
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私の場合(専門は電気・電子工学)は母屋から5mほど離れたところに設置したヨドコウの大型物置に(作業や照明のために必要な)電源を自分で引き込みました。
母屋の屋外にあるコンセントから超長いテーブルタップを引くようなものなので、そのくらいなら(工具もあるので)自分で出来るわけですが…母屋からプレハブまで、どういう形で配線を伸ばすか(地中埋設にするか、メッセンジャーワイヤーを引っ張って懸架(架空配線)するか)、母屋のブレーカーからどうやって配線を引き出すか(天井裏を這わすか、露出配線にするか)など、工法によってかなり手間も配線材料もコストも変わってきます。
私の場合は、母屋から物置まではまずメッセンジャーワイヤーを張り、それにテーブルタップのケーブルを巻き付け、物置内への引き込み部分にはコーキング(防水処理)を施しました。
かかった材料費は大したことがありませんでしたが、作業には手間がかかります。業者(一人)に頼めば1日仕事になるでしょうから、5万円は取るでしょうね。
No.2
- 回答日時:
いくら専門家でも、文言だけでは無理です。
最低でも母屋の電源が分岐出来る分電盤の位置、そこからのプレハブの受けの分電盤の各状況、距離、さらに、架空にするか、配管をするか、色々な条件を総合的に勘案しないと見積りが出来ません。最低でも上記を写真に撮り、ネットで見積りをしてくる所を探す。それが出来ないなら、電気工事業者を探し、現調をしてもらって見積りを取る。高いからと言って、素人工事はしないように。プレハブが丸焼けになったらしゃれになりませんから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
母屋から物置への電源ケーブルの配線方法について
インテリアコーディネーター
-
自宅ガレージに電気を引きたい
その他(趣味・アウトドア・車)
-
電気料金を共同に?隣に建てる場合
その他(住宅・住まい)
-
-
4
子分電盤
一戸建て
-
5
CVケーブルで、母屋からコンテナハウスに引き込み線を引くのですがどの太さを使えば良いですか? 母屋が
その他(住宅・住まい)
-
6
別棟への電気配線工事について
DIY・エクステリア
-
7
ブレーカーの渡りは2次側に繋ぐと電流が多くなるので1次側に繋ぐ。 とは、主幹ブレーカーの二次側より子
電気工事士
-
8
法律で同一敷地内では同一回線で電気を供給しなければならないと決まっているのでしょうか?
その他(法律)
-
9
電気契約を1つにする
リフォーム・リノベーション
-
10
より線と単線はE型リングスリーブで圧着できますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
電気の引き込みについて
その他(住宅・住まい)
-
12
約9m2のプレハブには何畳用のエアコンが適している
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
13
母屋からはなれに電気水道を引くことできますか?
その他(住宅・住まい)
-
14
電気工事のことでお願いします
電気工事士
-
15
3線式の分電盤を2線で使えますか?
一戸建て
-
16
電気容量について
その他(自然科学)
-
17
BRIDEのシート張り替えってできるんでしょうか?
国産バイク
-
18
ケーブル許容電流について
環境・エネルギー資源
-
19
分電盤の電気工事で、太い電線を分岐する方法について
DIY・エクステリア
-
20
接地抵抗計の代わりに回路計(テスター)は使えますか?
環境・エネルギー資源
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
リフォーム相談 電動シャッタ...
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
マンションリフォーム・電気配...
-
電動窓シャッターのスイッチを...
-
スイッチ付きコンセントの配線
-
玄関脇に設置されているインタ...
-
屋外コンセントの通電オンオフ
-
直に配線されている、AC100V(5...
-
インターホンの位置について
-
pana ワイド21熱線センサ付自動...
-
電気配線交換
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
玄関の外と内の呼び方
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
扉の各部名称について教えてく...
-
玄関先って…どこ
-
S.S.という略語の意味
-
扉閉ボタン なんと読みますか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
4線式インターホンから2線式テ...
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
スイッチ付きコンセントの配線
-
電気配線交換
-
玄関脇に設置されているインタ...
-
インターホンの線が断線したよ...
-
どこの照明スイッチか分かりま...
-
インターホンのスピーカー増設...
-
サイディングに穴を開けても大...
-
pana ワイド21熱線センサ付自動...
-
玄関チャイムを無音にするには
-
屋外コンセントの通電オンオフ
-
ストッパーが外れると電気が流...
-
電動窓シャッターのスイッチを...
-
インターホン?の呼び出し音がな...
-
太陽光発電の配線で基礎に穴を...
-
マンションリフォーム・電気配...
-
壁の中の断熱材に穴を開けるリスク
おすすめ情報