
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>Cacheフォルダを削除するとどのような不具合があるのでしょうか?
>いままでの設定やブックマークなどリセットされてしまうのでしょうか?
閲覧履歴などの一時ファイルを削除した場合と同じで、何も不具合は起こりません。
通常利用時でも、この上層にあるフォルダ「任意の英数字.default」を削除して、Firefoxを起動しても自動的に再生成されますから問題は起きません。
なお、先のパスは、XPのパスでしたね。
Vista/Win7でしたら、
C\Users\ユーザー名\AppData\Local\Mozilla\Firefox\Profiles\任意の英数字.default\Cacheになると思います。
注意として、
C\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\にある「任意の英数字.default」の方はブックマークなどの個人の設定など重要なデータが保存されていますから、削除などしてはまずいです。
XPでは、
Documents&Settings\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\任意の英数字.defaltになります。
このフォルダごとバックアップコピーしておいて、設定などを復元する方法があります。
No.3
- 回答日時:
#2です。
#2の最後のパスが間違っていましたm(__)m
>XPでは、
>Documents&Settings\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\任意の英数字.defaltになります。
の「Local Settingsがなくて」、Documents&Settings\Application data\以下同じになります。
No.1
- 回答日時:
Cache Directoryは、Firefoxのメニューからキャシュをクリアしても、フォルダも、その中のファイルも消えません。
中に保存している一時ファイルのデータを消去するだけです。
そのパスは、
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\任意の英数字.default\Cache
と思いますが、
通常時は、設定の保存フォルダですから、Firefoxを終了した状態でCacheフォルダごと削除して、Firefoxを起動すると自動的に同じ場所に生成されて機能しています。
Avast利用者ではないので、参考までですが、Avastが、どのようにこのCacheフォルダに関連づいているのか解りませんが、手動でこのCacheフォルダを削除できませんか?
>avast側でもこれを削除
この削除対象が、Cacheフォルダでしたら、通常時の扱いからは問題ないと思いますが・・。
この回答への補足
hinagohng様
早速のご回答ありがとうございます。
Cacheフォルダを削除するとどのような不具合があるのでしょうか?
いままでの設定やブックマークなどリセットされてしまうのでしょうか?
何もなければCacheフォルダごと削除してしまおうと思うのですが。
宜しければご教授下さい。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) AndroidでFirefoxブラウザーを使っていますが特定の画像がダウンロード出来ませんでした。 1 2022/09/17 13:11
- Firefox(ファイヤーフォックス) google検索の画面だけ表示できない時がある 2 2022/12/14 19:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンが重たいので、PC版エッジの全期間キャッシュ(閲覧履歴、DL履歴、Cookieと他サイトデー 2 2023/05/02 07:25
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- その他(ソフトウェア) googleスプレッドシートのキャッシュを自動で消したい 1 2023/01/30 12:05
- その他(ブラウザ) ブラウザが起動しない 2 2023/04/13 12:06
- ドライブ・ストレージ iPhoneのストレージについて 4 2023/01/13 20:13
- LINE LINEが開かなくなりました。設定から強制終了やキャッシュの削除など行ったのですが、治りません。 も 3 2022/07/31 21:43
- Android(アンドロイド) Android 4 2022/05/04 10:21
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
削除したフォルダが勝手に復活する
-
Adobe IllustratorCSのアップ...
-
ホワイトブラウザのアンインス...
-
vixのカタログファイル
-
+Lhaca をアンインストールでき...
-
どこに消えたか リッチテキスト
-
アンインストールしたWondersha...
-
SoundEngine Free ver.3.04を初...
-
Spam Mail Killerについて
-
DVD shrinkの保存先について
-
ノーツのフォーマット(初期化)...
-
Lhasaをアンインストールしたい...
-
Media Player Classicの削除の仕方
-
IrfanViewのアンインストール
-
PDFのファイルサイズ
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
削除したフォルダが勝手に復活する
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
アンインストールしたWondersha...
-
ホワイトブラウザのアンインス...
-
Media Player Classicの削除の仕方
-
ノーツのフォーマット(初期化)...
-
しつこいファイルを削除する方法
-
vixのカタログファイル
-
+Lhaca をアンインストールでき...
-
「install.logファイルをオープ...
-
IrfanViewのアンインストール
-
USBポートに勝手にフォルダを作...
-
どうしてもフリーソフトを削除...
-
GIMPがアンインストールできない
-
いくら削除しても復活するファイル
-
DVD shrinkの保存先について
-
Windowsムービーメーカーをアン...
-
Picasa3削除について
おすすめ情報