dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメが壊れてしまったので、あたらしくデジカメを買いたいと思ってます。
それで、今リコーのCX3と、カシオのFH100のどっちにしようか迷っています。
性能が似ているように感じるのですが、どこら辺に違いがあるのでしょう?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (3件)

なんで、メジャーなPanaやCanonの機種が入ってないのかよくわからないのですが。



どっちも基本的に「いまいちマイナーなメーカー」の機種です。それでもリコーは「マニアに嬉しい」微妙な作り込みがなされており、「マニアには」非常に評価の高い機種です。ただし、素人さんには写りや操作にくせがあり、イマイチお勧めしにくい機種でもあります。

一方カシオは「どう頑張ってもカメラの扱いの長いメーカーに絵作りの面で勝てない」ことがようやくわかったようで(実際、昔のカシオのカメラの発色はひどいものでした)、カシオでしか出来ない「特殊な機能」を突っ込むことに賭けているように見えます。実際FH100の「ハイスピードムービー」は、他社にまねのできない(または真似する気さえ無い)機能ですから、これに興味があるならカシオ以外の選択肢はありません。もっともその分「発色がよくなくても気にしない」割り切りは必要ですが。

発色が良く、それなりに「使いやすい」カメラが欲しいなら、この2社は避けた方が賢明なんですよね・・・。
    • good
    • 0

今更ながらブログなどでデジカメで撮影することが多くなって、デジカメのスペックが気になるこの頃、この質問が目に留まりました。



両機の仕様をパッと視た瞬間、気になったのが最短撮影距離。
 CX3  1cm(マクロ、広角)
FH100 7cm(マクロ、W端)
最短撮影距離が短いと便利なんですよ。

次に気になったのが、F値。
 CX3 F3.5(広角)~F5.6(望遠)
 FH100 F3.2(W) ~F7.5(T)
ここは似たり寄ったり。FH100の方が若干暗いところに強いでしょうか。

そして、フラッシュモード。
 CX3 オート(低輝度時及び逆光時自動発光) /赤目軽減/強制発光/スローシンクロ/発光禁止
 FH100 自動発光、発光禁止、強制発光、赤目軽減
両機とも実は可能なのかも知れませんが、スローシンクロが明記されているCX3は嬉しいですね。
なお、フラッシュ撮影の距離範囲もCX3の方が広いです。

ということで、自分が気になるスペックのみの比較ですが、私であれば、迷わずCX3です。
    • good
    • 0

好きなのを買えばいいじゃん!


品物の評価なんて人それぞれ、十人十色なんだし・・・



と言っておいたあとで

ワシ個人はCX1ユーザーなんでCXシリーズを評価!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!