dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シグナスX・レーシング125

はじめまして。バイクに詳しい方教えてください。

聞いた話なんですが、シグナスX(台湾仕様)とレーシング125を走り比べると、出だしは、変わらなく
中速で、レーシング125の方が速いと言うことを聞きました。

そこでシグナスXをレーシングと同等あるいはそれ以上にウエイトローラー・プーリー等の交換ですることは可能でしょうか。もし、できないのであれば、他の方法でできますか。(ボアアップ以外でお願い致します)

みなさんは、シグナスXとレーシング125でしたら、どちらがおすすめですか。(保証・部品の多さ・部品供給・積載量等の面で)
使用用途は、主に通勤・買物です。

長々と質問し、すみません。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

RACING125は知りませんが、過去シグナスX-SR・日本仕様に乗ってました(盗難に遭った)。



シグナスX日本仕様の場合、最高速は頑張って100Km/h程で台湾仕様はそこからまた伸びて行きます(120Km/h程)。
社外パーツが異常な位あるのでどーにでもなります。有り過ぎてドレにしようか迷うほど。
実際FP4(125ccまでの4stスクーターのレースクラス)ではシグナスXが大半、アドレスV125が若干数・・・・といった具合。

よってシグナスXで決まりでしょう。

この回答への補足

返信ありがとうございました。バイク屋の店員がRACING125の方が速く、売れているとやたらと強調して、言うので気になりました。シグナスは、盗難に遭うほど人気があるのですね。
性能は別として、車体のデザインは、RACING125が気に入っていますが、メーター周り等は、あまり気に入りません。
90キロくらいまでの加速・中速などをよくしようとするには、プーリー等を交換するとよくなるものですか。(最高速は、少し落ちるものですか。)
私は、シグナスXを購入した場合、NCYかマロッシに変えようと計画中ですが、何かお薦めはありますか。

補足日時:2010/05/04 14:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2010/05/05 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!