dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近学生時代の友達に手紙出したいんだけど、その前にどのように書けばいいのか悩んでいます。
最近メール、パソコン頼ってばかりで昔みたいに頭浮かんだ事をじゃんじゃん書いたのに今は鉛筆を持って書こうとするとなぜか頭抱えちゃうんですね。
いきなり自分の事ばかり書くのも抵抗するし・・・。(自己中だと思われそう。)

質問1、手紙を書くのはパソコンでは駄目なんですか?

質問2、皆さんはどのように手紙書いてるんですか?(書き出しから)

質問3、10年ぶりに友達からの手紙きてどういう気持ちでしたか?(私は嬉しいですよ。もちろん即返事出します。)

手紙の書き方についてアドバイスください。

A 回答 (7件)

難しく考えると、かえって書きにくくなると思いますよ。


なぜ10年ぶりに手紙を書こうと思ったのかを書いてみてはいかがでしょうか?

1.私はパソコンの手紙は読みにくい(と勝手に思ってる)ので、自筆にしています。
下手な字でも、手書きの手紙をもらうとうれしいです。
パソコンの方が楽なのであれば、パソコンで下書きしてそれを参考に手紙を書くとやりやすいです。

2.「お久しぶりです」とか「お元気ですか?」のように相手を気遣う言葉から始めています。
自分の事ばかりだと自己中だと思われそうですが、相手の近況がわからないんじゃ書きようが無いですね…。
「私は(が)…」ばかりじゃなくて、「あなたは…?」と聞くのも一つの手だと思います。

3.私も10年ぶり…とまではいきませんが、約6年ぶりに手紙を出した友人がいます。
年賀状さえ出してなかったので返事は来ないと思っていたら、「手紙うれしかったよ」と返事がきましたよ。
出して良かった~と思いました。

相手のお友達の方も喜んでもらえて、返事がくるといいですね。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

早速手紙出しました。
皆様のアドバイスのおかげでなんとか書けました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/25 15:54

こんにちは。



1・パソコンより手書きの方が、貰う方としては嬉しいです。というよりも、手書きの手紙しか貰った事ないので、パソコンの字だとびっくりしそうです。

2・書き出しは・・・
「お久しぶりです。お元気ですか?」その後は近況を尋ねたりします。
「お仕事はどうですか?」とか、
結婚されてたら「結婚生活はどうですか?」とか、相手に合わせて。
「部屋を整理していたら、あの時の写真が出てきて懐かしくなって書いてみました。」とか書く時もあります。
そして、自分の近況報告など。

3・手紙が来たら嬉しいですよ。すごく懐かしく感じるし、すぐに返事書きます。

最後に「また、会いたいです。」とか、「暇な時にも連絡ください」とかで終わります。
手紙を書くのも、貰うのも大好きなのでよく書いてましたが、今はほとんどメールになってしまったので寂しかったりします。

手紙だと重いかな?というのであれば、他の方もおっしゃってるように、ポストカードやはがき料金で送れる便箋もたくさんありますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。
相手の生活は分かりません。
相手に合わしたいけど合わせないんだけど^^;

お礼日時:2003/06/24 19:29

日頃から友人と手紙のやりとりしています。


私の場合は・・・ということで、簡単に。

何年かぶりで連絡をとる友達には、絵葉書で出します。そうすると、自然と文字を書く部分が少なくなるので、書きたいことを簡潔に書けますし、こちらの近況報告+最近どうしてますか?って簡単な内容でも違和感が少ないからです。

ずいぶん会ってないけど元気ですか?「どうしてるかな?」ってふと思い出したので、ハガキを書いてみました。私は最近・・・・(自分の近況を書く)
そちらはどうですか?(相手の以前の状況がわかってたら、それについて最近はどうなった?といったことを書く)
もしよかったら、連絡くださいね。(とか、都合があったら会いましょう。なんてことを書く)

こんな感じで書いてます。
家族と一緒に住んでる相手で、手紙の内容を他の人に読まれるのが困る場合などは、シールで貼り合わせてハガキとして出せるもので書きます。(わかりにくい説明でごめんなさい)

10年ぶりで手紙が届いたら、嬉しいですよ。
私の場合、出す立場になることが多いですが・・・。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

日頃から手紙やってるんですね。
とても羨ましいですね。

相手の状況は分かりません。(卒業して一度も連絡とってない)

そこで今考えたんですがパソコンで入力して、印刷してから余白に絵とか書いても良いんでしょうか?
もちろん名前と住所は手書きで書きますけど。

お礼日時:2003/06/24 19:27

こんにちは。



メールや電話で簡単にコミュニケーションがとれてしまう時代にあって、
手紙はやはり心が感じられますね。

質問1 やはり手書きの方が心がこもるのではないでしょうか。どうしても字に自信がないなら、筆文字っぽい書体でプリントアウトし、住所と名前くらい手書きにするとか。

質問2 友だちなんだから拝啓、なんてかたい書き方ではなく、フランクでいいと思いますよ。
やあ、元気? 突然手紙をもらって驚いたけど嬉しかった。

→友だちとブランクがあってから過ごしてきたことを報告。

→そちらはどんな様子かを聞いてみる。

→最近は○○にコッているなど、趣味の話。

→仕事のこと。

→今度ぜひ会いたい等、あなたの気持ち。

→また気が向いたら手紙ほしい。

質問3 驚くしうれしいです。もちろんすぐに手紙を書きますよ。

そんな感じではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>どうしても字に自信がないなら、筆文字っぽい書体でプリントアウトし、住所と名前くらい手書きにするとか。

うーん。字が下手で何かいてるのか分からないなんて思われたくないしね。
住所と名前だけは手書きで書いてみようかな。

>友だちなんだから拝啓、なんてかたい書き方ではなく、フランクでいいと思いますよ。

フランク?フランスではなくて(ツッコミ笑)つまり「@@@さんお元気ですか?」と書いたらいいんですね?


>やあ、元気? 突然手紙をもらった
貰ってませんよ。
例えば貰ったとしたら僕は嬉しいよと書いたんだけど。
書き方悪かったですね。
すいません。

お礼日時:2003/06/24 16:56

PCで書いた手紙を「心がこもっていない!」と感じる人も居ます(わたしはそんなことないと思うのですが)


しかも以前は手書きでたくさん書いていたとのこと、手紙を差し上げるお友達がそのことを知っていたらなおさら、そう感じるかもしれません。
せめて最初だけは、手書きの方が良いと思います。
思うように書けないと感じるなら、PCで草稿を練ってから清書するのが良いでしょう(というより、本来は常に草稿を練るべきなのですが)

子供ではないので、「○○ちゃんへ」とかは書きません。
親しい人には「前略」で始めて「草々」で締めます(堅苦しくならないように、1行目に相手の名前を書いてしまったりします)
目上の方なら「拝啓」を使います。
砕けたメールで話している人が多いからこそ、ちょっと背筋の伸びるような手紙のやりとりをするのが粋だと私は思ってます。

10年ぶりの友達っていう人は居ませんが、1年以上会わなかった友達が手紙をくれたりするのは嬉しいです。
「こんな事があったのを思い出して懐かしくなっちゃって」なんて書いてあると、読みながら頷いてしまいます。

もし手紙を書くのを難しい!と感じたなら、絵はがきというのも良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろん最初から「@@@ちゃん」なんて書きません。
とくに異性の友達に書くと不愉快感じられるので止めます。

>前略書いて締めは草々と書く
うーん。
良いのかな。
堅苦しそう。

>まず卒業アルバム見たのでその事書きますよ。
ありがとうね。

お礼日時:2003/06/24 16:46

 お友達からは手書きの手紙だったのでしょうか。



 手書きの手紙が届いたとき、あなたはどんな感じでした?

 パソコンでも失礼ではないけれど。。。

 手紙は素直にうれしい気持ちを伝えたらきっと喜ばれます。

「こんにちは。
 手紙をくれてびっくりしたけど、とても嬉しかた。 元気そうみたいで、とても安心しました。」
 
 内容的にはこんな感じでどうでしょうか。。。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい。
書き方悪かったですね。
もし貰ったら私は喜ぶよという意味です。
すいません。

お礼日時:2003/06/24 16:36

こんにちは。


手紙だから、やっぱり手書きの方が嬉しいんじゃないですか?パソコンで打ったものって冷たい感じがしますよ。
私は手紙書くの好きなんですけど
まずは、他の紙に書きたい事をずらずら並べて、
また他の紙にその項目を上手く並べ替えたりするんですよ。
で、ちゃんとした便箋に最終的に決めたものを書いたらどうですか?
相手の状況とかわからないんだから、聞いてみて、私はこうなんだよ~なんて書けばいいと思いますよ。
結構、自分の事ばかりになってしまうけど
相手にしてみたら自己中だなんて思わないと思いますよ。
逆にそんなことしてるんだ~とか嬉しいんじゃないですか?
10年ぶりに手紙が来るなんて嬉しいに決まってるじゃないですか。私も嬉しくて即返事出しちゃいますよ。
書き出しなんて、10年ぶりだね~とか元気~とかでいいと思いますよ。
あまり、堅苦しく考えないで書いてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だってねぇ~卒業して一度も連絡とってないんだよ。
手書きで書きます。(丁寧に書かないといけないな・・・・・(/_;))
>結構、自分の事ばかりになってしまうけど
相手にしてみたら自己中だなんて思わないと思いますよ。

そうなんですか。
逆に人(私)の事ばかり書かれるのも嫌ですね。
あなたはどうなんや?と思いますね。
先に自分の事書きますよ。

いきなり10年ぶりだね~とか元気~とか書くんですか。
昔は「@@@さん(相手)元気ですか?私は元気です。
」と書き出しておりました。
その後も書くのも悩みますね。

お礼日時:2003/06/24 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています