dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吹奏楽部に入っていて、耳鳴りがしたり、耳の調子が悪くなったりした、という話を聞いたことがありますか?それは本当でしょうか?

A 回答 (4件)

中学3年間吹奏楽部に所属してました。


耳鳴りの話は聞いたことがありますが私自身全然平気でした。当時の部員の中にもそういう人はいませんでした。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/11 14:08

こんにちは



私は吹奏楽時代クラリネットを吹いていました。暫くは耳が痛かったです。でも人それぞれ。私は痛かったけど痛くない人もいたし、健康診断のときに相談したら吹奏楽に入っているのもいたい理由にありますと聞きましたので安心してそのままにしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/11 14:09

吹奏楽をx十年(年がバレルので)やっています。


耳鳴りは、たまにありますが吹奏楽のせいかどうか?疑問です
耳の調子が悪くなる人もいますが、演奏の仕方だと思います(中耳炎とかになった人もいます)
力まずに演奏されることをお勧めします、大きい音を出すことよりも周りの音を聞いて強弱をアンサンブルで身に付けてください。(ソロやメロディの音を前に出すように全体で注意する)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/11 14:09

こんばんは。



ディスコ難聴、ロック難聴、音響外傷などと
呼ばれる障害があるよいです。
詳しくは参考サイトをどうぞ。



参考URL:http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/onkyougaisho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/11 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!