プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

息子の保育園の話です。
天候の許す限り、毎日、プールに入るんですけど、
必ず、水着やタオルのほかに、
パンツから一式すべての着替えを、
プールバッグに入れて持たせます。

プールから出たあと、
脱いだ服ではなく
新に持たせた服を着せるのです。

登園後、すぐに水着になり、午前中いっぱいプールで遊び、
その後は、給食、昼寝、おやつで、帰宅です。

私は、なにも、朝着ていって脱いだ服を
プールからあがったあと、そのまま着せればいいと思うのですが・・・。
毎日毎日、二組もの洗濯物が必ずでるので
非常にうんざりしてます。

夫は、
「プールからでるときに、シャワーを浴びたりして
ある程度きれいになるから、そのキレイになった体に、
一度着た服を着せるのがイヤだっていう考え方なんじゃないの?」と言います。

単に、一般的にみなさんがどう思うかお聞きしたいんですが、
やはり、プールから出たあとは、
新たな服に着替えたいですか?

A 回答 (10件)

自分自身は小学校以降しか記憶にありませんが、脱いだものをまた着ていたと思います。

ただ、旅行先などでは新しいものを着る場合もあり、その方が気持ちがいいとは感じます。

私の子どもたちは保育園では新しいものを着ていたと思います。脱いだものを脱衣かご(保育園ではビニール袋ですが)に入れることを覚えるためでもあるのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もプールは小学校からしかなかったんですが、
脱いだ服をそのまま着ました。

お礼日時:2004/08/06 16:05

私の子供が保育所に通っているときも着替え一式を持って行ってました。

朝着たばかりの服ですが、子供の新陳代謝は並ではないので、保育所についたときにはすでに、汗ばんだりしています。その服をプール入水後に着るのはきれいではないと思うからではないでしょうか。その癖がついたのか、現在小学生になった子供とプールに行くときは着替え一式を持っていってます。(自分もそうです)大人でもプール後きれいになった体でべたついた服を着るのはイヤですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりこのようなご意見があるのですね。

お礼日時:2004/08/06 16:05

お洗濯大変ですね。



着替え┼水着 が一緒のバッグに入ってるので、保母さん達が着替えさせやすいのもあるのでしょうね。
まだまだ着替えに手間取る子もいるでしょうし、七五三を控えた女の子などは髪の毛を伸ばしてるので、拭いてあげたり、色々手がかかっててんてこ舞いなのかも知れません。

朝着て行った洋服はそんなに汚れていない と言う感覚なのですから、
お洗濯しないで次の日の着替え用に持たせたらどうでしょう。
それを着せるのは嫌 と思うなら、プールの後に着せないのと同じですものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに先生方の手間はかなりかかるでしょうから、
その理由もあるのかもしれませんね。

>朝着て行った洋服はそんなに汚れていない と言う感覚なのですから、
お洗濯しないで次の日の着替え用に持たせたらどうでしょう。
それを着せるのは嫌 と思うなら、プールの後に着せないのと同じですものね。

うーん、これはまたちょっと微妙に違います。
時間がたてばたつほど、臭いもでてくるでしょうし、
洗っても落ちにくくなるでしょう?
それに、脱いだ服は、丸まった状態で返されるし、
しわくちゃなんです。
これを次の日に着せたり、持たすのは
私はいやなんです・・。
で、結局、洗うしかなくて、洗うという感じなんですよね。

わがままを言わずに、先生のお仕事がしやすいよう
従うことに致します。

お礼日時:2004/08/06 16:10

息子の保育園では、一度着た服をまた着せます。



人にはいろいろ考え方や常識の範疇が違うので、これが正しい!ということは無いと思いますが、
あなたのお子さんが通っている保育園がたまたまそのようにしているのは、もしかしたら園なりの理由があるのかも知れません。
聞いてみましたか?

私もいくつか考えてみましたが、
・脱いだ服を着せないで、という保護者が過去にいた
・朝一番でプールがあっても、子供は汗かきなので汚れていると思うから。
・子供が脱いだ服はくちゃくちゃ丸まっているので、先生は新しい着替えの方が手早く着せることができて都合がいい。

仮にうちの保育園で同じ疑問があれば、理由を先生に聞いてみて、それでも朝着ていった服をもう一度着せて欲しいなら、そのようにお願いすれば聞き入れてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>息子の保育園では、一度着た服をまた着せます。

わ!うらやましい!

>・脱いだ服を着せないで、という保護者が過去にいた

そうですよね、実は、私たちも夫婦も、こういう声が過去に出たからだろうねっていう推測をしました。

実際、すでにご回答いただいたご意見もありますし。
私も、先生に、なぜわざわざ着替えさせるのでしょうか?と質問してみようと思っていたのですが、
みなさまのご回答で納得しましたので
保育園のやり方に従うよう致します。

お礼日時:2004/08/06 16:15

元保育士です。



今まで勤めた保育園(2箇所)では
朝着てきた服を、もう一度着せていました。

脱いだ服は、バラバラにならない様に、1組にして保管し
プールから上がった後は、パンツも同じ物を穿かせていました。

保育園には、お風呂&シャワー室はありませんし
プールの後は、ホースから出る水を浴びるくらいですから
そこまで、清潔な体だとは考えにくいですよね。

もう答えは出ているようですが…
園の保護者の中にも、同じ様に考えている方もいると思いますよ。

ちなみに…
私は、同じ物を着て帰ってきても大丈夫な派です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

元保育士さんのお話、参考になります。
先生方は相当大変なんでしょうね。

>私は、同じ物を着て帰ってきても大丈夫な派です。

ほっ、です。
同じ意見の人がいてよかった。

冬に洗濯物が多いのはすっごく大変だけれど、
特に、ここは、雪国なんです、だから、ほんっといやなんですけど、
でも、夏なら、なんとかなります。
特に今年はね、2、3時間で乾いちゃうから。

お礼日時:2004/08/06 16:48

それ、ひょっとして「とびひ」対策なのではないでしょうか?



でも、タオルの共用等はXだけど、
服まで代える必要があるかどうかは?ですね。
同じ場所に置いてあったからとはいえ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とびひ、か~。
実は、去年の今頃、かかりました。
一週間、保育園をお休みしました・・。

清潔にすることは間違いはないのでしょうから、
先生方も、そこらへんはすごく気を使ってるのでしょうね。

お礼日時:2004/08/06 16:50

基本的に、幼児の側から考えれば、AからBへ着替えることしか無理でしょうね。

最初のAの服は裏かえったり、左右反対だったり・・・。で、目的は、生活習慣自立の助けなんですよね。洗濯ものを少なくする、目的なら、朝水着を着せて、登園させ、日光浴で乾かし、そのまま帰れば良いでしょう。

生活やしつけって大変でしょう。
保育園でも、おもらしすれば、何回でも着替えます。
保護者の楽なために、保育園が出来たのではないのですから?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

はい、わかりました。

お礼日時:2004/08/06 16:59

保育士をしています。



私の勤める園では、朝着てきた服を着直していますよ。
それに、プールといっても大型の円形プールなので、「水泳」というよりは、「水遊び」です。
ですから、うちでは水着も着用せずに、泥んこ服か裸でプールに入っています。
お部屋に入る前にからだを洗いますが、シャワーなんてないので、ベビーバスに座らせて砂を落としておしまい、ですね。

未満児(~3歳)は、先生が服を畳みますし、それ以上の子ども達には日々、服の畳み方を教えています。
服を置く場所があるんですけれど、子どもによってはくちゃくちゃに詰め込んでいることもあります。
その場合は、「ねーぇ、○○ちゃんの服、あのままじゃねずみさんの巣になっちゃうよ?」などと声をかけて、自分から直すように教えています。
夏を過ぎる頃になると、殆どの子どもが服を綺麗に畳めるようになってきますね。

また、着替えも未満児などでは無い限り、援助のみに徹して、基本的には自分たちで着替えるようにさせています。
「先生、直して」と裏返っている服を持ってきたりすることもありますが、その場合は「みてるからやってみてごらん、○○ちゃんならできる」などと声をかけます。こんがらがってしまった場合は手伝ってあげますけれどね。

基本的生活習慣の視点も含めて、うちではそうなっています。
私が親だったとしても、朝と同じ服で来て構わないですね、全く。
(勿論、おもらしとかごはんで汚れたとかの場合は着替えていますよ)

長々と失礼しました。
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

保育園ではいろんなことを教えてもらっていて
本当に感謝しています。
うちの子も、いつのまにやら
服の着脱も、また裏返しを直すこともできるようになってました。

息子が通っている保育園はかなり規模の大きいところで、
屋上がプールになっています。
シャワーもあるようです。
屋上のプールは、幼児部が使い、
未満児は、園庭に折りたたみのできるプールを出して
遊ばせてるようです。

保育士さんのお話、
園での様子がよくわかり参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 09:11

元保育士です。

そして5歳になる双子男児の母です。
見ているお子さんは、一人ではありません。
朝7時くらいから保育園にきて遊んでいる子供もいます。
当然クーラーががんがん入っているような部屋で遊んでいるわけではなく、汗もかきます。
朝でもクーラーの入っていない部屋に30分いたら、汗だくですよ。特に子供。じっとしていないので、朝起きて30分たったら既に汗だくって事もすくなくありません。
9時に登園した子供と7時に登園してきた子供では、服の汚れ方も違います。
7時に登園してきた子に、同じ服を着せることができますか?出来ませんよね。
集団生活ですから、子供の個性にあわせた保育、こ性を大事にする保育はしますが、日常生活での基本的なことを個別的にというのは無理があります。
この10人は朝着てきた服をそのまま。
この10人は新しい服を。
そういったことは出来ませんよね。分かっていただけるでしょうか。
毎日二組の洗濯物ですか。
子供は汚して着替えるのが当然だと私はおもっています。
保育園ではプールに入る前のもの(朝着ていったもの)と、出た後のもの、それで食事をするのでその服、そして昼寝のシャツ、夜脱いだもの。最低でも4組は洗っています。それが二人ですから8組ですね。
別に苦だとは思いません。
いくらでも泥んこになって、着替えて着替えて!!って感じです。
うちは毎日保育園に5組服を持って行ってます。殆ど毎日着尽くして帰ってきています。
うちの子がおかしいのかしら・・・?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

元保育士さんのお話、
また双子ちゃんのお母様のお話、
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 09:13

汗をかく=肌着が湿るとは、限りません。

湿度が低ければ、汗をいっぱいかいても、肌着は、湿りません。タイとか旅行されればわかるでしょう。日本でも、そういう気候の日が、あります。法律で、水遊びについても、残留塩素をプール並に保つことを決められています。
見た目が綺麗ならよいというのも、困り者です。毛じらみなどいろいろ、うつる病気もありますから、全員新しいものに着替えさせるのが、水遊び後では適切だと思います。

なお、保育所で、ワンパターンの生活が長い子ほど、小学校へ行ってから、靴下を履くべき式典にはだしに靴だったりとけじめがつきにくくなります。はだしは健康だから、ってどんな、場所でもというわけには行かないでしょう。

そういうきりかえが、へたにならないよう、新しいものに着替えるを覚えてから、きょうは、着てきたものをもう一度着ようか?という経験をさせないといけません。

保育所や幼稚園の着替え方法は、あくまで、集団での着替え方法ですので、個人のセンスは、家庭で教えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度も私の質問にお付き合いくださって本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/08/09 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!