dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は自己分析すると、普段の会話の中では約6割ボケて約4割ツッコんでいます。
ボケの中の約半分は意図的でないもので、例えば無意識で的外れなことを言ってしまったり、急いでいて電車から落ちそうになったりするようなことです。
残り半分はツッコミを期待する、意図的なものです。

しかしながらこちらが快進撃?のボケを披露しても、「へえ、そうなんですか。」などと軽く流されてしまうと、非常に恥ずかしい気持ちになってしまいます。
逆にこちらがつっこみを入れて相手に不快感を与えていないか、ということも気になっています。

私も四六時中ボケたりつっこんだりしている訳ではありませんが、ボケ・ツッコミを会話に取り入れている方、取り入れてない方とも円滑にコミュニケーションをはかるために質問させていただきます。
(特に関西以外の方がどのような状況なのか興味があります。)

1)ご自身はボケ・つっこみ、どちらのパートであると認識されていますか。
またはそのようなことは意識してないでしょうか。

2)明らかにボケだと分かった場合ツッコミは入れますか?入れない方はなぜ入れないのでしょうか。

3)ご自分のボケに、ツッコミがあった場合/なかった場合、どのような気持ちになりますでしょうか。

---おまけ---
4)ボケをかましたのにツッコミがなく悲しい思いをされたことがある方はいらっしゃいますか?それはどんなボケでしたか?

以上、一つでも構いませんので回答いただけると幸いです。

A 回答 (16件中11~16件)

vita2000さん、こんにちは。



そうですねぇ、私の場合は…

1) 両方ですね。
ボケ、ツッコミそれぞれ半々です。
基本的にはボケの場合はツッコミを期待してのボケですね

2) ツッコミを入れるか入れないかは、相手次第ですね。
この人にはツッコミを入れても大丈夫。と思う場合だけということです。
相手のギャグのセンスを伺うというか…

3) ツッコミがあった場合は嬉しいですよ。この人とは気が合う!なんて思ってしまいます。
そんな人でしたら次からの会話も楽しくできますね。
ツッコミがない場合は、ああ、通じなかったんだな。と思いますね。
通じなかった相手には、その後ボケたりすることはあまりありません。

4) ツッコミがないということはありますが、悲しくなるようなことはあまりないと思います。

ちなみに私は関西人ではありません。
基本的に私のボケ・ツッコミ相手は関西出身の友人が多いですが、
一番激しいのは全然違う地域で生まれ育った友人とのボケ・ツッコミですね。

このような回答で参考になったでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tonton-kunkunさん、こんにちは☆

1)私と同じく、両方なんですね!
でもそれぞれ半々ということで、とてもバランスのとれた会話をされているようですね。
つっこみを期待してのボケがすべてということで、私のようにドジなことはあまりなさらないのですね。
うらやましいです^^
私はよく知らない人にもつっこまれますよ、ほんとに。

2)相手次第・・、確かにそうです。
つっこんでも大丈夫な相手と、そうではない相手っていますよね。
その辺の見極めを誤ると大変なことになりそうですね。
相手のギャグのセンスを伺っているtonton-kunkunさんが思い浮かんでちょっと笑っていまいました^^
私の場合はあまりにもハイレベルなギャグとか言われると圧倒されてつっこみがおろそかになります。

3)tonton-kunkunさんは関西出身じゃないのに、つっこみがあれば、この人とは気が合う!って思うのですね。
とても興味深いです~。
つっこみって、気が合う者同士じゃないと成り立たないものですものね。
また気を許している相手にしか出来ない、ということもありますし。
私も、ボケが通じなかったら、その人相手にはボケることはやめますね。自分がみじめになります(笑)

4)つっこみがなくても、悲しくならないのですね。
大人ですね。。
私は、わざわざ自分のボケの解説を自分でしてしまおうかというくらい、追い詰められた気持ちになります。

tonton-kunkunさんは関西のお友達が多いということですね。関西以外のご友人とはボケ・つっこみの概念はないのでしょうか。これも少し気になるところです。
私にも関西以外の友人がいますが、出身地に関わらず、突っ込んでくれる人はすかさず標準語で突っ込んでくれますね。これまた嬉しいのです。
本人は自覚してない場合が多いのですが、私的には心の中で、「今のつっこみサイコー!!」と大絶賛してます(笑)でも敢えて言わないことが多いです。意識するとつっこみがおかしくなる人がいるので、褒めずにいきます。

>一番激しいのは全然違う地域で生まれ育った友人とのボケ・ツッコミですね。

それはさぞかし激しいのでしょうね!!
見てみたいです~(^-^)
それと、「純正の天然ボケ」と「辛辣なツッコミ」の会話もすごいものがありますよ(笑)
もはや会話の範疇を超えてます。

はい、とても参考になりましたよ~。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/27 21:43

関西です。

期待してないかもしれないけど目にとまったので回答。

1 ボケつっこみなんて意識してないですね。その時々で変わります。
状況、相手、雰囲気その他諸々・・・。
そんなの意識してしゃべってません。
自分が「天然」だとわかっている方は本当の「天然」ではないですねー。
自覚しちゃってる時点で「天然」ではないです。

2 1同様、状況等によって違いますね。流す事が相手にとっておいしかったりするし。
あまりなんでもかんでもつっこんでくる人はやかましいだけです 笑
例えば爆○問題の田中とか。

3 これも1同様、状況によって違います。流されておいしかったり。けどつっこんでくれると嬉しいですね。つっこんで欲しいボケをしたときにつっこみがなかったら不機嫌になるかも 笑
 
4 そらいっぱいありますよ。

余談
関西の人は日常がぼけとつっこみって・・・。
他の地域の方から見るとそう感じるかもしれないですけど
自覚してないですね。
それが当たり前というか、会話なんで。
けど、時と場合はわきまえているつもりです。

関西人の意見で失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん関西の方からのご投稿も嬉しいのですよ~!
期待してないかもしれない、なんて寂しいこと言わないでくださいね。

1)私も普段は自分がボケか、つっこみか、なんて意識してませんよ~!芸人じゃないので(笑)
だからこそ改めて自己分析してみたのです。
でもtatata716さんもおっしゃるように、その時々で対応を変えているのも確かです。
ボケしかいないグループでボケ倒してても収拾つかないですものね~。

>自分が「天然」だとわかっている方は本当の「天然」ではないですねー。
自覚しちゃってる時点で「天然」ではないです。

私も以前はそう思っていました。でも実際どうなんでしょうね。みなさんはどう思ってらっしゃるのでしょうか。
こちらに関しても少し興味があります。

2)流すことが相手にとっておいしい、なるほど!
本当ですね。なんでもかんでもつっこむのではなく、流すこともときには必要ですね。
爆笑の田中さんはたまに痛々しいと感じることがありますが、でも逐一必死につっこんでいるので、がんばれ!っと心の中で声援を送っています(笑)

3)流されておいしい、と感じることもあれば、つっこまれて嬉しいと感じることもあるのですね。
つっこみがないと不機嫌になるのですね。
まるで#4のお礼で書いた私の友人のようです^^

4)いっぱいあるんですね。
私も、めっちゃいっぱいあります。

余談ですが、確かに関西人だからといって意識してる人なんてそうそういないですよね。
ただ、私には「つっこみ専門」の友人と「ボケ専門」の友人がいるので、それはそれで面白いなぁって思ってます。
つっこみ専門の友達なんて、尊敬してます。
ボケ専門は、天然なので仕方がないと思いますが、でもおいしいな・・・

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/27 21:29

関西人です。



1. 性格的にはツッコミなんですが、ちと天然らしい。(笑)

2. 明らかに寒いボケにはツッコミません。こっちまで寒いもん。
ツッコミいれるとしてもレパートリー少ないんで「なんでやねん」程度ですが。

3、4. 意識的にボケてるのにほったらかしやったら、「つっこめや」ってツッコミます。(笑)

でも最近はなんとなくシュール系。(謎)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yunn117さんは関西人ということで、ご回答ありがとうございます~!

1)ツッコミな性格をしているのに、わずかに天然が入っているのですね!!
どんなツッコミなんだろう?!興味津々です(笑)

2)明らかに寒いボケは、確かにつっこむと、こちらまで被害をこうむることがありますね。
私は、今、その明らかに寒いボケにも対応できるつっこみを考案中です。つまらなすぎて笑えたりもするので、笑ったら場も和むので、それでもいいかなって感じでもあります。
「なんでやん」程度しかレパートリーがないとちょっと淋しいですね(笑)
でも何も入れないより、絶対いいですね!

3,4)「つっこめや」ってつっこむんですね!
私もそれやりますよ~。
私の友人で、ボケを考えに考えて、それこそ狙いまくってボケる人がいるのですが、そこで誰もつっこまなかったり笑わなかったりしたら、深刻に悩んでしまうのです。
それで後から、「私のさっきのボケはどこがアカンかった・・?」って切なく質問されることもしばしば。
って、あなた芸人じゃないんだから、そこまで悩まなくても・・?って面白かったです。

天然なのに、シュール系なんですね!!
すごく気になります。

お礼日時:2003/06/27 21:08

こんにちは!


1)ボケです。自他共に認める天然です;つっこみに周りたいです。
2)ツッコミは一応入れますね。「つっこめよ!」と昔言われたもので・・。でもそれでつっこんだら、ツッコミがおもしろくないと言われた事もしばしば・・;
3)わざとボケてつっこみがないと悲しくなります。むなしくなりますね。
4)忘れてしまいました~;
関西の方って日常がボケとつっこみって聞きました!楽しそうですよね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは~!

1)mermaid-cherさんは自他ともに認める天然ぼけさんで、でも実はつっこみを担当したいのですね。
今度一度、つっこみがんばって入れてみてくださいネ。

2)「つっこめよ!」と怒られたのですね。えっと関西以外の方でしょうか。そんな会話があるのですね~。勉強になります。
つっこみは、別におもしろくなくてもいいです。
私の経験上、つっこみで笑いをとれる人はごくわずかです。そのつっこみたるや、冴えに冴えてて、また着目点もわずかに変わっていたりして、とても追いつけるものではありません。
だから、お愛想程度でいいので、ボケと分かるものにはツッコミいれておけばいいと思うのです。
だから面白くないって言われてもめげずにがんばってくださいね!

3)自分のボケにつっこみが無いと、悲しく、そして虚しくなるのですね。分かります(笑)
関西以外の方でもやはり、「つっこみ」を必要としている方がたくさんいるということでしょうか。

4)忘れたのに、答えてくださってありがとうございます!(^-^)v

>関西の方って日常がボケとつっこみって聞きました!楽しそうですよね♪

そうですね、日常だけに、わざわざこういった質問もしません。だから皆さんがどのように感じてらっしゃるのか気になっておりました。
とても参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2003/06/27 21:00

2.だけ。



電車の車掌さんが、次の停車駅を間違えることって、よくありますよね。
あと、アナウンスの途中で、勝手に終わらせちゃったりとか。

私は、独りでもツッコミますね。
上岡龍太郎風ですから、みなさんクスッともしませんが。。。
三村風のほうが時流なのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kaban_sanさん、2だけということで回答いただきましてありがとうございます!

電車の車掌さんが停車駅を間違えること、ありますあります!
アナウンスの途中で勝手に終わるのは、あまりに間違えて恥ずかしくて逃げてしまってるのでしょうか^^
気持ち分からないではないです。
そんなときに、車掌補佐のような人が、「なんでまた○○駅やねん!次は△△駅やないかー!」と合いの手をうってくれたら車掌さんも逃げずに済んだのに・・と思います。

そんなとき、kaban_sanさんは独りでツッコまれるのですか?電車で独りで、ツッコムんですか?(なんで2回聞くねん)
上岡龍太郎風、いいじゃないですか~。私好きですよ。
三村風だと、私同じ車両に乗り合わせていたら笑っちゃいます、きっと。
今度ぜひ、「○○駅かよ!」とやってみてくださいね。

お礼日時:2003/06/27 16:59

こんにちは。

回答になるか分かりませんが、お返事します。
1)私は絶対ボケの方ですね
 昔からよく、「天然」と言われます。本当に天然だと、自分が天然って気づかないっていいますけど、私は、自分で分かっている「天然」です。
ついうっかりがとっても多いです。
2)ボケだと分かれば絶対つっこみはいれますよ!その方が絶対楽しいですもん!私だって、意識せず、ボケた場合でもつっこまれると、楽しいです。
→これで、3)の回答にもなりますかね?
4)ありますねー。意識せずしたボケでも何にも言ってもらえないと、一人で「またやった!」とうけているのってとっても悲しいです。

以上、あまり参考にならないかもしれませんが・・・
でも、関西の人ってやっぱりそういうのって大事なんでしょうね。ボケとつっこみ・・・
めげずに頑張って下さい!

この回答への補足

補足の場所で失礼致します。
torakonさん及びみなさま回答ありがとうございます。
まさかこんなに早くたくさん回答いただけるなんて思っておりませんでしたのでびっくりしています。お礼は後程ゆっくりさせていただきますので少々お待ちいただければと思います♪

補足日時:2003/06/27 15:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

torakonさん、回答ありがとうございます。
関西以外の方からも回答いただけるか心配していたのですが早速ご回答いただけて嬉しかったです。

1)ついうっかりな天然さんなんですね~。自分で認識できている天然さんということですが、お気持ち分からないではないです。というのも、自分で天然ではないと思い込んでいても、ついうっかりへんなこと言ってしまったりやっちゃったりすると周りからは天然だと思われてしまいますよね。

2,3)torakonさんは絶対につっこむのですね(笑)
意識せずボケたときに絶妙なつっこみをゲットすると、得した気分になりますよね(^-^)

4)自分がボケて誰にもつっこんでもらえない場合でも、torakonさんはお一人でウケてらっしゃるのですね~!
それはおったまげました。すばらしいです^^
わたしも自分のギャグがウケなかったと言って微妙に落ち込んだりせずに一人で笑い飛ばすことにします。もしくは、一人でボケて一人でつっこみます。

こんな内容のこと、関西以外の人でも気にして考えることがあるのか、ということに興味を持ってましたので、とても参考になりましたよ。
私もこれからはめげずにがんばります!
ご声援?!ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/27 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!