dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンに転送したメールの添付写真がmicroSDから見れない。
au W62SHです。携帯に送られるメールをパソコンに転送しています。
で、パソコンで受信したメールの添付された写真を、microSDカードに入れて、
携帯で見ようとしても、全く表示されないんです。
今までは、携帯で受信していた添付写真をそのままmicroSDに移動して、そのまま見れていました。
今も見れる状態です。
で、携帯の設定でメールをパソコンのホットメールで、受信するように変えたんです。
パソコンではメールは、きちんと受信できて、添付された写真も見れます。
それで携帯のmicroSDを、USBを使ってパソコンに差し込んで、パソコンの中にある添付された写真を
もともと携帯で受信していたのを保存していたmicoSDのフォルダと同じところへ
移動しました。
で、そのmicroSDを携帯にまた戻してみようとすると、携帯で受信していた写真はそのまま
見れるんですけど、パソコンから移動したはずの写真が全く表示されません・・。
フォルダの写真の枚数も、カウントされてないみたいです。
けど、またそのmicroSDを、携帯から出して、パソコンにUSBに入れて見ると
きちんと表示されるんです。

携帯本体で受信しないと、添付された写真は、携帯で見れないのでしょうか?
なんか分かりにく説明になってしまったかもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

写真に限らず、携帯で運用・使用しているmicroSDをパソコンで読み書きする場合、特殊な操作が必要なんです。


というか、携帯用のmicroSD ←→ パソコン、でのデータのやりとりは写真データだけではなく、あらゆるデータについて同様なのですが、以下のようにしないと正常に識別されない場合が多くなります。

> もともと携帯で受信していたのを保存していたmicroSDのフォルダと同じところへ移動しました。

とのことですが、パソコンからmicroSDを覗き、そこにデータを移す際には、必ずPRIVATE→AU_INOUTフォルダにデータを入れてください。

その上で、そのmicroSDカードを携帯に装着して内容を見る際には、先のデータを入れたフォルダは「PCフォルダ」と名前を変えて表示されます。
ここを開くと移したデータがありますので、そこから「移動」として携帯本体のデータフォルダなり、microSD内のデータフォルダやユーザーフォルダに移動してください。

この携帯内のデータをメール送信などではなくカードを介してやりとりする際には、必ずこの「パソコンAU_INOUTフォルダ」=「携帯PCフォルダ」を介して行うことを守らなければ正しく識別してくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の解答ありがとうございます。
お答えのように、入れるフォルダを間違っていました。
PRIVATE→AU
↑この流れで AU のフォルダに入れてしまっていたようです。
教えていただいた通りの順でやったら、無事に成功しました。

本当にありがとうございました。
感謝します。

お礼日時:2010/04/27 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!