アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先週より関西系のテレビだけらしいのですが、安楽椅子探偵5を見て、また無性に本格的な推理小説が読みたくなりました。子供の頃から江戸川乱歩・コナンドイルなどが大好きでした。高校の頃はクィーンやクリスティなども全部ではありませんが、読みました。もうすっかりおじさんになってしまいましたが、それでもまたあっと驚くような犯人で、なおかつ推理のプロセスが十分に納得できるような推理小説が読みたくなりました。最近は仕事の関係もあってそんな本を多く読みたくても読む時間がありません。ですから間違いなく面白い本が読みたいです。
クィーンの「Xの悲劇」「Yの悲劇」のような考えられないような犯人で、なおかつ、謎解きを読むとなるほどと十分に感心させられるような本がいいです。
「アクロイド殺人事件」「そして誰もいなくなった」のような奇抜な終末の本は、今回は希望しておりません。
あくまで、正当な?犯人探しの本が読みたいです。
どなたか教えていただければありがたく思います。
(ちなみに「Zの悲劇」「最後の悲劇」は読んだことないのですが、X・Yに比べてどうですか。面白いですか。よろしければ、教えてください。)

A 回答 (23件中11~20件)

19歳の女です。

私も推理小説大好きなので書かせていただきます。

クィーンがお好きと言うことで、有栖川有栖さんをお勧めしたいですね。有栖川さん自身クィーンが好きらしく、タイトルがクィーンに似通っています。とはいえ内容は独自で哲学的というか、巧妙で私は一息にのめり込んでしまいましたね。個人的には火村・アリスシリーズが好きです。

マンガで言えば私は金田一少年の事件簿と探偵学園Qが好きですね。コナンも好きですけど…どちらかといえば金田一・Qですね。

評論とかは無理ですが、私の一番のお勧めなので、暇なときにでも手に取ってみてください。中からお気に入りが見つかってくれれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。体調を崩してしまってお礼がとても遅くなってしまいました。申し訳ありません。
有栖川有栖さんも是非とも読むつもりです。綾辻さんも有栖川さんもやはり、本格的な推理作家なんですね。例の関西系のテレビ「安楽椅子探偵シリーズ」の原作者ということは良く知っていましたが、本は読んだことなかったので、これを機会に是非とも読まねば。しかしその前に仕事を段取り良くこなさないと(笑)
マンガの金田一少年の事件簿は、アニメしか知らないのですが、確か月曜日の7:00から関西ではしてました。
ですが、金田一少年の事件簿は、1つの話が3つか4つくらいに別れていたため、毎回きっちりと見ることが出来なかったんですね。面白かったんですが、1回見ないとあとは訳がわからなくなってしまって。その点コナン君は、毎回1話完結の話が多かったので、よく見てました。最近はネタ不足のためか、1回で終わることはないようですが。
でも、今度、金田一君もしっかりとビデオをレンタルして見てみようと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/05 17:07

コナン君好きなんですか?私も実はそうなんです。

いい年して、おなじくです。ところでなぜコナン君うんぬんになったのかな?と思ったら私が紹介したサイトにコナン君のページがリンクされていたんですね。
気づかなかった、早速お気に入りにいれます。
DVDまで買っています。本は多分全部そろっているようです。好きなキャラクターは毛利蘭と妃なんとかいうお母さん、あと何となく毛利小五郎が好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。私もコナン君、大好きなんですよ。いい年をして恥ずかしいのですが。本の方はあまりよく知らないのですが、テレビは放送開始のときから、見てます。仕事が遅くなったりして、全部が全部見てないのですが、最近のものは録画してませんが、古いものから昨年くらいのものは全部録画してます。今でも神経が疲れて眠れないときはコナン君を見ながらそのまま眠ってしまうことが多いです。実は妻もコナン君が大好きなんです。今年の映画「迷宮の十字路」も見に行きたかったのですが、いい大人二人(大人というよりおじさんとおばさん?)で行くのも恥ずかしいし、結局行けなかったです。(子供が生まれたのが最近ですので、まだ1歳で連れて行けないんです。)
私も毛利小五郎も最高に好きなのですが、服部平次とコナン君のやりとりが好きです。けったいな大阪弁が特に面白いです。私もDVD買うつもりです。ネットオークションで安いのを探してるところです。
すいません。ご紹介のサイト コナン君のところから関係しているかと勘違いしました。失礼しました。

お礼日時:2003/06/26 23:55

 #4です。

前の方の投稿を見て「作家(語り手)」兼「名探偵」で法月綸太郎を失念してました。そうそう、あったあった。クイーンをリスペクトしてるといったら、まずこっちですね。

 クイーンや法月綸太郎をリスペクト(パロディ化?)してる「名探偵・氷川透」シリーズの氷川透の最新作(今年4月売り)を昨日読みました。この「密室ロジック」は迷作でした。。。ファンでも賛否両論あるみたい。こういうのが好きな人とダメな人の違いってあるんでしょうねぇ。狙いすぎというか、自分はやっぱり「本格」に走っちゃうと苦手だなぁ(汗) ひょっとしたらこっちの系統がお好きかも…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます。法月綸太郎のシリーズ、すごく興味があります。必ず 時間をやりくりして読みたいと思います。「名探偵・氷川透」シリーズもおもしろそうです。ありがとうございます。感謝します。

お礼日時:2003/06/26 23:41

>クィーンの「Xの悲劇」「Yの悲劇」のような


では、法月綸太郎の「一の悲劇」「二の悲劇」はどうだろう。
これに評論集「謎解きが終わったら」を加えた三冊から
新本格の世界にどっぷり浸かってみることをお薦めする。
●『一の悲劇』祥伝社ノン・ポシェット
●『二の悲劇』祥伝社ノン・ポシェット
●『謎解きが終わったら』講談社文庫

新本格と呼ばれる作家達の多くはクイーン・マニアが多いのですが
法月綸太郎を最初に挙げたのはタイトルを見てお分かりの通り
クイーン・マニアの最右翼だからです。
ただ、最初に読むには少し捻りすぎかも。
むしろ入口として意外と楽しめるのが評論集「謎解きが終わったら」。
これと
●笠井潔:篇『本格ミステリの現在』国書刊行会
あたりを併読しておくと、よいガイダンスになります。

でも、評論やガイダンスばかり読んでいたって仕方ないですね。
新本格の入口として
●綾辻行人『十角館の殺人』講談社文庫
●島田荘司『占星術殺人事件』講談社文庫
●有栖川有栖『双頭の悪魔』東京創元社
この辺がイイんじゃないかな?

最後に、下記URLが昔、個人的に参考になったので
挙げときます。

参考URL:http://ha1.seikyou.ne.jp/home/arasiyama/neohonka …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、具体的にご回答いただきましてありがとうございます。法月綸太郎の「一の悲劇」「二の悲劇」これは、手応えありそうです。楽しみです。その前にご教授の評論集「謎解きが終わったら」と笠井潔「本格ミステリの現在」を読んで勉強します。綾辻さんの本は、先の方にご紹介いただきまして、館シリーズを買いに行きました。そして数ある中から「時計館の殺人」を選びました。まだ読んでいませんが、「十角館の殺人」の方ににすればよかったかなぁ。島田荘司の「占星術殺人事件」は読んだことあります。有栖川有栖の「双頭の悪魔」は、必ず買ってきます。
たくさん教えていただいたのは、ものすごくうれしいのですが、すぐに読んで感想とお礼を言えないのが残念です。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/26 15:34

東野なんとかさん(半端でごめんなさい)の「どちらかが彼女を殺した」と「私が彼を殺した」がオススメです。

本を読み終えても犯人がわかりません。余計真剣に読めます。(一応綴じ込みでひんとがあります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変面白そうです。
でも私は鈍いので、多分自力では犯人を探すのは無理でしょうね。となりますと、永久に犯人はわからないのでしょうか。でも興味あります。ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/26 15:24

私のお勧めはハリイ・ケメルマンの


【九マイルは遠すぎる】ですね。

現場を全く歩かずに聞いた話をもとにして事件を
解き明かす安楽椅子探偵の代表格ですね。
全8短編と数は少ないですがなかなか論理的で
結論は、なるほどとうならせますね。
少ない短編を何度か読み返していますが、
ニッキー・ウェルト教授の頭の回転のよさには
感心します。

バロネス・オルツィの【隅の老人】もいいですね。
安楽椅子探偵の代表者ですね。小さな喫茶店の隅で、チーズケーキをほおばり、ミルクをすすっている正体不明の老人が迷宮入りの事件の謎を解くという話です。
http://homepage3.nifty.com/nori-detectives/6theo …

こういった安楽椅子探偵の活躍の小説を読むと
論理的思考が身につきますね。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/nori-detectives/159ha …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。お返事が遅くなってすいません。私の仕事の段取りが悪いために、なかなかお礼を書く時間がとれません。恥ずかしい限りです。ご照会の2編「九マイルは遠すぎる」「隅の老人」、必ず、読ませていただきます。今、少し時間が取れないのですが、必ず。大変具体的に注釈いただきましてありがとうございます。安楽椅子探偵というとクリスティのミス・マーブル?でしたでしょうか。読んだことあります。「隅の老人」というのが、雰囲気が似てそうですね。楽しみです。

お礼日時:2003/06/26 15:20

また、間違っていないかHPを検索していたら下記URLを発見しました。

「月長石」の作者はウイルキー・コリンズだそうです。重ね重ね失礼のオンパレードでした。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/nori-detectives/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ何度もご回答いただきましてありがとうございます。心より感謝いたします。。「月長石」も必ず読ませていただきます。今は、仕事が重なって読めないのですが。(不景気で大変です。(涙))
ご照会のURL、面白いサイトですね。気に入りました。
名探偵コナンの関係でしょうか。コナン君、大好きなんですよ。いいおじさんのクセに、恥ずかしいのですが。

お礼日時:2003/06/25 18:23

甲虫は間違いです。

黄金虫ですね。失礼しました。
推理小説読んだのは高校生から予備校生のあたりで
はるかな昔なのでかなり忘れています。
「樽」はアガサでなくクロフツでした。重ね重ね申し訳ありません。

ところでXの悲劇は結構面白いし、これがなければYの悲劇は生まれなかったかもしれないですね。また、Yの悲劇が生まれたおかげでクイーンはZの悲劇を書かされるはめになってしまったんだと思います。だからZの悲劇以降は書いたんじゃなくて、書かされたんだと思いますよ。(どじょうを狙った鬼の編集者から)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事の段取りがうまくいかず、お礼が大変遅れてしまいました。申し訳ありません。黄金虫であってましたか、実はもうはるか昔、中学1年生くらいのとき、この黄金虫を「おうごんちゅう」って言ったら、友達が「こがねむしだろ!」って言われたのが、なぜか印象に残ってます。本の内容はほとんど覚えないのですが(笑)コロフツですか。わかりました。「樽」は必ず読みます。
確かに言われてみますとXの悲劇・Yの悲劇と続けば、Zを作らざるを得ませんよね。なるほど。そうですね。数字の1・2だったらそこで止められますけどね。そうか。大変勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/25 17:51

 私からもお薦めの作家を何人か挙げておきます。



 安楽椅子探偵の原案に参加している綾辻行人さんはいかがですか?この方は、新本格派の一人です。代表作に「館」シリーズがあります。他にも「殺人方程式」「霧越邸殺人事件」がお勧めです。また、短篇集になりますが、「どんどん橋落ちた」も、どんでん返しのある結末で有名です。

 もう一人、太田忠司さんもお勧め作家として挙げておきます。この人は、ほのぼの系の作品で有名ですが、新本格のジャンルも書いています。ほのぼの系も筋道はしっかりしていますので、読んで間違いはないです。ほのぼの系は「狩野少年」シリーズで、新本格は、「霞田兄妹」シリーズになります。また、雰囲気をつかむのであれば、短篇集の「ミステリなふたり」や、富士見書房から出ているアンソロジーのシリーズを読んでみてください。

 最後に、綾辻行人さんの奥さんでもある小野不由美さんの作品もお勧めしておきます。最近では「十二国記」で有名になられましたが、ホラーやミステリなども書いてらっしゃいます。「黒祠の島」が、怖いながらもおもしろいです。

 以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。御礼が遅くなってすいません。恥ずかしながら、安楽椅子探偵はシリーズの2からずっと見ていて結構ファンなのですが、原作者のお二人の作品は読んだことがなかったのです。今回、さっそく読んでみます。「館」シリーズと「殺人方程式」「霧越邸殺人事件」は必ず読んでみます。太田忠司という方は初めて目にする作家ですが、楽しめそうです。読んで間違いがないと言われますと安心して読めそうです。有効に時間を使えそうです。
綾辻行人の奥さんもミステリー作家なのですか?是非読みたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/22 18:47

 本格ミステリーは苦手なんですが。

。。
 「新本格ミステリー」という路線はいかがでしょう。これで検索すれば日本人作家は相当数ヒットします。読んだ中では綾辻行人や有栖川有栖とか森博嗣、二階堂黎人などなど。作品によって玉石混交って感じでなんともいえません…。
 作家で個人的に好きな作品と嫌いなのがありますが、名探偵ならば北村薫のシリーズものとか氷川透(「読者への挑戦」あり)はキャラが立ってて面白いですよ。本格というのには語弊が(おそらく)ありますが。また、黒崎緑は独特(関西弁)な安楽椅子探偵のシリーズものがあります。
 レトリックだと面白かったのは折原一かなぁ。続けて読むと作家不信(笑)になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「新本格ミステリー」という分野(路線)があるんですね。なるほど。知りませんでした。綾辻行人と有栖川有栖は、先の関西系だけの放送の「安楽椅子探偵シリーズ」の原作者なので、名前と顔は知ってます。しかし、実際の彼らの本は読んだことがありません。この機会に是非とも読みたいと思います。森博嗣、二階堂黎人は、初めて目にする名前です。名探偵ものも大好きですので、北村薫のシリーズものそして氷川透のものも読んでみます。いろいろと貴重な情報ありがとうございました。折原一も気をつけて読みます。(笑)

お礼日時:2003/06/22 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!