プロが教えるわが家の防犯対策術!

幼稚園の年少の娘の遠足(動物園)がもうすぐありますが、上の子(小学1年)が帰ってくるまでに
帰れるかどうかわからないので、遠足は行くのをやめようかなと思っています。
というのも下の子は本当に頑固で、動物園内の遊具などに夢中になると「そろそろお姉ちゃんが帰ってくるから帰ろう」と言っても「嫌だ!帰んない!」と言うのが目に見えているからです。
遠足は現地集合&解散なんで、皆バラバラに帰ります。
上の子には鍵を持たせていないので、絶対に帰っていないといけないのですが、帰らないと言い張ったら
お菓子でもつられない下の子・・・
あまりの頑固さに、ウチの母も最近は「孫はかわいいかわいいと思っていたけど、こう頑固だと腹が立つもんだね」と言っております。。。

皆さんだったらどうしますか?

A 回答 (5件)

下のお子さんは自我が出てきたんですねえ。

お母さんも大変! でも。それだけ成長して直に「お母さんバイバイ!」と一人で遊びに飛び出していくようになるでしょうね。
さて、遠足の日の主役は妹さん。指折り数えて、お弁当、おやつと楽しみにしていると思います。もし、遠足を行かないなんて話したら、どれだけ悲しむことでしょう。
大きくなって、「あんた本当に頑固で、お姉ちゃんが帰ってくるまでに帰るって言うこと聞かないに決まってるからやめることにしたのよ。あんたが悪いのよ。」(と今のお母さんは思っていると思うのですが)と聞かされたら・・・。お姉ちゃんばっかりと、逆恨みするかもしれませんね。お母さんがにくくなっていったり、姉妹って片方だけに優先させると必ず後でひずみがでてきます。

まず、遠足は下のお嬢さんとたっぷり動物園で遊んであげてください。
どんな動物がいるのかな。おっきいかな。どんな声でなくのかな。
おうちに帰ったら、絵を描こうね!(遠足で描くかも)お姉ちゃんやお父さんにも見せてあげようね!!と、「とにかく今日の主役はあなたよ。」という気持ちで接してあげれば、お子さんはきっと満足して心地よい疲労と共に帰途につくでしょう。

そして、おうちに帰る途中で、「こんなに楽しい遠足にこれなかったお姉ちゃんとお父さんにおやつを買ってってあげよう!○○が選んで。」と誘導していけば、「そうか。お姉ちゃんもお父さんもかわいそうだから、そうしてあげよう。早くケーキ食べたいし、早くおうちに帰ろう。」ってな具合になってくれたらいかがでしょう。

「お姉ちゃんが帰ってくるからダメ!!」という言葉は絶対に言ってはいけません。
そうすると、お母さんはいつもお姉ちゃんのことばっかりで私にこと構ってくれん。と感じて益々意固地になってしまいます。たっぷり愛情を与えたら、満足できます。そして、愛情のおすそ分けをお姉ちゃん達にもしてあげようかという風に持っていってあげてください。

下のお嬢さんはいい子ですよ。
おばあちゃんにまでそんな風に言われたらかわいそうです。
性格の違うお姉ちゃんとどうしても比べてしまうかもしれませんが、今の世の中それぐらい自己主張しっかりできて頑固でないと生き残れませんし、いい子ですよ。
お姉ちゃんのことは、ご近所で信頼できるママやおじちゃんおばちゃんにお願いしたらどうですか。
社会福祉協議会でベビーシッター一時間単位でお願いすることもできますよ。
これを機会に、ご近所のおつきあいでお互い困った時に助け合うことをとらいしてみてはいかがでしょう。悩む前に、だめもとで声を掛けてみてくださいね。きっと助けてくれる人がいるはずです。
児童館で学童に入っていなければ、事情を話して、児童館に直行させてお母さんが帰ってくるまでの間職員と遊んでいればいいと思いますよ。そして、お姉ちゃんを迎えに行けばいいんじゃないでしょうか。同級生の友達に姉妹がいたら、そのお宅で子どもが帰るまで預かってもらうのも手でしょう。

もしかしたら同じ悩みのおかあさんがいるかもしれませんので、保育園で相談してみてはいかがでしょうか。
たくさん思い出を作ってきてあげてくださいね。
    • good
    • 2

お姉ちゃんの遠足なら妹を連れて行くことができますが、小学生のお姉ちゃんを幼稚園の遠足に連れて行くわけには行かないですものね・・・



私なら
(1)夫と協力してどちらかが家にいるようにする。
(2)祖父母にお願いする

が主です。私はフルタイムで働いていますからたいていどちらかです。
でも質問者さんは幼稚園に入れていらっしゃるのですから、ご近所のネットワークもママ友さんもいらっしゃるかと。お嬢さんのお友だちもいらっしゃるでしょうから、数時間ですよね、お友だちのお母様にお願いできないですか?

こういうことってお互い様ですよね。

逆にそういうことで妹さんをお休みさせてしまうほうが残念かと。

うちも同じ年の息子ですが、先日遠足がありました。保育園ですから共働き家庭ばかりですけれど、お休みしたのはクラスで1人だけ。3歳でも「えんそくたのしみ」とか「もうすぐえんそくだ」なんてお友達同士でも話していましたし、「たのしかったね~」と言い合ってますよ。そのときに病気でもなかったのに親の都合でおやすみっていうのはやっぱり子供心に寂しそうです。

現地解散とはいっても、同じクラスのお友達が帰るときに一緒に帰ればスムーズですよ。
    • good
    • 0

うちは男の子ですが、小1と年中の子がいます。


5月17日に親子遠足だったので(遠足は3時半解散、長男は月曜日のみ2時下校なので)、日程がわかったらすぐに知り合いなどに連絡をして、学校までお迎えを頼みました。もちろん連絡帳にも書いといたほうがいいのかと。お迎えに行かないと、子供のことだから、まっすぐ帰ってくるのがわかっていたので。

ぎりぎりになって旦那が、その日に休みになったので知り合いには連絡して断りをいれましたが、事前に日程がわかっていたら、知り合いに頼れそうな人に頼むのがベストかと思います。
夫婦どちらかのご実家が近ければ上の子の面倒を頼めればと思います。私の場合は車や電車で、1時間前後のところに互いの両親がいるので、いくら孫でも1~2時間のために来てもらうのは断念してしまいました。

今年は、次男が熱を出しせっかくの親子遠足はお休みになってしまい、私が家にいるので待っててあげれました(泣)
    • good
    • 0

こんにちは。


せっかく楽しみにしている遠足に行けないのも可哀そうなので・・。
私ならば
1・近所の知り合いに帰宅した上の子を預かってもらう。
2・学童?に預ける。
  (うちが住んでいる市では、小学校内に夕方子どもを預かって
   くれる施設があるので・・・。事前に登録して、年間で600円の
   保険を申請する必要がありますが、無料で利用できます)。
3・いやだ、かえんないという下のお子さん、抱えてでも連れて帰る。
4・近所の知り合いに鍵を預ける。
5・上の子のランドセルに鍵を落とさないよう工夫して持たせる。

お子さんに鍵を持たせていらっしゃらないようなので、4・5は
されないでしょうが・・・。
    • good
    • 0

確かに性格で頑固なお子さんはいらっしゃいますが、年少さんというと3歳か4歳くらいですよね?


そのくらいの子は嫌だ嫌だと何に対しても言ったり、第一反抗期でもあるので突然意見が変わることがあります。
甘えたいけど自立したいという心の葛藤が生まれる時期だと言われています。
この時期に子供は我慢を覚えるとも言われています。
確かに下のお子さんは他の子よりも頑固かもしれませんし、イライラしたり、先が目に見えているかもしれません。
ですが、まだまだお母さんに甘えたい時期ではないでしょうか。
生まれた時から上のお子さんがいる下のお子さんがお母さんを独り占めしてたくさん甘えられる機会だと今回の遠足は思いますよ。
上のお子さんをおばあちゃんに見てもらう、お友達のお母さんにお願いして遠足の間見てもらうなどはできませんか?
私だったら遠足に行って、上の子は学童や知り合い、親に頼みます。

私も妹が生まれるまでは2人兄弟で、兄は生まれもって障害があり、何かと兄優先で母を独占して甘えることができませんでした。
しかし、遠足などは一緒に参加してくれて思いっきり甘えさせてくれました。
遠足先であったことは母と私しか知らないことなので、大人になった今でも大切な思い出です。

下のお子さんとお母さん、二人だけの経験は下のお子さんにとって貴重なものになると思いますよ。
頑固すぎる子でもお母さんと二人だけというのはきっと嬉しいと思いますよ。
あまり一人で考え込まずに、上の子を誰かに見てもらうなど、誰かの手をかりてもいいのですよ。
一人で子ども二人のことを考えるってお母さんだからできることで素晴らしいと思いますが、たまには一人で子ども一人だけのことをじっくりと見る時間があってもいいと思うのです。

あくまで私の考えですので、参考にならなかったらそれでいいです。
体は一つなので、あれもこれもと無理をせずにね(・∀・)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!