。
リンゴの褐変障害
http://www.kcsnet.ne.jp/mr.kanjuku/shogai/shogai …
かっぺんは外からの見た目ではぜったいわかりません。
昔は(っていつだよ?ですが・・)こういうのに当たることも想定内だったのですが、
クレームとして大騒ぎするお客様もいるようで
最初から「かっぺんは交換する」とハリガミで告知しているお店もあります。
No.5
- 回答日時:
>似たような経験された方はどのような対処をされましたでしょうか?
とあるので私の事を書きますが
私の場合は数個買ってきて1個程度その様な状態なら
「自然の物なのでありえる事・当然の事」として納得し何もしません。
いくつもその様な状態であればお店に返金や交換をお願いするかもしれませんが
私は買う時にその様な事が起こらないように目で商品を見て
新鮮そうな良さそうな物を選んで買うので
自分でも見抜けなかったという事は販売側も見抜けない事もあるだろう、
という考えで、ある意味「しょうがない事」にしてしまいます。
果物やりんごに限らず、たまねぎやじゃがいもなども
時々中が腐っていてイラッとしたりがっかりするものですが
そういう事は結構頻繁にあるものですし
いちいち目くじらを立てて相手(スーパー側)を責めていたら
回数が重なると買い物へ行き難くなって自分の首を絞める事にもなりかねません。
そういう事は「良くある事」として妥協する考えを持つ事も
多少は必要だと理解した上で、ひどすぎる状況の物だけ
交換を願い出たりしては如何ですか?
自分が丹精込めて育てた野菜がやっと出来て
いざ、食べようとしたら中が腐っていた。
となれば、むかついたりがっかりすると思いますが
結局は我慢するか、そういう事もある、と納得しますよね。
それと同じように、時には我慢も必要ですし
状況と結果をよく考えて行動をしてみてください。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
レシートとその腐ったりんごを今日にでも店に持って行けば交換してくれます。返金は難しいと思います。
電話を掛けるのはクレーマーと間違われる恐れもありますので、近所であれば直接店に行くのが良いでしょう。
食べ物を販売する店は、腐った物や痛んだ物を売りたいと思っている店はないので、店に行けば必ずお詫びして良品と交換してくれます。
りんごが売り切れていれば、返金してくれるでしょうし、何かお詫びに付けてくれるかもしれません。
そのときにも、怒った感じはなく、事務的に対応依頼するのが、お互い気持ち良く接することができると思います。
No.1
- 回答日時:
すぐに買ったスーパーに電話して下さい。
「昨日買ったリンゴが腐ってました」
「皮を剥いたら中が傷んでました」
・・・と。
レシートは取って置いてありますか?
レシート持参で交換や返金に応じるスーパーはあります。
レシートが無いと「単なる因縁・クレーマー」と勘違いされ易いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 桃の皮を手でめくる? 8 2022/07/30 12:08
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那は買い物(スーパーで食べ物を買う)大好きです。そして腐らせ捨てます。1日700円分は捨てます。 5 2023/07/04 20:51
- デパート・百貨店 一粒売りのいちごはどこで買えますか? 3 2023/05/17 21:32
- アジア 東京で牛軋餅乾(ヌガービスケット)を買える実店舗ありませんか? 1 2023/05/14 13:48
- 食べ物・食材 物価高騰を受けて、魚は魚屋、肉は肉屋、練り物は練り物屋 6 2023/06/02 17:28
- 食べ物・食材 sun mikan(サン ミカン)って知ってますか? 2 2022/08/09 09:54
- 食中毒・ノロウイルス 食パンが腐ると、どんな匂いになるのでしょうか。 賞味期限が2日切れた食パンを昨日食べました。最近は涼 1 2022/10/05 23:28
- その他(料理・グルメ) お肉屋さんのハンバーグ(肉のハナマサ)の保存方法と消費期限 2 2023/07/18 17:53
- 食べ物・食材 暑くなると、 3 2022/05/21 13:33
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病になるかも 5 2022/11/02 06:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
スーパーの鮮魚コーナーで帆立...
-
大葉の黄色いつぶつぶ
-
調理したレバーの消費期限は・・
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
教えてください スーパーで、お...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
昨日近所のスーパーで買ったり...
-
スーパーで買った天丼を食べて...
-
ゆで和そばは茹でずに食べられ...
-
スーパーの惣菜を手に取って見...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
近所のよく行くスーパーで3日前...
-
古紙回収業者って儲かりますか...
-
店員に話しかける客をどう思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
木の芽ってどこに売ってます?
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
オリーブオイルの本物と偽物の...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
教えてください スーパーで、お...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
鰊のオス、メスは外見で判断...
-
古紙回収業者って儲かりますか...
-
アニサキスが怖くてスーパーで...
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭...
-
車ないかたはスーパーに行く時...
おすすめ情報