
鉱業は,第一次産業ではないでしょうか?
産業のうち直接自然に働きかけるのものは,第一次産業に分類されます.ならば,自然物である地下資源を堀り出す鉱業は,第一次産業だと思うのですが,いかがでしょうか?
「鉱業が第二次産業とされるのはなぜか?」と言い換えても構いません.「鉱業は製錬と一体となっているので、二次産業」という立場があるようです.しかし,それにしたがえば農林水産業も製錬と一体です(農林水産業の場合は「製錬」より「加工」のほうが適当ですが).採集あるいは収穫した果物や生野菜などををそのまま食べる場合以外は,なんらかの加工が必要です.水産物を缶詰に加工する場合などが分かりやすいと思います.
それとも鉱業を第二次産業に入れたい誰かの思惑があったのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
blackhill
ご指摘のように、鉱業の位置づけはかなり曖昧です。産業3分類の創始者コーリン・クラークは、鉱業を第1次産業に区分しました。その理由は、土地に働きかけて生産物を抽出するという本質的な特性が、農林漁業に共通しているからです。
しかし、収穫逓減・逓増という観点から見ると、資本集約的な鉱業は農林漁業より製造業に類似しています。産業構造の高度化を測定するという産業分類の目的からみて、鉱工業をひとつのグループにまとめて観察する方が有効だという理由で、鉱業を第2次産業に区分するのが普通になりました。
電気ガス水道業の場合も、我が国では第3次産業に分類されています。
もちろん、産業分類は時代とともに変わってきます。養殖漁業や野菜工場のような活動は、資源増殖産業として第2次産業に区分したほうが適当かもしれません。しかし、産業分類はかなり粗っぽいアプローチですから、あまり細部にこだわると、木を見て森を見ない結果に陥る危険もあります。たとえば、急に変更すると、統計の連続性や国際比較が難しくなります。
もちろん、実際に即して分類を変更した事例もあります。最近でも、新聞業が、工業のなかの印刷出版業から第3次産業の情報通信業(テレビ放送などと一緒)に改訂されたのがその例でしょう。
http://www.fujitsubame.com/industryb-5-1.html
御回答ありがとうございました.コーリン・クラークは,鉱業を第一次産業に分類していたというのは,はじめて知りました.また,目的からすると第二次産業とするほうが,より適当だと思います.詳しく,かつ分かりやすい説明で,勉強になりました.
No.1
- 回答日時:
私が、授業でならったのは
「鉱業はかつで戦争と深く結びついており、鉄鉱石など鉱業産物の貿易は禁止されていた。
このため、鉱業先進国と後進国の格差は大きく。製錬技術を持つ国は鉱業生産量もおおく、精錬技術を持たない国は鉱業生産量は皆無であった。
第一次産業、第二次産業の分類統計の意味は「農業・林業・水産畜産業のようにどんな原始的な後進国でも出来る産業を第一次産業とすることで、その国の後進度を調べる指標として始まったので、現在のような定義にきまった」ということでした。
御回答ありがとうございました.鉱業は高度な技術や会社のような組織が必要ですね.たしかに,自然に直接働きかけるとはいえ,農林水産業とは性格が異なると思います.また,そもそもの目的が,国の先進度,後進度を評価するものであるならば,鉱業は第二次産業としたほうが,適当だと思います.勉強になりました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 1980年代後半に国の70%をカバーしていた国の大きくて多様な森林資源は、広く利用されていませんでし 1 2022/07/19 11:44
- 農林水産業・鉱業 食糧自給率は、革命スローガン? 1 2022/09/05 15:03
- 農林水産業・鉱業 TOKIOって、もし国政選挙に出たら農民、漁民など第一次産業従事者からの圧倒的支持で当選しますよね? 2 2022/07/24 20:01
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税(第1期)100万円は、高額な部類ですか?? 兼業農家(地主農家)です 土地活用(資産運用 1 2022/06/04 17:09
- 大学・短大 世界史Bの問題です。 問題文は「イギリスの産業革命ついて論述しなさい」です。 影響を大きく論述しまし 2 2022/06/12 20:00
- 経済 現在の物価上昇は70年代よりも悪い? 3 2022/05/21 11:55
- その他(法律) 廃鉱山の所有権は誰のもの? 3 2022/05/04 01:44
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- 電気・ガス・水道 水とJR東海は、どちらが大切ですか? 9 2023/05/13 23:30
- 東海 水の大切さを述べたら、何で不適切なんですか? 4 2023/06/28 00:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉱業は,第一次産業ではないで...
-
2030年、日本の技術力、IT産業...
-
玄米に石が混ざっています。簡...
-
東京などの都会にはコイン精米...
-
豊田市で、米10kgが2700円以下...
-
神奈川区のコイン精米機設置場...
-
20ミリ機関砲について
-
「産業」と「業界」の意味の違い
-
偏差値について
-
色々な人魚の名前って・・・?
-
お米精米機について詳しい方の...
-
米ぬかの購入先
-
新聞社は、斜陽産業ですか?
-
三国志: 蜀を裏切って、ほか...
-
日暮里 体育大学
-
画像の石(化石)の名称は何で...
-
奈良市内のコイン精米機
-
東京都豊島区から1番近い無人...
-
落ちた玄米は精米したら汚れが...
-
埼玉が貧乳て本当ですかよろし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報