
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
使えなくはないですが、いろいろと制約があり、あまりお薦めできません。
(1) 漏電しゃ断器を内蔵した分電盤かどうか。
(2) 漏電しゃ断器内蔵であれば、3極のうち両側の 2極を使うが、負荷側の結線変更が可能かどうか。最近のものは、銅バー配線になっているので、簡単にはすまされないことが多い。
(3) 主幹 (漏電しゃ断器) の容量が、メーターから来る配線の許容電流以下かどうか。
電気工事やさんに、「どうしてもこれを使いたい」と言えば、改造はしてくれると思いますが、電気屋さんの手間賃で、分電盤が買えそうです。
とにかく、今の時代は人件費が高く、少々の材料費をけちると、かえって痛い目に遭うことがあります。
No.4
- 回答日時:
#2です。
3極のブレーカを単相で使う場合は、両外側の 2極につながないと正常に動作しません。
したがって、主幹の二次側は、中央が接地側、両外側が電圧線になっているものを、右端を電圧線、左側を接地側 (逆でもよいが) につなぎ替え、中央を遊ばせます。
20年以上前の分電盤ならこのような改造もできますが、最近のものは無理と思ってください。
いずれにしても、このような仕事は電気工事士でなければできません。この質問をすること自体からして、有資格者ではないと思いますので、電気工事店にお願いしてください。
No.3
- 回答日時:
使えます。
以下「家に入ってきている線は白と黒」の前提で書きます。主幹の3つある端子の、真ん中(どこかにNと書かれているはずです。)に、白をつないでください。
主幹の右の端子に、黒をつないでください。
個別回路のブレーカは上下2列に並んでいると思いますが、上か下のどちらか(主幹の右につないだ場合はおそらく上の列)しか使えません。
No.1
- 回答日時:
単相三線式の分電盤を単相二線で使うことはできません。
メインのブレーカーが正常に機能しませんし、下のブレーカーも単相三線の両相に分配されていますので、利用できない配線もあります。
今後のことを考えますと、電力会社へ依頼して単相三線式に変更して貰った方がよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 幹線か分電盤の交換と電力会社への配線状況の申請 お世話になっております。 リフォーム済の中古戸建を購 7 2023/02/10 19:20
- 電気工事士 分電盤のブレーカーをみると何故か110/220Vが付いてる。交換すべきか? 8 2022/10/11 20:31
- 電気・ガス・水道業 幹線分岐とブレーカ 5 2022/09/17 15:36
- 電気・ガス・水道業 職住一体環境で住宅用に新規に電柱から電線を引くことってできますか? 3 2022/04/16 17:05
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
- リフォーム・リノベーション アンペア変更に伴う工事について リフォーム済中古戸建に住み始めました。現在の30A(単線三相式、20 7 2023/02/04 11:11
- その他(生活家電) ブレイカーについて 2 2022/10/17 00:20
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ジオラマで使いたく電気部品のど素人なのですが 発光ダイオードで300個ほど付けたくて同じような物を使 2 2022/10/03 19:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
単三の漏電ブレーカーを単二で使うと、 危険ですか?
電気・ガス・水道業
-
回路を増やそうと、単相2線式を単相3線式風に。
電気・ガス・水道業
-
【電気】三相3線200Vを単相2線100Vにする方法を教えて下さい。 また三相3線200Vを単相3線
電気工事士
-
-
4
単三ブレーカーに単二の入力をした場合
一戸建て
-
5
単相3線式の漏電遮断機と三相3線式の漏電遮断機はどう違うのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
三線の三相交流配線から二線と使うと・・・
物理学
-
7
3P3E漏電ブレーカと単相の関係について
環境・エネルギー資源
-
8
三相200v ブレーカーを単相200vに転用可能か
一戸建て
-
9
漏電遮断機
環境・エネルギー資源
-
10
RST端子とRNT端子の違いについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
単相三線式のブレーカーと三相三線式のブレーカーの見分け方を教えて下さい。 また、200Vの溶接機をブ
電気工事士
-
12
ブレーカーへの複数接続(困ってます)
その他(趣味・アウトドア・車)
-
13
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
14
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
15
三相200vから単相200v取り出しの弊害
工学
-
16
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
工学
-
17
電線の許容電流の考え方
その他(自然科学)
-
18
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
19
単相3線で30Aと表示されていれば2つの回路共30Aで計60A使えるのでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
20
3相3線100V
環境・エネルギー資源
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
200Vプラグの配線を教えてく...
-
3線式の分電盤を2線で使えま...
-
電線の太さについて質問です。2...
-
テスターでの充電器の線の通電...
-
電気メーターから分電盤までの...
-
ダウンライト 電気工事 連動配...
-
電気配線の種類について
-
安定器の交換について
-
インターホンが大雨後鳴りっぱ...
-
ホームエレベーターの緊急通報...
-
三相200Vを単相200Vで使用したい
-
ESって?
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗値とシ...
-
絶縁耐力試験時の変圧器等2次...
-
電気設備の中性線(接地極)に...
-
ELBアースとは何ですか?
-
デジタルテスターによる抵抗測定
-
3相3線100V
-
絶縁キャップの取り付け向きに...
-
むき出しになった電気コードの補修
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
200Vプラグの配線を教えてく...
-
3線式の分電盤を2線で使えま...
-
電線の太さについて質問です。2...
-
単線とより線の結線方法は?
-
三相200v ブレーカーを単相200v...
-
電気配線の種類について
-
電気メーターから分電盤までの...
-
安定器の交換について
-
ユピテルVE-E38というエンスタ...
-
直管 5灯シーリングライトのプ...
-
立ち上がり部分や立下り部分で...
-
200V動力三相プラグ取り付...
-
モジュラージャック増設に伴う...
-
セキスイのMJS(マルチメディア...
-
インターホンの親機子機の接続...
-
分譲マンションの弱電の配電に...
-
蛍光灯の接続方法で
-
テスターでの充電器の線の通電...
-
テレビの近くに電話線は必要で...
-
自動ドアのセンサーの配線
おすすめ情報