

倒立は大人になってからでも練習すれば出来るんですか?
体操経験は皆無です。
現在は
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1297633.html
の回答No.6の方がおっしゃってる1→2→3→4の方法で練習しています。
まだ足まではいけませんが、腰までなら何回か乗って大体5秒ぐらいはその姿勢のままでいられます。
何度か倒れますが、前転出来てるので特に恐怖心はありません。
この練習をしていればいずれ出来るようになるでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
難しく考えなくて大丈夫です。
要は普段立っているのを逆にするだけです。
普段:腰に体重が乗る様にたつ
倒立:肩に体重が乗る様にたつ
普段:背中を反らせて立つとしんどいから真っ直ぐ立つ
倒立:背中を反らせるとしんどいから真っ直ぐ立つ
絶対に出来るようになります。頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
できるようになると思います。
というのも昔子供に指導していた時は肩や腰に『乗る』ということが子供の頭では理解できず苦労したものですがその感覚を理解しているのであればそのうちできるようになると思います。
あと僕がよくやっていたのは腹接倒立(お腹を壁に向けてつま先を壁につけ支えて倒立している状態)から少しつま先を壁から離し、その状態で乗る感覚を身に付けていました(分かりにくい説明ですみません…)
結局は子供でも大人でも共通して言えることは諦めずに自分はできるんやっていう強い気持ちを持って練習することやと思います。
頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後ろ回りはできるのですが前回...
-
台風の目をやるのですが一人だ...
-
刑務所で閉居罰になってラジオ体操
-
新体操の着衣って何であんな恥...
-
プランクすると腰痛くなります ...
-
開脚って左右に90度開くのが正...
-
画像のスタイルで跳び箱5段跳...
-
朝のラジオ体操
-
スクワット
-
男性に質問です。
-
一時はこのようにいとも簡単に...
-
自分が高校の頃はバク宙、バク...
-
ラジオ体操
-
体操の平均台、バク宙しますけ...
-
ユーチューブで体操
-
幼稚園児にドラムとかタイピン...
-
この程度の柔軟で痛がっちゃま...
-
現在、59の男です。 派遣の仕分...
-
女子陸上選手は制的な対象ですか
-
どなたか教えて頂きたいです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報