
ママが学生でも保育園に入れますか?
現在3歳と1歳の子供がいて、主人は会社員、私はパートタイマーで勤めております。
今年度より保育園に通わせることができたのですが、私の仕事のステップアップのため、来年度より1年間学校に行こうかと思っています。なので私は、無職の学生ということになるのですが、子供が保育園に通えないと不可能になります。卒業すればまた働くのですが、学生のうちは保育園を退所しないといけないのでしょうか?せっかく入れた保育園を退所させるのはかわいそうなのと、保育園に通えないと学校も行けないし、子供が小学校に入ってからでは私も40歳になってしまうので、今がラストチャンスだと思っているのですが・・・。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の友人は、子供を年少・年中を幼稚園。
この4月からの年長は保育園に転園させました。理由は資格を取るために学生になるからだそうです。
ちなみに幼稚園も保育園も私立です。
こういう人を知っています・・・という回答で申し訳ありません。お子さんにとっても質問者様にとっても良い結果がでますように。
ありがとうございます。
そうですか。実際に学生で保育園に預けてる方がいらっしゃるのですね。
少し安心しました。
うちの子供は人見知りが激しいので、せっかく慣れた先生方、お友達、保育園生活を変えるのはかわいそうだと思い、なるべく今の保育園のままで行けたらな、と考えています。
情報ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
経験はこの場合気休めにしかなりません。
地方自治体の対応がまちまちというのは待機児童の家家庭環境における優先順位や保育条件が本当にどこも違います。保護者は皆さん粘り強く交渉しているのが現状ですし、保育現場も児童数がすでに飽和状態の園もあり、事情はわかるが受け入れできないというのも現状です。だからと言って今すぐ保育現場が増えるというわけには行きません。その辺は理解してください。だから、本当に足を運んで何とかお願いしてください。条件を変えたり、事情を訴えて情に働きかけ、粘り強く交渉します。都心部では電車移動するような場所のほうが入園確立が高いからとわざわざそこに入園する家庭もあるのはご存知でないでしょうか?本当にいやな世の中になったとは感じますがだからといってあきらめてしまわず、希望を持ってことに望んでくださいとしかアドバイスできません。
ありがとうございます。
粘り強く交渉ですね。わかりました。がんばってみます。
現在パートで働いていますが、保育時間は9時から17時ですが、学校に行くとなれば9時~18時くらいにしないといけなく、今以上に条件が悪くなりそうです・・・。
がんばって交渉してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
保育が欠ける状態なのでたぶん大丈夫だと思います。
ただその学校が一時間程度とかだと難しいですが、一般の学校なみに授業があれば認められる可能性はあります。最終的には自治体判断ですが、保育園の条件を再度見直して下さい。本当に待機児童が多い状態だと退園の可能性もありますが、一度入ると結構そのままの方もいましたよ。
学校は9時から16時で月~金です。遠方なので、通学時間が1時間強かかります。
待機児童は激戦区ほどではないが、空きがあるわけでもない、何名かは待機しているというのは聞いたことがあります。
役所に一度聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あくまでも私の自治体なら…というお答えになりますが、
今現在、お子さんが保育園に通っているなら、条件付きで可能だと思います。
学校は4月からですか?
保育園は、毎年就労証明を提出します。来年度の申請のときには、今の職場の就労証明を普通の顔で提出してください。
(「今現在働いている」という証明なので、何も悪いことではないです。)
そして4月が過ぎたら、週1、2回のアルバイトまたは内職のお仕事を始めてください。そちらに転職した、ということで就労証明を出してもらうんです。
身内で自営業の方がいらっしゃったら、そこに就労証明を出してもらってもいいです。
保育園って入るのは難しいですが、継続利用はそこまで厳しくないです。
何とかして、どんな職場・勤務形態だとしても「働いている」ことにしてください。
私が子供を通わせている保育園で、この方法を使っている方が何人かいます。
第2子出産の育児休暇のときに。(規則で退園しなければならない)
あんまり褒められた方法ではありませんし、周りから見たらいい気持ちはしませんけどね。
正直に「学校に行く」と言ったらまず退園ですから、気持ちの面は割り切ることが必要です。
ありがとうございます。
学校は4月からですが、願書受付が6月から始まりますので、すごく悩んでいました。
やはり正直に学校に行くとは言わないほうがいいんですね。
参考になりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
地方自治体によって規制や解釈の違いがありますのでそちらの相談窓口に聞いたほうが早いです。
なお、ご存知とは思いますが「保育所」とは以下のことを示します。
参考URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E8%82%B2% …
口コミでの回答がほしいなら「ウィメンズパーク」などの子育てサイトのほうがより具体的な意見が聞けるように感じます。
また、ラストチャンスというのであればつい最近、61歳の主婦が子育てから開放され一年復帰し、東大などとも並び評される特化秋田・国際教養大学に合格していますのでなんとも言いがたいと思います。
ありがとうございます。
参考URLを見る限り何らかの理由で保育に欠けるとあるので、ママが学生でもOK?とも聞こえるのですが・・どうなんでしょうかね??
私の場合は現職でのステップアップの為の学校ですので、数年後だと、現場復帰の見込みがほぼなくなるんですね。今の職にすら戻れないんですね。
だからパートのまま続行するか、ステップアップをして、二年後正社員で現場復帰するかの選択しかないんです。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40歳で子供3人いて、小学生、小...
-
派遣社員で保育園、第二子出産...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
出産後の失業給付金をもらう為...
-
先生おはようの歌の楽譜
-
保育園のおもちゃを持ってきて...
-
保育園 加配は本当に必要でし...
-
学童保育について
-
砂場の消毒について!
-
子供の住民票を別にする場合
-
育休中。変化のない毎日にうん...
-
保育園の見学は、妊娠中?出産後?
-
周りにリコちゃんという名前、...
-
保育園、どういうお母さんが迷...
-
保育士から失礼な言動!許せない!
-
子供が保育園を嫌がる時の保育...
-
介護を理由の保育所通い。お迎...
-
保育ママと保育園どっちにしよ...
-
★保育園への妊娠報告★
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不正して保育園に入れましたが...
-
40歳で子供3人いて、小学生、小...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
保育園のパパさん、以前は気に...
-
保育園のシフト提出について
-
先生おはようの歌の楽譜
-
砂場の消毒について!
-
母が入院したため、子供を保育...
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
夜間仕事をしていてお子さんを...
-
しつこいママ友の交わし方
-
保育園 加配は本当に必要でし...
-
上の子だけ保育園に預けたい。
-
おむつを替えてくれない保育所!
-
保育園送りも迎えもパパって家...
-
認可保育園のお盆休みについて不満
-
プールに入ったあと、脱いだ服...
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
子供の住民票を別にする場合
おすすめ情報