プロが教えるわが家の防犯対策術!

GPLの商用利用について

jQueryのstarRatingプラグインを商用利用しようかと思い、
調査の結果GPLライセンスだということが分かりました。
このプラグインを活用したいのですが、
ソースコードの公開となるとセキュリティ上の問題が
発生するとの事を耳にしました。

まだまだ勉強不足であまり理解できていないのですが、
具体的に「セキュリティ上の問題」というと、
どういったことが挙げられるでしょうか?
また、GPL規約に違反するとどういった措置が取られるのでしょうか?
あと、商用で利用は問題ないですよね?

A 回答 (3件)

>ソースコードの公開となるとセキュリティ上の問題が


>発生するとの事を耳にしました。
>具体的に「セキュリティ上の問題」というと、
>どういったことが挙げられるでしょうか?

ソースコードを見ることができるので
作成したソースコードにバグが存在すると
そこが脆弱性となり攻撃される可能性があります。

補足ですが、GPLであれば必ずソースコードを
公開しなくてはならないというのは少し違います。
GPLはソフトウェアにソースコードを添付する、あるいは
利用者が要求してきた場合にソースコードを開示しなくてはならないというものです。
(ただし、その旨を規約につけておく必要があります)
つまり、社内や個人での利用であれば公開する必要はありません。
(まぁ、jQueryってことはjsだと思うので、
 公開も何も全部見えてると思いますけど)

また、GPLでなくてはいけないのはあくまでGPLのソースコードを利用している部分や
リンクしている部分だけです。
つまり、js部分は公開する必要はありますが(っていうかjsは隠せませんが)
サーバサイドなど、starRatingってやつが絡まない部分はGPLである必要はありません。(=公開する必要はありません。)

>また、GPL規約に違反するとどういった措置が取られるのでしょうか?

損害賠償請求までいくことはほとんどありません(損害賠償請求というのは何か明確な損害(←金銭とは限りません。よくあるのは精神的苦痛とか)が発生していない限り通りません)が、
多くの場合は規約違反をすると、そのソフトウェアの利用を差し止められてしまいます。
著作権者からのソフトウェア利用の差し止めを無視していると今度は著作権法違反となります。
まぁ、法律云々以前にコンプライアンスに厳しい世の中なので
違反がバレた時点で社会に生き残っていくのは難しいでしょうけど。

>商用で利用は問題ないですよね?

ちゃんと規約を守っていれば問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ソースコードを見ることができるので
>作成したソースコードにバグが存在すると
>そこが脆弱性となり攻撃される可能性があります。
やはり攻撃されることの危険性が一番ですよね。
確かにjQueryなのでjsファイル見れちゃいますが。

>GPLはソフトウェアにソースコードを添付する、あるいは
>利用者が要求してきた場合にソースコードを開示しなくてはならないというものです。
>(ただし、その旨を規約につけておく必要があります)
今回パッケージ開発での商用利用なので、
この場合の利用者というと、お客さんが対象ということでしょうか?
それともユーザ全てに該当するのでしょうか?
規約というと、利用規約に載せるという事ですよね。

>また、GPLでなくてはいけないのはあくまでGPLのソースコードを利用している部分や
>リンクしている部分だけです。
そうだったのですか!
公開範囲を理解できていなかったので、
非常に助かります。
規約違反時に関しても情報提供ありがとうございます。
流石に差し止められると困るので、その所はもう少し検討していこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/14 16:34

http://www.fyneworks.com/jquery/star-rating/#tab …
これですね。
自分英語は堪能ではないので間違っているかも知れないけど
MTかGPLのライセンスのどちらか選択するタイプとは違うの?
(いわゆるデュアルライセンス)


で今回のだけどGPLだった場合の適用範囲って何処までだろう?
サーバサイドとはAJAX利用だからhttpd通信している別プログラムだから
サーバサイドのプログラムには影響しない。
公開する必要があるのはあくまでブラウザに表示されているhtmlファイルのみ。
って見方もできますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そのURLです。
あ、確かにMTライセンスもありますね(^^;)
何か別のものと勘違いしていたのかもしれないです。

>公開する必要があるのはあくまでブラウザに表示されているhtmlファイルのみ。
そういうものなんでしょうか。
自分の理解力が乏しくてほんと困ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/14 16:22

> セキュリティ上の問題


どのようなプラグインか分かりませんが、ソースコードを解析することで、クラッカーの侵入を許すようなコードが書かれているのではないでしょうか。

> GPL規約に違反
日本でいうところの損害賠償請求を起こされます。

> 商用で利用は問題ないですよね
問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やはり外部からの攻撃が一番怖いところですよね。
検討しなおしてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/14 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!