dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
家族で南房総に移住しました。
庭の木に小鳥が来る巣箱をかけたいと娘が言い出しました。
どんな巣箱をどのくらいの場所に、いつごろかければよいのでしょう??
詳しい方お教えください。

家のロケーションは
※海まで歩いて3~4分くらいの少し小高い場所
※裏側に渓流があります。
※木に(種類が分かりません)囲まれています。
※木の高さは胸くらいの物から10メートル以上あるものまでいろいろ
※庭の広さは300坪
※幹線道路から少し離れていますので車の音はほとんど聞こえません。
※現在ウグイスやホトトギスが庭に来てうるさいくらい鳴いています。

よろしくお願いいたします。


.

A 回答 (4件)

とりあえずですが、人間が歩き回らない場所で人間の手の届かない高さが良いです。


ネコのジャンプ力も考えて 2.5mくらいあれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々にお答えいただきましてありがとうございます

そうですね、おっしゃるとおりだと思います。

梯子をかけて付けなくてはなりません。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/22 09:51

とても良い環境にお住まいなんですね。

羨ましいです。

私も子供の頃、家の庭に巣箱を掛けたことがあります。
スズメがよく利用するようです。シジュウカラのほうが可愛いのでシジュウカラに入ってもらいたいと思っていても、やっぱりスズメに入られてしまうようです。たとえシジュウカラが入っても、スズメのほうが気が荒いので、追い出してしまうそうです。

注意しなければならないのは、猫、蛇、それからちょっと意外ですが、蜂です。
巣箱は蜂にとっても、格好の住家なのです。私も巣箱に蜂が巣を作ってしまって閉口したことがあります。
もちろん、人間のイタズラにも注意する必要があります。

出入り口は、スズメやシジュウカラくらいの鳥なら、直径3cmで十分だそうです。大きすぎると蛇などの外敵が入りやすくなります。出入り口の下に踏み台みたいなものを付けてあげたくなりますが、これも外敵の侵入を助けることになるので、良くないそうです。

下のサイトに、巣箱について詳しく書いてありますので、参考にして下さい。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~EK7Y-MTMT/frame0asob …
    • good
    • 1

 夫々地域によって小鳥の種類と訪れる季節が違うと思いますが、私の所は兵庫県の南部です


 1~2月頃には餌の無い時期でしょうか、メジロ、ヒヨドリが毎朝来ています、甘い蜜柑、林檎を木の枝に刺して置くと好んで食べに来ますが、メジロは小さくて餌を啄ばむ時、ヒヨドリの襲撃を始終警戒しながら食べる様子を見ていると、ヒヨドリが憎たらしくなりますね
 又、枝から落ちた蜜柑を地上で食べているのを狙う三毛猫が強敵です、今冬には2羽が被害にあいました
 巣箱の出入り口の穴は小さめ4~5Cmが良いでしょう、猫は2~3mの高さまでの木登りは簡単にやってのけますから幹から一寸離れた枝が良いでしょう
 産卵は3月の下旬からではないでしょうか、孵化する頃雛に与える餌となる虫が出る時期と思います
 揺れる巣箱への出入りには抵抗は無いようです
 メジロは人懐っこく居間のガラス越しの直ぐ近く迄来て蜜柑の切り口に乗り食べるので、可愛くもあり同居している感じですね
 他にキビタキ、シジュウガラ、ホホジロ、モズ等も来ますが蜜柑、林檎には無関心のようです
 
 
    • good
    • 1

巣箱を掛けるのがちと遅すぎます。

(もうすぐ7月、海水浴シーズン)
子育て中か、巣立ったころです。
ツバメを見かける前には掛けておくべきでしょう。
巣箱もいっぱいおける庭ですから、今から1つ作って掛けてもおいてもよいでしょう。
4月にはかけておいたほうがいいでしょう。
>現在ウグイスやホトトギスが
写真、ビデオを撮るには最高の場所ですね。
実のなる木を植えるともっとやってくると思います。
餌の少ない冬は、餌台を作っていろんな鳥がやってきます。

参考URL:http://home.catv.ne.jp/pp/sueyoshi/photo-subako. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にお答えいただきましてありがとうございます。

実のなる木と言えば、びわ、すもも、ゆすらうめ、その他、正体不明の木の実などが
なっています。

びわの木には時々鳥がやってきて食べているようです。

お礼日時:2003/06/22 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!