
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です
両方使う場合もありますね。「いじらしい」を更に強調する感じで。
形容詞である「いじらしい 【可憐しい】」には、弱いものが頑張っている様をみて感じるきもち。かわいいがかわいそう。など意味合いがあり、その中には形容動詞として「けなげ【健気】」も含まれてます。
例◆運動会のリレーで子供が、傷だらけでも頑張って走り回っているのが健気でいじらしい。
『いじらしい』は強調としても使えるのですね。『甚だしいことこの上ない』の『甚だしい』と『この上ない』との関係みたいなものですかね。『健気』と『いじらしい』が両方使えると教えていただいて気持ちが楽になりました。「かわいそう」の意味合いが強いと『いじらしい』となるのも、教えていただきまして有難うございました。
No.2
- 回答日時:
【いじらしい】
女性や幼い子どもが、その年齢や弱さにも似合わず懸命に何かをしたり、耐えたりしている場合に用いますね
例◆たった一人の肉親を失ったのに、じっと涙をこらえているこの少女がいじらしい
【けなげ】
幼い、または弱い立場の者が困難にくじけずに、りっぱにふるまう様子をほめていう時に用いますよね
例◆その少年はけなげにもあらゆる困難に耐えた
例◇だれもがその少女のけなげな行為に心を打たれた
回答だけでなく、例文まで添えていただき有難うございます。そこで思うのですが、『涙をこらえている少女が健気でいじらしい。』『少女の健気な行為がいじらしい』と両方の言葉を繋げて使うことってありませんか?
No.1
- 回答日時:
「けなげ」
頼ったり庇護してくれる人もいないような境遇の人が、自分の力だけでなんとかがんばっていることに対するほめ言葉。
がんばるのは自分自身のためでも、人に尽くすためのがんばりでも使うと思います。
「いじらしい」
相手を無心に慕って、相手の喜ぶことを一生懸命してみせる様子に対して、ほろっときてしまった人がその様子を表現する言葉。
相手があって、相手に対して一生懸命な様子を表現するのに使うと思います。
回答有難うございます。両方の意味は馬鹿な私から見ると同じに思えてしまいます。誰かのために頑張っている姿が『健気』にも『いじらしい』にも含まれている気がして。とすると頑張っている人に対して、見ている側から『痛々しさ』を感じる方が『いじらしい』ということなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひっかけ・・・
-
別れたかったら言ってね、と言...
-
AV女優に似てるという男や女友...
-
セフレのような関係の人がいま...
-
頑張っても仲良くなれない人っ...
-
今更ながら
-
「受け取る」の対義語
-
日本語の否定型のほうが丁寧な理由
-
彼女と別れました。わがまま勝...
-
「行きますか?」と「行くんで...
-
LINEのビデオ通話が相手からか...
-
首締める愛情表現ってどうです...
-
「けなげ」と「いじらしい」の...
-
見られたら困る(身内)人 と狭い...
-
ただよく喋る人と、口が達者な...
-
一回嫌いになると好きや普通に...
-
物で釣る人に嫌悪感を抱くのは...
-
生粋の日本人なのに、日本語の...
-
なんでそんなことで、そんなに...
-
[もらう]と[くれる]は違いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「受け取る」の対義語
-
別れたかったら言ってね、と言...
-
セフレのような関係の人がいま...
-
頑張っても仲良くなれない人っ...
-
ひっかけ・・・
-
今更ながら
-
AV女優に似てるという男や女友...
-
「けなげ」と「いじらしい」の...
-
LINEのビデオ通話が相手からか...
-
目で犯すってなに?
-
生粋の日本人なのに、日本語の...
-
「行きますか?」と「行くんで...
-
「穏当」と「妥当」ってどう違...
-
回答お願いします。
-
物で釣る人に嫌悪感を抱くのは...
-
日本語の否定型のほうが丁寧な理由
-
幸せですか?と聞かれて。すぐ...
-
避妊なしの行為 涙が出ます
-
首締める愛情表現ってどうです...
-
無理はせんとよ?って博多弁で...
おすすめ情報