dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お恥ずかしいお話ですが、最近、陰部が蒸れて困っています。
お風呂にもちゃんと入っているし、清潔にしてるつもりですが、少し陰嚢(いんのう)付近も痒いのです。
まだ痒いのは我慢できるレベルなのですが、蒸れるのが不愉快でたまりません。
もともと汗っかきの方なのですが、風呂に入って、睡眠とって翌朝ですら、もうトランクスが湿っているのです。
これって何かの病気なのでしょうか?
もし心当たりのある方いらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

私も蒸れる、というか痒くなります。

最初はなかなか皮膚科へ行くことに抵抗があったのですが、思い切って行きました。
塗り薬と飲み薬を処方されました。それらの薬は痒みを押える薬であって、治す薬ではない、とのことでした。

痒いと当然我慢が出来ずに掻いてしまいますが、これが一番いけないことだそうで、痒みを悪化させてしまいます。
そこで前述の薬で痒みを押えながら、掻くことを減らしていきつつ、出来るだけ清潔な状態を保ちながら、痒くなる周期をどんどん広げていって、最終的には完治へ、とたどり着かせる治療を行うそうです。

また、下着とその下着と接触する箇所との相性みたいなものもあるそうで、一般的にトランクスが通気がよさそうなのでOKで、逆にブリーフが密閉しているのでNG、と思われがちですが、必ずしもそうとは限らないそうです。一度下着の種類や材質を変えてみるのもいいかもしれないそうです。

精神的なところから痒みを引き起こすこともあるそうです。ストレスの要因に心当たりがあるようなら、その要因を少しでも取り除く努力もある程度は必要かもしれません。場合によっては心療内科や精神科の受診も必要かもしれません。

しかし、これはかなり時間がかかるそうで、私ももう受診し始めて数年が経ちました。痒くなる周期は受診前と比べてかなり長くなりました。

ですから一度、勇気を出して皮膚科を受診してみましょう。色々なケースがあると思われますので、よく相談されることをお勧めします。

なお、個人医院を受診される際は、皮膚科専門の医院を受診するようにしましょう。他の科と併設していて同じ医師が診察しているような医院はちょっと避けられた方がいいと思います(私の経験上)。
必ずしも一概には言えませんが、皮膚科の奥深さをなめている医師が少なからずいるようですので(皮膚科専門医がそのように言っていました)。

お互い根気強く頑張りましょう。
    • good
    • 0

赤ちゃん用ですが、「トイレに流せる・お尻拭き」が売ってます。

ありがたいことに、外出用の携帯サイズもあります。

あれで、拭くとホント違います。
おっしゃるとおり、夏場はトランクスがしっとりし過ぎて気持ち悪いのですが、小用の後に拭くといいですよ。
もちろん病気ではありませんが、不潔にしておくとインキンになりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!