プロが教えるわが家の防犯対策術!

日当りが悪いマンションの採光改善方法

10階建て分譲マンションの3階に近日引越し予定です。
真ん中のお部屋なので窓は1方向で、南東(南南東?)に2つあります。

マンションの6m道路を挟んだ真南には高層マンションが聳え立ち、
周りには5~7階のビルが連なっています。

不動産屋さんに確認したところ、お部屋には真冬はまったく日はあたらず、
他の季節は午前中ならなんとか、程度のようです。
「買う前にチェック項目を用意して確認を!」は今回の高い授業料で身に染みました。。。

利便性重視で探したお部屋ですが、せめて日中は「電気がないと真っ暗」にならないように
工夫して利用できないものかと対策法を探しています。
(エコ流行りの昨今でもネット検索ではあまり見当たらず、
 引越しや買換えの結論が多いようですが。。)

窓の近くに鏡を斜めに置いても、影になっている時間では効果はないですよね?

どなたか、同じような環境での採光の改善を簡単・安価で実現された方がいましたら、
教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

以下の方法がありますが


部屋の構造、設置場所、設置方法など具体的に踏査して設計検討が第一段階と思います。
2方法を提案しますので問い合わせてください。


A案.太陽光追尾のブラインドの活用(最近開発されたものビルなどで採用中)
「自動可変式ブラインドによる太陽光線の取り入れ」

1.グラデーションブラインドの特徴
グラデーションブラインドは、屋外の自然光をブラインドの羽根で反射させて屋内の天井にあて、眩しくない間接光として利用する採光システムです。標準設備は、「ブラインド」、各ブラインドと対となり羽根の角度調整やブラインドの開閉を行う「個別コントローラー」、個別コントローラーを複数まとめて制御する「中央制御システム」などです。本ブラインドは、見た目は通常のブラインドとほとんど同じですが、自然光を天井面により広く反射させるとともに、反射光が屋内の人の目に直接入らないように、ブラインドを構成する羽根の角度が一枚ずつ微妙に変える点が特徴。具体的には、ブラインド下部の羽根は自然光を鋭角に反射して窓際の天井面にあて、上部の羽根は鈍角に反射して屋内の奥の方まで自然光を採り入れます。
中央制御システムは、任意の間隔で太陽の高度を算出しながら自然光を最も効率良く反射できる羽根の角度を求め、各個別コントローラーを制御します。中央制御システムは最大で255系統(65,025台)まで個別コントローラーを制御可能です。
2.本ブラインドのメリット
(1)照明用の消費エネルギーを減らして、コストを最大30%削減
自動調光機能付きの電気照明設備と併用することによって、照明用の消費エネルギーを削減でき、これに伴い照明用電気料金を年間30%程度、全電力料金の10%程度を削減できます。このため、イニシャルコストの増額分は3~5年程度で回収することが可能。また消費エネルギーの削減によりCO2発生量も抑制し環境保全に貢献します。
(2)室内設計の自由度が向上
従来の採光設備のような特殊な設備が不要なため、設計の自由度が高まります。
(3)目に優しい室内環境を実現
ブラインドの羽根を利用して屋内の奥の方まで自然光を採り入れることができ、しかも自然光は天井面にあたって間接光になるため、眩しい反射光が屋内の人の目に直接入らず、やわらかい照明環境を提供します。
自然光をやさしく取り入れて省エネを実現する」
3.株)ヨ◎タ 会社概要 所在地 : 東京都台東区又は「グラデーションブラインド
  又は清◎建設 太陽光利用で検索してください。



B案 太陽光採光システムの採用 (従来からあるもので小型のシステムから大型まである)
      「太陽光を受けてプリズムや光ファイバーで暗部に取り入れ照明するもの」

1.「太陽光採光システム」とは
太陽光を採光するための自動追尾する駆動部を備えたシステムです。
「太陽光採光システム」は、人工照明では得ることの出来ない、快適な自然光の環境を提供するために開発された画期的なシステムです。
2.太陽光を積極的に取り入れるために、太陽光を自動追尾する駆動システムを組み込み、日の出から日の入りまで一日中、高効率に太陽光の採光を実現します。
高層化や過密化された都市環境では、北側の居室、窓のない部屋、地下室、地下街など自然採光が不充分であったり、不可能な空間も生まれます。そうした環境にも、太陽光をたっぷりと取り入れることを可能にしたのが、太陽光採光システムです。
3.以下で検索してください。
太陽光採光システム協議会…http://www.sun.or.jp
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
企業では、このようなエコを採用されているのかと、大変勉強になりました。

ご紹介頂いた言葉で検索してみました。
残念ながら私のお部屋には午後いっぱい太陽の光が入らないため、
反射させる光もなく、ブラインドの設置だけでは難しいようです。。。

ですが、室内の照明をカーテンやブラインドや家具に当てて、
室内全般に反射させることで均等な光を確保できそうです。
そうすれば、あちこちの照明を点けずに済みそうですし、電気代の節約にも役に立つかもしれません。
直接光は難しそうですので、インテリアで照明を工夫する方向に
視線を変えてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/04 13:38

日当たりの悪い部屋を日当たりの良い部屋に変えるのは基本的に無理です。

少しでも出来るかもしれないことは、
1.ベランダに少しでも光が入るなら、白い布、プラスチックなどを置いて少しでも反射光を得るようにする。
2.部屋の壁紙、床仕上げをリフォームで白っぽいものに変える等が効果的かもしれません。
ベランダの方位は悪くないのに、残念ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
ベランダに「白」の方法を模索してみます。

>ベランダの方位は悪くないのに、残念ですね。

本当に残念です。

「日当り良好」までの高望みはしていませんが、
せめて、夕方までは電気がなくても生活できる環境が望ましいですね。

お礼日時:2010/05/04 14:19

バルコニーにも陽が射さないのでしょうか?


バルコニー床面に鏡面ステンレス版を敷いて室内に反射させます
良く 南側庭の池の反射光が室内天井にゆらゆらのイメージ
側板にも反射板を取り付ける
・因みに 何故か北面窓に陽が射すと思ったら
 向かいのガラスやタイル面の反射光でした
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「鏡面ステンレス版」で検索してみました。
車やバイクによく利用される素材のようですね。

>バルコニーにも陽が射さないのでしょうか?

残念ながら、春・夏・秋の午前中以外はバルコニーも高層ビルの影に隠れてしまいます。
夏は涼しくて良いのかもしれませんが。。

6m道路を挟んだ真南が高層ビルになり、当然セットバックもないため、
今の時期でも正午を過ぎると太陽はマンションの向こう側、という感じです。

高層ビルがガラスの多い素材で作られていたら反射光もあったのでしょうが、
コンクリートの塊みたいですので、「向かいのガラスやタイル面の反射光」も望めそうもありません。
「北面窓に陽が射す」なんて、羨ましいです。

お礼日時:2010/05/04 14:07

屋外で取った、まぶしい太陽を写したデキカメ画像やビデオ画像を



テレビ画面で再生し(テレビの明るさは最大に調整)、

テレビで部屋中を照らしたらどうでしょうか。
「日当りが悪いマンションの採光改善方法」の回答画像1
    • good
    • 3
この回答へのお礼

面白い回答ありがとうございます。

選択肢にはなり得ないですが、楽しませていただきました。

お礼日時:2010/05/04 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!