
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の友人がシャッターの下りてくるミゾにはめる支え棒(木製の5cm角ぐらいの棒)を作り、後ろにマグネット(ホワイトボードに紙を貼る時に使うものを改造して)を埋め込んでおりました。
当然マグネットを埋め込んだ部分の幅は、シャッターのミゾに入る幅に作ってありました。凸な感じで上の出っ張りの頂上にマグネットが嵌めてありました。もちろん棒の長さは床から車のボンネットより高い位置の長さになります。マグネットは上中下と三か所だった記憶があります。
No.5
- 回答日時:
一番簡単な方法は、シャッターを止める位置にシャッターを降ろしたら、
その部分に強力磁石を付けてシャッターが降りなくする方法です。
そのままではシャッターが全開しますから、シャッターの下側にある穴に
紐を通してブロックを重り代わりにして上がらないようにします。
他の方も助言されていますが、今のままでは強風が吹くだけでシャッター
がめくれてしまい、車庫が飛ぶか車が破損するかの何れかになります。
増築を検討された方が確実で安上がりになるはずですよ。
ご回答、どうもありがとうございます。
とりあえず、棒と磁石を使って作ってみたいと思います。
シャッターが上へ戻らないようにも、気をつけたいですね。
強風については、ゆっくり考えていきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
臨時的な措置なら、やむを得ないと思いますが、我が家は、台風や風の強い日に、シャッターが、めくれ上がり、車も傷だらけだし、当然、シャッターも、全部新品になってしまいました。
結構な出費でした。
その後、電動式の、シャッター金属が、厚くて、丈夫なものに、取替えましたが。。
風が強いとシャッターだけでなく、裏の壁も屋根も吹き飛んでしまいます。
軽量シャッターは、思ったより、弱いですね。
台風などのときは、車を他に、持っていき、シャッターは、閉めて、裏から、補強をしないと、壊れやすいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ムーヴL175S スマートキーの電池切れについて。 3 2022/06/05 22:35
- 防犯・セキュリティ 車庫内の「警報装置」について 1 2022/04/26 20:00
- 中古車 車高とガレージの隙間が5mmしかないです。 6 2022/04/10 16:17
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- その他(車) つい前日家の前からレクサスRX450h Fスポーツが盗まれました。車両保険も降りずにかなり悔しい出来 3 2023/07/02 12:36
- 一眼レフカメラ SONYのミラーレス一眼のISO AUTO 低速限界 2 2022/09/30 22:08
- 車検・修理・メンテナンス ディスクグラインダーで鉄を切る 4 2022/05/16 13:45
- X(旧Twitter) シャッターが動かない 5 2022/04/28 10:01
- 駐車場・駐輪場 自宅の車庫に、縦列駐車しています。 車を購入することになり、車庫証明が必要となりました。新車の車長が 7 2022/12/10 13:08
- イベント・祭り なぜそういう心配をするのでしょうか 6 2023/06/28 21:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車庫のシャッターを途中で固定...
-
シャッターの一部に開閉式のド...
-
シャッターの代わりとなるもの
-
女1人暮らし、1階に住んでます。
-
S.S.という略語の意味
-
電動シャッターが勝手にあがっ...
-
電動シャッターの故障について
-
テラスドアと雨戸の関係
-
窓の大きさと電動シャッター、...
-
シャッターの雨戸は気密性良い...
-
防火戸また防火設備
-
シャッターの傷について
-
勾配のある土地に電動シャッタ...
-
シャッターと雨戸 どっちがい...
-
シャッター(巾3M高さ3Mくらい...
-
3枚ある店舗のシャッターは、2...
-
敷地内駐車場
-
電動シャッターについて
-
防火シャッターを 非常ボタンを...
-
ガレージの電動シャッターが動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
S.S.という略語の意味
-
電動シャッターが勝手にあがっ...
-
車庫のシャッターを途中で固定...
-
シャッターの代わりとなるもの
-
家庭用電動シャッターのタイマー化
-
女1人暮らし、1階に住んでます。
-
どのくらいの隙間があると、水...
-
防犯のために昼間に雨戸は閉め...
-
換気扇(台所用)の種類
-
三和シャッターのロックが解除...
-
シャッターから雨漏り?
-
シャッター雨戸の水分
-
積水ハウス電動シャッター コト...
-
シャッター開閉時の虫対策について
-
勾配のある土地に電動シャッタ...
-
シャッターは手動?電動?防犯...
-
シャッターの破損
-
レンジフードの電動シャッター...
-
電動シャッターを手動に変更で...
-
シャッターの傷について
おすすめ情報