dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「不平不満は言わないで淡々と生きている。抱き締めたいほどいじらしい頑張り屋さん。」な人を一言で「けなげ」と言うと思い込んでいましたが、辞書を読むとどうも違うみたいです。
僕は健気という言葉を正しく理解できていませんか?
上記の意味を表現したくて、僕は褒めるつもりで「けなげやなぁ~」とよく彼女(ガールフレンド)に対して言ってしまうので気をつけたいと思います。

健気とは、殊勝、(それは強い?)勇ましく気丈。健康。

「けなげ」は女性に向っては言うべきではない言葉でしょうか?びみょうです。知り合いに聞いてみたところ「褒め言葉」として使って問題ない、正解。と言っていましたが、僕がフランスの出身なので彼女は大目に見てくれているような気がします。

「けなげ」をどういう意味で使いますか?(どんな思いを表現するのに使うのが正しいですか?)

A 回答 (5件)

こんにちは。



少年あるいは弱者(弱い立場の人)が、大人や強者に負けず劣らず困難に立ち向かう様子を表すときに使いますね。
(一応、辞書をいくつか調べて確認しました。)
そういう意味で、質問者様の「抱き締めたいほどいじらしい頑張り屋さん」という解釈は、当たっています。
強い人であれば、抱きしめたい感じではないでしょうから。


>>>「けなげ」は女性に向っては言うべきではない言葉でしょうか?びみょうです。

弱者であれば適用可能ですね。


以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0

「不平不満は言わないで淡々と生きている。

抱き締めたいほどいじらしい頑張り屋さん。」

「健気な(けなげな)」にぴったりです。
ただし、「やまとなでしこ」のような日本人女性に限ります。
    • good
    • 0

 けなげ-なり は古くは 勇敢である、毅然としている、という意味でした。

江戸時代には「殊勝-なり」に近い意味で、「女にしてはけなげなり」「子供にしてはけなげなり」という風にして使われすぎたため、女子供が毅然としている、という意味になってしまったのでしょう。現代では、女性でも少年でも、自分と対等の男性や少年から「きみはけなげだねえ」などと言われて喜ぶ人はいません。
    • good
    • 0

>「不平不満は言わないで淡々と生きている。

抱き締めたいほどいじらしい頑張り屋さん。」な人を一言で「けなげ」と言うと思い込んでいましたが

ドンピシャ、その通りです。
下の辞書の(1)の意味です。
(2)、(3)、(4)の用法は、現代ではほとんど見られません。

「やまとなでしこ」にはピッタリです。
画像のような人には似合いません。

Goo辞書
けなげ 1 0 【▽健気】
(形動)[文]ナリ
補足説明「けなりげ」の転
(1)心がけや態度がしっかりしているさま。現代では特に、幼く力の弱い者が、困難な状況で立派に振る舞うさまにいう。
「病弱な両親を助けて働く―な子供たち」
(2)武勇にすぐれているさま。勇ましいさま。
「弁慶さしも―なる人の太刀をだにも奪ひ取る/義経記 3」
(3)心がしっかりしているさま。毅然(きぜん)。
「我ハ少シモ志ヲ撓(たお)メズ、不断―ニシテイル/天草本伊曾保」
(4)健康なさま。壮健。
「ああ―な老者かな/蒙求抄 1」[派生] ――さ(名)
    • good
    • 0

頑張ってると健気なのかしら?


http://mshigusa.kitaguni.tv/e1043463.html
http://okwave.jp/qa4598541.html
いろんなけなげがありすぎですね。

私の使い方は、報われないあるいは報われることを期待しないで
頑張っている様子がなんか「けなげ」って感じですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!