電子書籍の厳選無料作品が豊富!

象は鼻が長い。
という文に「象は」は主語ではなく、主題であるという意見が強くなっていますが、

何が鼻が長いですか?
象が鼻が長いです。

の「象が鼻が長いです」の「象が」は主語でしょうか、主題でしょうか?

A 回答 (8件)

 こんにちは。

主語と主題の違いの問題ですが、「象は鼻が長い」(1)と「象が鼻が長いです」(2)では文章自体が異なるために一概に比較することはできないことになります。その理由から始めます。

>象は鼻が長い、との文章は「象という生き物がいる」「その特徴は鼻が長い」との二つの事象を含んだ形です。つまりは現象文です。これに対し、
>象が鼻が長いとの文章は「象がいる」「他にも何種類かの生き物がいる」「それらの中で他の動物に比して象の鼻が長い」との三つの前提に基づいて、状況を説明する現象文です。

 この二つの文章での違いは「象だけに言及した」文章と「象を含むその他の生き物全てに言及した」文章の違いです。こうしたことから(1)では「鼻」が主語であって「象」はそれを修飾する(もしくは具体的に例示する)との意味で「主題」となり、(2)では「象」が主語となり、「鼻」はその要素として説明することになります。
 「何が鼻が長いですか」との質問に対し「象が鼻が長いです」と応えていますから、その文章の話題(topic)は専ら「鼻」にあり、「鼻の長さ」を尋ねている内容ですから、「象が長い」との答でも質問に対する回答となりえます。
 一つの基準でのみ全てを解決するとの数学的発想に基づくパターン認識に意味はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/28 23:42

 失礼、少々わかりにくかったので、改めてお話しします。


二つの文章の述語は何かとの問題を考えた時に文意の違いははっきりとします。
(1)象は鼻が長い
(2)象が鼻が長い
 共に述語は「長い」です。ですが「象は」と「象が」といった場合、後者には二つの意味がありえます。格助詞として主格を示す「が」と、もう一つ「おのがじし」のような事例もあります(各自めいめいが、との意味)。
 この場合、「象が鼻」といった場合の話者の意識を「象の鼻が」と言いたかったとの考え方も成り立ち得るともいえることから、両者の「文章上の主語」は「鼻」であることになります。
 なお「主語」に対するのはあくまでも「述語」のみです。「主題」という表記が何れを指しているのか不明確ですので応えようがありませんが、質問文の意図から推察すれば「話題」でしょうか。

>象は鼻が長い、という文に「象は」は主語ではなく、主題であるという意見が強くなっていますが
 この文章からは質問者様が「象は」か主語であると認識している感じを受けましたが、実際に質問者様はどの様にお考えなのでしょうか。それによっても質問趣旨が質問者と回答者の間で齟齬を生じる可能性もあります。
 僕が質問文を読んだ限りでは「象は」を主語であると認識している様に感じます。そうしますと、この文章の主語と述語は「象は」「長い」となります。すると「長いもの」イコール「象」となってしまい、英語の文型での「主語+動詞+補語」の形に相当することになります。“The flower is beautiful.”は
“A beautiful flower.”と言い換えることもできますが、“Elepnants has a long nose.”を同様に言い換えることができるかとの話になります。文型が「主語+動詞+目的語+補語」ですから言い換えはできません。つまりは「象は」も必ずしも主語であるとは限らないとの話になります。
 何をお聞きしたいのかと申しますと、主語に対する述語の関係と修飾語と被修飾語の関係が質問者様の中で整理できていないのではなかろうかと危惧を感じるからです。

この回答への補足

ありがとうございます。
>「象は」は主語ではなく、主題であるという意見が強くなっていますが
昔、学校で習ったときは、「象は」は主語と習ったので、こういう表現になっています。

英語への翻訳を考えたら、
象は鼻が長い。
の「象は」は、「As for the elephant」と簡単に訳せるので、
主題としたほうが良い感じがしています。
象が鼻が長いの「象が」はこのように簡単に訳せないので質問をしているのです。

補足日時:2012/12/26 23:15
    • good
    • 0

厳密に区分するのは専門家にお任せすることにしますが、個人的には、


「象が鼻が長いです」の「象が」は、「鼻が長い」という事象の主体を表わしていると考えるのが適切ではないかと思います。
少なくとも「主題」とは言えないとわたしは考えるので、まあ、主語とか主格とかいう表現でも良いかもしれません。
以下に簡潔に理由を述べます。

「象は鼻が長いです」と言う場合、その発言者の基本的な意図は、【今からわたしは、象について(象に関して)述べようと思います】ということです。
この意味で「象は」は主題の提起(提示)用法と言えるでしょう。
「象に関して述べてみると・・・鼻が長いです」というニュアンス。

「象が鼻が長いです」と言う場合、発言者の基本的な意図は、おっしゃるように、「何が鼻が長いですか?」という問いの答えとして想定される表現です。
この場合、『「鼻が長い」という事象の主体(主格・主語)は何ですか?』と尋ねられていることになりますから、「鼻が長いものは何か」ということを特定しないと答えになりません。
「が」という格助詞は基本的に、主体、あるいは対象を特定する用法ですから、
「象が鼻が長いです」と答えることによって、「[鼻が長い]のは、それは象である」と特定したことになります。
    • good
    • 0

主語だと考えます。



この会話は「何が鼻が長いですか?」「象が【鼻が長い】です。」と考えられます。
この会話を「何が鼻が長いですか?」「象が   そう   です。」と置き換えると主語だということがはっきりしませんか。この「そう」の内容が「鼻が長い」だと言えます。

「象が【鼻が長い】です。」は複文で、述語でなく述部が「鼻が長いです」という従属節です。

あるいは「象が鼻が長い動物です。」の「動物」が省略された文だと考えてもいいでしょう。結果は同じく、「象が」が主語です。その場合は「鼻が長い」は修飾部となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/28 23:41

 補足、承りました。

#1です。

>「象が鼻が長いです」の「象が」の方です。は主語でしょうか、主題でしょうか?

 回答した通りです。私は「心理的主語(主題)」「論理的主語」等を認めていません。文の形式から定められる文法的な主語だけがあるという認識です。

 このことは議論があるのは周知のことです。だから個人的と断って回答しました。お気に召す回答だけをお望みなら、無視しておいてください。

 回答内容の意味が分からないときだけ、補足してください。
    • good
    • 0

ちょっとうろ覚えなんで、もしかしたら間違ってるかもしれませんが、確か『象は』の部分が主題で、『鼻』が主語だったと思います。



長いのは『鼻』であって『象』ではないので。

この回答への補足

ありがとうございます。

聞いているのは、
「象は鼻が長い」の「象は」ではなくて、

「何が鼻が長いですか?」
「象が鼻が長いです。」

の「象が鼻が長いです」の「象が」の方です。

は主語でしょうか、主題でしょうか?

補足日時:2012/12/24 11:41
    • good
    • 0

もともとの文「象は鼻が長い。

」が完全な文ではないのではと思います。

正しくは、「象は鼻が長い動物。」とかなのだと思います。
こうであれば、主語は象で述語は動物でしょう。

文法として「主題」という定義があるのかどうかはわかりませんが、
個人的には、述語の省略だと感じます。

この回答への補足

ありがとうございます。

聞いているのは、
「象は鼻が長い」の「象は」ではなくて、

「何が鼻が長いですか?」
「象が鼻が長いです。」

の「象が鼻が長いです」の「象が」の方です。

は主語でしょうか、主題でしょうか?

補足日時:2012/12/24 11:41
    • good
    • 0

 個人的な見解ですが、文が単純な構造ではないんですよ。



「象は『鼻が長い(です)』。」があって、『』を一つの述語部分として、「象」が主語になっています。その『』を見てみると、「鼻が長い。」となり、それについては「鼻」が主語になっています。

 英語で似た文を考えると、"Elephants have noses, which are long."みたいな感じでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。

聞いているのは、
「象は鼻が長い」の「象は」ではなくて、

「何が鼻が長いですか?」
「象が鼻が長いです。」

の「象が鼻が長いです」の「象が」の方です。

は主語でしょうか、主題でしょうか?

補足日時:2012/12/24 11:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!