
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大規模修繕を経験しているものですが、電気容量の変更は考えていましたが、電気配線そのものの寿命については考えていませんでした。
ある資料によると、配線の寿命は30年ぐらいだそうです。私の住む集合住宅は築37年で分電盤の交換、電気容量の変更は考えていましたが、
配線そのものの交換も視野に入れるべきだと悟りました。
良い、質問を有り難うございました。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/01/22 13:59
ご回答ありがとうございます。実は私も調べるうちに30年が目安だと知って考えるようになりました。一般的には2回目の大規模修繕が25年ぐらいなので30年というと3回目になります。3回目になると屋内の給排水管もそろそろいい時期なので、それとまとめてやるのがいいのかもしれませんね。なんせ壁を剥がさないといけないことですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 幹線か分電盤の交換と電力会社への配線状況の申請 お世話になっております。 リフォーム済の中古戸建を購 7 2023/02/10 19:20
- リフォーム・リノベーション 換気扇交換(マンション)依頼先 7 2023/02/21 11:52
- リフォーム・リノベーション インターホン取り換えについて、教えてください(専門の方希望) 5 2022/09/29 05:38
- 電気・ガス・水道 分電盤の定格アンペア(以下A)と契約Aについてお伺いします。 ◎分電盤設置は1980年です。 ◎現在 6 2022/05/01 19:47
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- その他(パソコン・周辺機器) 3年前にヤフオクで自作パソコンを購入したのですが、電源ユニットの交換だけ自分でできる自信がない 7 2023/03/20 21:25
- リフォーム・リノベーション 配管剥き出しの天井ってようは上階の配管なのですよね? 10 2023/07/21 07:04
- 電気工事士 【電気盤】電気盤の赤色の制御線は一般的に何用に使用する配線ですか? あと赤色の制御 1 2022/12/06 18:16
- FTTH・光回線 光配線方式について、2点教えて下さい。。 2 2022/08/07 21:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
4線式インターホンから2線式テ...
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
インターホンの線が断線したよ...
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
スイッチ付きコンセントの配線
-
太陽光発電の配線で基礎に穴を...
-
電気配線交換
-
天井ライト用スイッチ、これを...
-
壁の中の断熱材に穴を開けるリスク
-
マンション一棟 電気容量変更の...
-
pana ワイド21熱線センサ付自動...
-
キッチンパネルにコンセントを...
-
照明器具の引っかけシーリング...
-
屋外コンセントの通電オンオフ
-
サイディングに穴を開けても大...
-
インターホン?の呼び出し音がな...
-
ピン・ポーンチャイムの誤作動...
-
マンションリフォーム・電気配...
-
ペンダントライトなのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
4線式インターホンから2線式テ...
-
電気配線交換
-
スイッチ付きコンセントの配線
-
インターホンの線が断線したよ...
-
電圧?が不安定、電気が通じて...
-
pana ワイド21熱線センサ付自動...
-
スイッチボックス内の電線確認
-
インターホンのスピーカー増設...
-
サイディングに穴を開けても大...
-
玄関脇に設置されているインタ...
-
洗面化粧台下の点検口を開けた...
-
インターホン?の呼び出し音がな...
-
太陽光発電の配線で基礎に穴を...
-
マンション一棟 電気容量変更の...
-
屋外コンセントの通電オンオフ
-
どこの照明スイッチか分かりま...
-
電動窓シャッターのスイッチを...
おすすめ情報