電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてください。
中学1年生の授業で、A~Zまでのアルファベットカードの早並べ競争をしたいと思っています。
そこで、それぞれが何分何秒で並べられたのかを記録してもらいます。
そのタイムを提示させる良い方法はないかなあ、、、と考えています。

教師が「one,two,three....」と声を出してカウントしながら、
区切りのいい5、10、15、20などの数字を黒板に書いていく(声だけじゃ聞き逃すしそもそもまだ数字の言い方はならっていないから。。)
という方法を思いついたのですが、どうでしょうか。。。??

60秒まででストップするつもりです。

このやり方以外にいいやり方がないか、、、どなたかアイディアお持ちの方いらっしゃいませんか??

それから、、、、、、、

生徒はひとりづつアルファベットカードを持っています。
それを活用するために、私の知っているゲームは、この「早並べ」、
「先生が言ったら取る!」「かるた」なのですが、
他に何か活用できる方法はないでしょうか!

A 回答 (1件)

19の大学生です。


タイムを記録するより、制限時間を設けて挑戦させてはどうでしょう?
まず机にカードを全部無作為に並べます。
30秒以内にアルファベットカードを順番に取らせます。
時間がきたら隣の席の子とカードを交換。
ちゃんと順番通りに取れているか確認。
そして順番通りに取れた枚数分の得点を与える。
でいいと思います。

それから、先生が言った英単語をアルファベットカードで並べさせるというのはどうでしょう?
スペルで間違いやすい英単語なんかを言って、並べさせるといいかもしれません。
一人なら26枚の中から重複する英文字がないよう気をつければいいだけですし、何人かで班を作らせて、その班員のすべてのカードを使って、複数の英単語を並べさせてもいいと思います。
参考にしてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!