ショボ短歌会

「申す」の主語は人以外に使えますか?
例えば、「この本のタイトルはOOOOOOと申します。」のように。
使えないなら、どういう言葉が適切ですか?

A 回答 (4件)

一般的には、「○○でございます。

」が正しい敬語表現です。
(「○○です」の更に丁寧な表現です。)

しいて言えば、
「この本」を書いたのが「私」の場合、もしくは
「この本」のタイトルをつけたのが「私」の場合に限り、
「この本は私が書きました。タイトルは○○と申します。」
「この本に私がつけたタイトルは、○○と申します。」
という用法がギリギリ許容範囲でしょう。
この場合の「申します。」は「○○といいます。」の謙譲語です。

“許容範囲”と書いたのは、厳密に言えば誤りであり好ましくないが、
アナウンサー等が公の場で多用し一般化しているということです。
※「申し訳ございません」と同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/05 23:11

僭越ですが、「申す」は「言う」の謙譲語ですよ(苦笑)。

ですから、相手の言った言葉を確認するのに「と申しますと」なんてのは間違いですぜ。「とおっしゃいますと?」が正しい言い方です。

質問の答えですが、「言う」は意味のある言葉を発することです。言葉を持つのは人間だけですから、「申す」という動詞の主語は人間以外ありません。

例文の、「この本のタイトルはOOOOOOと申します。」にある「申します」の主語は「本のタイトル」ではなく、「この世の中で人間が一般的に」と言うことでしょう。ただし、「この本のタイトルはOOOOOOと申します。」なんて言う表現そのものがあり得ない文です。「、「この本のタイトルはOOOOOOです」でいい訳です。
    • good
    • 0

お尋ねのケースの「と申します」は「といいます」の丁寧語です。


謙譲語ではありません。

「と申しますと…」は正しい日本語です。
「とおっしゃいますと…」は間違いです。

「そういたしますと…」
の「いたします」は「します」の丁寧語です。
謙譲語ではありません。
    • good
    • 0

  「この本のタイトルはOOOOOOです。



 直接言わなくても、手紙とか、メールとか、張り紙、などの情報を、発信者がはっきりと下で、受信者が、明らかに上であることを、示さなければならない時(あまりないと思いますが)は使えると思います。

 例えば「先生は、鈴木君の姉さんと不倫しているとこのブログが申しています(私信じませんけど)」みたいな時でしょうかね。

 やっぱり「申す」の主語は人にしておきますか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!