dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JavaアプレットはWebブラウザ上で動作し、Javaサーブレットはサーバー上で動き、Javaアプリケーションは単独で動作するということは理解しました。
以上の3つには機能的な違いがありますか?
JavaアプリケーションにはあってJavaアプレットには無いもの、Javaサーブレットにあって、Javaアプレットには無いもの、JavaサーブレットにあってJavaアプリケーションには無いものなど、もっと詳しく知りたいです。参考の本などもお待ちしています。皆さんの知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

アプレットでは、セキュリティ上機能が一部制限されます。



あとは、アプレット、アプリケーションではおそらく殆どの場合GUIをつくることになるので、Swingなどの知識が必要です。

サーブレットでは最終的にhtml、CSS、Javascript、xmlなどを送信することになるので、その辺の知識が必要です。
またサーブレットでは、JSPというhtmlの中にjavaのコードを埋め込むための言語というか仕様があり、それも関連してきます。


また現在Javaはサーブレットとしてのサーバーサイドで使われていることが多く、アプレットはあまり使われていません。(アプレットはユーザーのPCにJavaVMがないと実行できない、起動に時間がかかるなどの理由で)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりSwingやAWTの知識も必要ですよね。
がんばって勉強します。

お礼日時:2010/05/07 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!