重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

手持ちのディスプレイを接続したいが、アナログ出力しかなく、デジタル出力
端子が無いので、グラフィックボードを増設したいが、何が良いのか分かりません。
購入時には、選択しませんでしたが、これが対応するのかなと思いますが、
購入品(グラフィックボード製品名)は何になるのですか。
NVIDIA(R) GeForce(R) G310 512MB (DVI/HDMI付)

機能的には、特に、高性能は要望していません。

PC:DELL製 Vostro230
CPU:インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 450(512KB L2 キャッシュ、2.20GHz、800MHz FSB)
OS:Windows(R)XP Professional SP3
メモリ:2GB (1x2GB) NECC デュアルチャネルDDR3 1,333MHz SDRAM
HDD:160GB SATA 3.0Gb/s NCQ

元々、VALUESTAR TX PC-VX700CDに付いていたディスプレイです。
ディスプレイ:
NEC製 カラー液晶ディスプレイ F17R51
入力端子:デジタルRGB(DVI-D)

A 回答 (2件)

Geforce G310と言うのはOEM向けにnVIDIA社が出荷しているビデオチップで、一般向けのビデオカード用としては発売されていません。

ただ、G310はGeforce 210をリネームした製品とのことですので同等品を手に入れるのであれば、210搭載の製品を購入すればいいと思います。

とりあえず、価格.comなどでGeforce 210搭載の製品を検索してみることをお勧めします。ただし、玄人志向の製品は基本的にお勧めしません。あすこの製品は「サポートを受け付けない代わりに製品の価格を下げる」が基本ですので(初期不良交換や故障時の修理以外のサポートはありません)わかっている人以外は手を出すべきではないです。

あと、Geforce 210と同等以上という意味でAMD/ATIのRADEON HD4350(前世代エントリークラス)とRADEON HD5450(現行世代エントリークラス)もあげておきます(RADEONを買うなら4350の方でいいかも。4350と5450との差はDirectX10.1対応(4350)かDirectX11対応(5450)かの違いぐらいで、チップ自体の描画性能は誤差程度の差しかありません。このクラスのビデオカードだと11対応であってもあまり恩恵を受けられるものではないので、旧世代になって値下がりしている4350でも十分だと思います)

なお、Vostro230はPCI-Express x16スロットを持っているためPCI-Express対応製品を購入してくればOKですが、スリムタワータイプの筐体だとロープロファイル対応製品しか使えませんので、その点に注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答頂き、ありがとうございました。

グラフィックカードは、勝ったことが無いので、質問しましたが、
PC本体は、スリムタワータイプなので、製品が限定されそうなのと、現状17インチで、もう少し大きいサイズがほしくなったので、モニタを買い替えることにしました。

お礼日時:2010/04/23 14:07

この機種は電源出力があまり高くないようなので、現行で使えそうなものだと・・・


ATIならRadeon HD5570
nVidiaならGeForce GT220
あたりになりそうですね・・・性能はあまり気にしないとのことなので、問題はないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

グラフィックカードは、勝ったことが無いので、質問しましたが、
現状17インチで、もう少し大きいサイズがほしくなったので、モニタを買い替えることにしました。

お礼日時:2010/04/23 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!