アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公務員の社会人経験者採用枠の実態はコネ枠?

公務員の社会人経験者枠の採用人数は,新卒枠と違い,わずかしかありません。そのゆえ,その少ない定員はコネ組に独占されてしまい,普通の人は実力があっても合格できないのが実態で,つまりは,採用数の多い新卒枠を受験できる年齢を超えた者は,コネがない限り,事実上一生公務員になれないと言う人がいます。

一方,東京都のような大規模でオープンな組織の自治体は,採用数の少ない経験者採用枠でもコネなどあり得ず,実力主義で選考されるという人もいました。

一体どちらが本当なのでしょうか?

A 回答 (4件)

そう言う人がいるならどちらも本当です。

この回答への補足

相反する内容だということは、どちらが間違っているということでしょう?

補足日時:2010/04/20 14:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/23 02:50

とちらも本当です。


地方自治体がそれぞれ独自に採用をしているのですから「採用試験の結果のみで採用」「採用試験の結果と情実で採用」「情実のみで採用」と別れるのです。
概して言えば都市部に近い、都市化しているところは「試験のみ」、田舎や地縁社会の意識が強いところほど情実が動くとは言えるかと思います。
また受験者の数が多いと情実が入りにくいことはあるように思います。

この回答への補足

ありがとうございます。石原慎太郎知事が率いる東京都のような,大規模な自治体で,学閥や採用時の試験種による昇進差別が少ないと噂される官庁では,まずコネはあり得ないと考えて差し支えないでしょうか?

補足日時:2010/04/20 22:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/23 02:50

ANo.2の続きです。



>差し支えないでしょうか?
わかりません。
石原都知事からして自分の息子へ仕事を特命発注しているくらいですからね。
ただ採用数が多ければさすがに「コネ合格者率」は低くなると思われる程度です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり採用数が圧倒的に多いのは1類Bです。去年と今年は地方公務員採用試験の歴史至上,まれに見る大量採用です。年齢上私にとって今年が最後の受験チャンスです。これを逃すとあとはキャリア採用しかありません。キツいですね。

お礼日時:2010/04/20 23:59

公務員の社会人採用と言う時に、よく「年齢制限撤廃」を謳っている自治体があります。


大抵は首長の施策で行われるものですが、事務方としては、自分よりもはるかに社会的キャリアを積んでいる優秀な人材が来てもらっては困るという事情が一方であります。
コネとはちょっと違いますが、「そこそこ優秀で該当課の長よりも年下」というコントロールは働きます。
また、町村レベルでは、郵便局長の子息をコネで入れるのは常です。
建前上は試験をしますが、成績に関わらず入ってしまいます。

さらに言えば、例えば公民館などの嘱託事務採用にあたっては、(便宜上一般公募ですが)市町村役場の家族や親族を優先して採用するということは往々にしてあります。

この回答への補足

なるほど。だけど東京都の経験者採用で入った女性の方は,見るからに優秀そうでしたね。都庁は学閥が少なく,高卒でも出世する人がいるそうな。

都庁のある職員さんと話した時,こんな大規模組織だとコネ採用をやりたいと思っても,あまりにも規模がデカ過ぎて,そもそもできっこない,というようなことをおっしゃっていました。地方とは事情が違うようなことも言っていました。さすがに東京都とかになると学閥やコネはないのでしょうかね?(やったらすぐバレるんですかね?)

田舎ではコネの噂が絶えませんけどね(笑)

補足日時:2010/04/22 22:21
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/23 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!