お正月にしている独自の過ごし方は?

生後2ヶ月の子供がいて来週から仕事に復帰します。
復帰するかやめるか以前こちらで相談させていただいたのですが、だらだら悩んだまま復帰予定日まであと数日になってしまい今更辞めるとは言えないので、とりあえず復帰することにしました。
1ヶ月は母に見てもらい、5月からは保育園に入園することになっています。
しかし、8時半から5時半までの勤務で通勤に1時間かかるので、朝7時から夜7時まで保育園に預けることになります。
そこまでしても保育料を引いて残るのは月7万円くらいです。ボーナスはほとんどありません。
夫の給料だけでは生活するのがギリギリで、貯金まではできません。ただ、逆に言えば貯金しなければやっていけると思います。でも老後のことを考えると少しでも貯金したいし。。子供にもお金がかかるだろうし。。とふんぎりがつきません。
やっぱり無謀でしょうか?
子供に悪影響があるでしょうか?
生後2ヶ月くらいから預けたという方の話はこちらでもよく見かけますが、5時くらいまでという方のお話ばかりなので、長時間乳児を預けているかたがいらっしゃればご意見を頂きたいです。

A 回答 (10件)

2歳の男の子の母親です。


保育園に生後2ヶ月から預けました。
うちは生後2ヶ月から朝7時半から夕方6時半まで預けました。

正直、入園式の前の日、持ち物に子供の名前を書きながら、泣きました。
まだ首も座らない子を預ける罪悪感と、不安でいっぱいでした。

いざ、預けてみると、やっぱり保育士さんはプロだなぁ・・・って感心しました。
入園の日、首が座らない息子を不安そうに預ける私に担任の先生が「だいじょうぶですよ。まかせてください」と言ってくださり、そのひと言でふんぎりがつきました。

今、息子は2歳8ヶ月。もう保育園で元気いっぱい過ごしてます。
生後2ヶ月から2歳8ヶ月の間、いろいろありました。
首すわり~歩行、発達の過程は保育士さんと一緒に喜んだり、楽しんだりしました。家庭で育てたら、身内以外の人にこんなに成長を喜んでもらえることってあるかなぁって・・・。そう思うとうれしくてうれしくて・・・。

それだけじゃないですよ。やっぱり基本的な生活習慣の自立も家庭で保育している子よりも早いです。
いつのまにか、着替えや歯磨きも自分でできるようになりました。離乳食の時は保育園といっしょに進めていくので迷うことがありません。
保育園に通ってると育児で悩むことはないですよ。(毎日の連絡帳に質問を書くとすぐ返事かえってきますし)

2ヶ月で預けて一番心配だったのは「誰がママだってわかるか?ママの愛情を感じてくれるか?」でした。これもだいじょうぶでしたよ。
きちんと時期が来ると、ママに後追いしましたし。
今はすっかりママ大好きな甘えん坊です。
家庭で保育されているお子さんと変わらないと思います。


で、保育料ですが、0歳児は高いのはしかたないと思います。3歳になればぐっとさがりますからそれまでの辛抱で採算ぬきで働いてらっしゃる方、たくさんいらっしゃいます。

生後2ヶ月~7ヶ月ぐらいまではうちは熱をだしませんでした。このぐらいの時期って母親から抗体が残ってるらしいですね。ですので、7ヶ月以降から預けた人のほうが最初から病気で休みがちになり、職場の信用をなくしたと言ってました。

2ヶ月から預けての影響・・・と言うと、そうですね、ちょっと気が強い、活発になったことでしょうか?
いつも友達と玩具の取り合いなんかで喧嘩はしょっちゅうですので、喧嘩慣れしてるんです。
後は言葉はやはり早く覚えました。これも保育園の影響でしょうか?もう2歳8ヶ月で日本語に不自由しないぐらいしゃべってます。
「じゅんばん、なかなおり、あくしゅ」とか友達がいないとなかなか覚えられない単語も早くから覚えましたね。


結果的に私は保育園に預けてよかったと思ってます。
先日、うちの保育園で卒園式がありました。赤ちゃんのときからずっと見ていた担任の先生がみんな泣いていました。卒園児の親でない私まで涙がでてきて・・・。
親以外のたくさんの人たちに見守られて成長できるのって保育園児の特権ですよ。

息子も保育園が大好きです。いろんな経験ができますし。
もし、2人目ができたら、また0歳から預かってもらってもいいなぁって思ってるぐらいです。
私はへたに習い事を小さい時からするよりも保育園の経験のほうが勉強になるなぁって思ってます。

ただ、お休みの日は十分スキンシップしてあげてください。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

良い保育士さんにめぐりあえたようでうらやましいです。確かに、集団生活でいろいろなことを学んで欲しいとは思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/31 19:55

こんばんは。

私も生後3ヶ月の子供がいる27歳です。そして5月から保育園に預けて仕事復帰します。上の子も1歳の時に保育園に入り今年で4歳になります。朝は7時半から6時まで見てもらっています。未満児は本当に保育料が高いですよね~!家も旦那の給料だけでは生活できませんよ!!
「子供に悪影響があるでしょうか?」と何故そんな風に思うのかな~って。私は全然そんな風に思いませんよ!それじゃー小さい時から保育園に入っている子は悪影響があるみたいじゃないですか。なんかそんな考え悲しいです・・・
保育園に行けば具合悪くなったりで早退したり休んだりと大変ですが、本当に大人になりますよ!小さい子はとくに周りから可愛がられていたみたいです。
心配事・不安なんかはなんでも先生に聞いてみたらいいですよ。連絡帳はいつもびっしり書いてました。
大丈夫ですよ!!
あなたと同じ環境の親はここにいます!!
私も頑張ります!!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

がんばっていらっしゃるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/01 18:19

初めまして。

御出産お疲れさまでした。

赤ちゃん可愛いですよね(*^^*)これからすくすく成長していく姿を見るの楽しみですね♪生後2ヶ月でしかも長時間預けてしまうとそんな我が子の成長を見る事が出来ないと思いますよ。初めての寝返り、初めてのはいはい、預けた方から子供の成長を聞くよりお母さんの目で見てあげて欲しいな~と私は思います。

以前託児所で働いておりました。生後2ヶ月の赤ちゃんも長時間お預かりしていました。泣き続けているのに『泣き癖がつくから構わないで』と主任に言われあやす事を止められ泣き止むまで一人で泣いていましたよ。まだ生まれて2ヶ月の子がなんか可哀想でした。

すべての預ける所がそうだということではありませんが、他人に預けるとはそういうことだと思って下さい。何かと大変かとは思いますが出来れば3歳までは一緒に居てあげて時に厳しく時に優しく愛情をいっぱい注いで心の温かいお子さんに育ててあげて欲しいと私は思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

夫も「泣いたら抱いてあげられる環境が与えてあげたい」といってはいます。やっぱり保育園では無理ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/31 19:54

ご出産おめでとうございます。


子どもと仕事、大変ですね。がんばってらっしゃるんですね。
3歳と5歳の娘がいます。
下も4月から幼稚園です。私は子どもが幼稚園に行っている間、
アルバイトに出ています。

今のお仕事がお金のため、ストレスもたまる。
貯金ができない程度で生活はできる。
とこのとでしたら、私なら思い切って
育児に専念したいと思います。

今もぎりぎりでの生活です。
でも、子どもと過ごせたことはしあわせです。

正直に書きます。
赤ちゃんは、かわいいです。かわいいでしょう!?
泣かなくてもずっと抱っこしていました(笑)。

私は、仕事(アルバイトでもパートでも)を
軽視するつもりはありません。
預けることを否定しているわけでもありません。

お金、あればあるに越したことはありません。
でも、お金で買えないものがたくさんあります。
ぎりぎりでも生活できるなら、
私は、赤ちゃんのそばにいたいです。
どんな環境にいても、子どもによく出るか
悪くでるかわかりません。
私は、私が、赤ちゃんといたいです。
それが赤ちゃんのため・・・かどうかはわかりません。

でも多分、赤ちゃんにもその方が心地がよいのでは
ないでしょうか。

お仕事は、もう1~2年後から新たに探すと
いうわけにはいきませんか。
子どもにもお金、確かにかかります。
でもね、私なら今、赤ちゃんといっしょにいたいと思います。

勝手なことを書いてすみません。

どちらにしても、質問者さんがお元気で
赤ちゃんがすくすく成長されますように(*^^*)
お身体に気をつけてくださいね。

夜鳴きなどで寝不足で、お仕事で疲れても、
上手にストレス発散してくださいね!

子育て、身体が資本ですよ~
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私も子供と一緒にいたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/31 19:52

私は元預かる側でしたが、子どもにとっては、安心できる存在が近くにいないわけですので、たとえ2ヶ月であっても、ある程度のストレスがかかります。

そのため、熱が出やすいなど、仕事しにくい事態になりやすいと予測されます。
一方で、仕事が必要だと考えるような状況なわけですから、そこを無理に辞めろというのも無茶な話です。

夫婦間の価値観というものもありますが、私はむしろ日中我慢してきた子どもを夫婦でどれだけフォローできるかが鍵だと思います。
仕事で疲れたところで、さらに子育ての負担がかかるわけで、たいへんな状況なのですから、どうしても身体的な負担が夫婦双方にかかります。だからといって、お母さんに仕事後も甘えてしまうようなら、この質問の回答は「無謀」ということになると思います。これは長時間か否かに限らず、乳児保育・低年齢からの保育を利用するときの基本だと思いますので、その辺の意見の一致が夫婦間でされていれば、問題ないと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

夫は育児には協力的で、仕事を始めたら家にいる時間は家事、育児は半分かそれ以上にやってくれると思います。
ただ、仕事をするかどうかは私が自分で決めなさいといいます。
仕事するなら、家事育児は分担する。
辞めるなら、やっていけるように節約をしっかりすると言ってくれているんですが。。。
なので私自身で決めなくてはいけないので決心がつかなくて。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/26 10:30

我が家は、何とか私の稼ぎ(男性保育士なんですが)でやっています。

家内も保育士だったのですが、『今が一番面白い時期だからと』いって小学校に入るぐらいまで主婦をしていました。後はご夫婦の価値観と現在の状況かな?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/26 10:18

お子さんを長時間預けることについては、もうご夫婦の価値観というしかないでしょうね。



12時間預かっているお子さんについて、知り合いの保育士さんは
「なんか、これでも子育てしてる、っていうのかな」と言っていましたが、
ママが働くことが生活の条件、という場合も多々あります。

「どうしようか」ならさっさと仕事を辞めたほうがいいと思いますし、
「よし、やろう」と思うなら、今あなたができる最善の方法を模索するしかありませんよね。

お金についてですが、子育て中は給料は保育費!と割り切る方がいいと思います。
じゃ、なんのために仕事をするのか?
それはキャリアを積むことだと思います。
そう思わなければ、これからのお仕事はストレスのたまりっぱなしになるでしょう。

気持ちを入れ替えて、しっかりしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>子育て中は給料は保育費!と割り切る方がいいと思います
正直、いましている仕事は好きな仕事ではありません。スキルがつくしごとでもなく、本当にお金のための仕事です。ストレスもものすごいです。
ほんとうにしっかりしなくちゃいけないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/26 10:18

こんにちは。

同じくおとといで2ヶ月になったばかりの息子ちゃんがいますが、産休明けで今日から出勤です。
4月から保育園が決まったのですが、うちも10時間30分ぐらい預ける予定です。
勤務時間を短縮してもらったので、しばらくの間、とりあえずは朝8時から夕方6時半まで。
親戚などが近くにいないので大変ですが、やれるだけがんばってみようと思っています。
同じく保育料が高くて、質問者さんと同じくらいしか残らないとは思いますが、それでもないよりは合った方がいいかな・・・と。。。

うちは3人目で上の子2人も保育園利用していますが、別に小さいうちから預けたからといって悪影響があるとは私は思っていません。むしろ、集団生活に早くから慣れるので良いかなと思っていますよ。

病気とかもすると思いますし、この先大変なこともあるかと思いますが、もうダメだぁ~と思うまではがんばってみようと思います。最初からあきらめるのは隙ではないので、そうでないと踏ん切りがつかないと思いますので。。。

やれるだけ、がんばってみましょうよ。
辞めるのはいつでも出来ますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じような立場の方がいてよかったです。
前向きに考えてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/26 10:15

はじめまして。

25歳既婚、2歳の子供がいます。

私の場合は、11時間近く預けていますが、預け始めたのは2歳くらいからでしたので・・・とりあえず、息子は保育園が大好きですし、私にも主人にも懐いています。
保育園で我慢するぶんか、週末などはわがままを言って手を焼かせてくれたりもしますが・・・。

で、私の姉は、生後2ヶ月から、1日12時間程度預けていましたね。
甥っ子は2人いるんですが、どちらも特に悪影響があった様子はないですよ。
元気だし、いい子です。

ちなみに、私も姉も乳児期から長時間預けられていた子供でしたが、たぶん悪影響は・・・なかった、と思いますよ。
さすがに自分で「いい子」とかは言えないですが(笑)

ただ、まぁ、NO.1さんもおっしゃるように、病気などになると休まなくてはならないですからね・・・。
実際、私は今週は息子の発熱に付き合ってずっと休んで家で仕事をしています^^;
(まぁ、いっぱい寝てくれるし、機嫌は良いし、楽といえば楽ですが)

なにより、そういった罪悪感や仕事と家事・育児の板ばさみで質問者様が追い詰められちゃうことのほうが心配ですね。
預けることが悪影響でなくても、周囲から「かわいそう」と言われたり家のことが出来ないことでママがピリピリしちゃったら、そのほうがお子様には悪影響になりそうです。
私などは、根がズボラなので・・・適当に手を抜きながらと言うか・・・真面目な方には怒られてしまいそうですが、「大雑把に」家事と仕事に邁進しています(笑)
ある程度は、「家事が片付かないときがあっても仕方ない」「仕事を休む日があって仕方ない」と割り切ったと言いましょうか・・・。
質問者様も、(私ほどじゃなくても)肩の力を抜いて、「とりあえずやってみよう」と言う風に考えてもいいと思いますよ。
色々、大変と思いますが、無理はなさらないでくださいね^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かにちょっとぴりぴりしています。割り切って考えられるようにしてみたいと思います。

お礼日時:2006/03/26 10:13

4月中はお母さんに預けるようですが、


実家(あるいはご主人の実家)はお近くなんでしょうか?
もしも近くに住んでいるのならば、
帰りだけ迎えに行ってもらうことは難しいでしょうか?
迎えの時間も気にしなくていいし、
何よりもあなた自身が安心できるのではないでしょうか?

近くに頼れる人がいない場合は、
確かにちょっと長い時間ですが預けるしかないでしょうね。

子供はすぐに体調を悪くしたりしますから
いざというときに子供を預ける人がいないと
あなたかご主人が仕事を休まなくてはなりませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

実家は近いのですが、長期間毎日お迎えを母に頼むのはちょっと申し訳なくて。。
子どもが体調を崩したときに母にはずせない用事がなければお迎えにいってもらうようにお願いしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/26 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報