
以前からたまに突然ネットに繋がらなくなる症状が発生します。
その場合ルータを再起動すれば直るのですが、根本的な原因が分からず解決には至ってません。
ルータのせいだと思っていのですが、先日ルータを新しいものに買い替えた後も同じ現象が起こります。
具体的な症状なのですが、多くの場合ブラウザでページを表示しようとしたときに、突然繋がらなくなることで症状に気づきます。
一度こうなってしまうと、ブラウザを変えようともLAN内の別PCだろうと一切繋がりません。
また、ルータにもアクセスできなくなります。(当然LAN内の別のPCにも繋がりません。ローカルIPアドレスが割り振られていない状態?)
しかし、不思議なことに症状発生前から続けてネットに接続しているもの(例えば、何かをDLしていたり、オンラインゲームであったり)はそのまま切断されることなく繋がり続けます。
ですので、オンラインゲームをしながら裏で検索しようとして繋がらないということが起こりえます。
その場合もオンラインゲームも一度終了してしまえば、その後は繋がらなくなります。
今のところ解決方法が見つからず、毎回ルータを再起動するという面倒なことをやっていますが、
もし何故このようなことが起こるのか、分かる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>症状発生前から続けてネットに接続しているもの(例えば、何かをDLしていたり、オンラインゲームであったり)はそのまま切断されることなく繋がり続けます
パーソナルファイアーウォールで「例外ルール」に追加登録されたものだけが遮断されないか、と思ったのですが、<終了してしまえば、その後は繋がらなくなります>と言うことで、違うようですね。
HUBの再起動をした人
参考URL
モデム再起動、ルーター再起動、ハブも再起動
(某*チャンネルの発言・・・まじめか、クソスレかどうか不明)
ウィルス検査
http://bitcomet.kirishimaya.com/bbs2/read.cgi?no …
DHT ネットワークを「無効」にすると繋がるが、ダイアルアップ並に遅い・・・
http://blog.livedoor.jp/jimuguri/archives/508817 …
マルウェアの原因説
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa5011223.html
IPアドレスが重複、またはセグメントが異なるトラブル
某ルータの場合
http://www.akakagemaru.info/port/corega/cg-wlbar …
ルータIPアドレス変更方法を参考に。(製品は違っても準用)
参考URL:http://n-tok.sblog.jp/style-n/?p=819
ご回答ありがとうございます。
全てのリンク先を読ませてもらいましたところ、ハブ説とマルウェア説は可能性があるように思います。
どれか1つのPCやデバイスが弾かれることで、LAN内全てのPCに影響が出るというのもあり得なくはないようなので注意してみます。
No.3
- 回答日時:
プロバイダや回線事業者には相談したのですか?
モデムや回線終端装置の不具合もあり得ます。
ご回答ありがとうございます。
こういったトラブルでサポートセンターに問い合わせて解決したことが一度もないので、時間の無駄だと思ってしていません。
何年も前から利用しているので今更という感もあります。
一応可能性の一つとして考えておきます。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ
いやいや、単純にルーターのせいとも限りませんよ。お住まいや地域の環境にも原因があるかも知れません。回線や速度も確認してみた方が良い様な気がします。
ちなみにPCのスペックなんかは如何ですか?
後は、おかしくなる時間帯や時期、曜日なんかも気にしてみると解決策があるかもしれません。
もっとも他人に頼むと結構お金がかかるので、地道に自分で調べてみて下さい。
早く解決すると良いですね。 参考になれば良いのですが。
ご回答ありがとうございます。
LAN内全てのPCで起こるのでスペックは無関係だと思い書きませんでした。
一応OSはどのPCにもXPが入っていて、そのうち1つはLinuxも入っています。
時間帯は不定期ですが、曜日は気にしたことがなかったです。
しかし週に何度か発生することもあれば、しばらく安定していることもあるのでなんとも言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
サーバーとルーターの違い
-
セグメントを越えたPCへのping
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
AOPEN AX4SG-ULマザーボード
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
eo光の1ギガにしてから1日に何...
-
Wi-Fiのルーターを通すとひかり...
-
1台だけDHCPサーパに接続できない
-
1つのWiFi電波を複数のマシン...
-
家庭用ONUにスイッチングハブで...
-
ブロードバンドルーターって?
-
二重ログインになるのでしょうか。
-
VPN構築について質問です。 友...
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
ルータを乗り換えたいのですが...
-
IPアドレスが変わってしまった
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
ipv6 ipv4
-
qos設定について ルーターにpc...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セグメントを越えたPCへのping
-
サーバーとルーターの違い
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
助けでください http://192.16...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
社内LANでインターネットのみ使...
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
eo光の1ギガにしてから1日に何...
-
電源投入順による通信障害
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
QTNet BBIQを使っていますが、...
-
VPN構築について質問です。 友...
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
PPPoEブリッジ機能を使いながら...
おすすめ情報