
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
4本って、単純に4本線があるんでしょうか?
で、電源にはつながってないですよね?
だとすれば、その中の2本だけを使えばいいだけなので、問題ありませんよ。
ただし、マンションだったら、場合によってはまずいこともあります。
この回答への補足
ご解答ありがとうございます。
画像を添付させてもらいました。
4本線と思ってましたら、どうも合計で6本あるようです。
こちらはどういったタイプに当て嵌まりますでしょうか。
パナソニック対応の、無極性2線式とかいうやつではないですよね。
現在のインターホンはアイホン製のIEー1GTというもので、10年ほど前に取り付けました。
重ね重ねすみません、ご解答頂けると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
4線式インターホンから2線式テ...
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
スイッチ付きコンセントの配線
-
電気配線交換
-
玄関脇に設置されているインタ...
-
インターホンの線が断線したよ...
-
どこの照明スイッチか分かりま...
-
インターホンのスピーカー増設...
-
サイディングに穴を開けても大...
-
pana ワイド21熱線センサ付自動...
-
玄関チャイムを無音にするには
-
屋外コンセントの通電オンオフ
-
ストッパーが外れると電気が流...
-
電動窓シャッターのスイッチを...
-
インターホン?の呼び出し音がな...
-
太陽光発電の配線で基礎に穴を...
-
マンションリフォーム・電気配...
-
壁の中の断熱材に穴を開けるリスク
おすすめ情報