dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの水道水に硝酸塩が20ppmも含まれています。

浄水器でこした状態で測定したのですけど、これって高過ぎるでしょうか?

水槽の水換えをしても、硝酸塩が下がらなくて困っています(汗)

これって大家さんに言った方がいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

かなり遅い回答ですが、20ppm=20mg/Lで、通常は水道水(上水道)からこれだけ検出されることはありません。

もしかしたら上水道ではなく地下水ではないでしょうか?

それと一般的な浄水器では硝酸塩は除去できません。
軟水器(イオン交換樹脂)か、逆浸透膜浄水器なら除去できます。
    • good
    • 0

> 浄水器でこした状態で測定したのですけど、これって高過ぎるでしょうか?


・メチャクチャ高いよ~。
水道法では飲料水ではないよ、、、その水は。。。
20ppm=20mg/Lだから、農業用水か工業用水になっちゃいます。

硝酸塩は、物質としては「硝酸態窒素」か「亜硝酸態窒素」として存在するわけですが、水道法による飲料水に関する「水質基準」では【硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素10mg/L以下】と定められています。
もっとも、亜硝酸が存在するわけ無いので(亜硝酸が検出されたら菌類も出ます。)全量「硝酸態窒素」だと思います。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suid …

水道局の浄水場から20ppmもの硝酸塩が含まれているハズありません。
通常、多くても3ppm以下のハズです。
おそらく、マンションの受水槽(タンク内)が、汚れている可能性があります。

この問題は、熱帯魚飼育以前の問題です。
早めに大家さんへお願いし、正式なチェックと対策を講じて貰いましょう。
    • good
    • 0

>マンションの水道水に硝酸塩が20ppmも含まれています



って何が問題なの?

ppmっていうのはパーツパーミリオンで百万分の1を表す単位

PPMの換算表
http://www.nacalai.co.jp/yakudati/PPM-kansanhyou …

20ppmって事は mgに換算すると 0.02mg
水道法で定められている規定値は 0.05mg/l だったと思うので規定値内の数値で収まっていると思うけど?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!