
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
負荷が別々でも漏電していない限り、入った電流と戻る電流は同じ量なのでトリップする事はありません。
単相三線式 100/200Vの電源に3P3Eの漏電遮断機を使用した場合、漏電遮断機としては正常に動作しますが、単相二線式100Vの電源でR-T間を直結しR-NとN-Tに100Vをかけて使用した場合、トリップ回路に電源がかからず漏電してもトリップしないので注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 漏電ブレーカー 3 2022/06/12 11:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- 電気工事士 電気柵にはなぜ高速型の漏電遮断器が必要なのでしょうか? 4 2022/08/01 15:26
- 電気・ガス・水道業 ELB(ELCB)動作について 3 2023/06/24 08:21
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気工事士 【電気】電源ラインの零相電流とはどこのことですか? 単相の電源ラインは赤、白 三相 1 2023/07/25 20:28
- 電気・ガス・水道業 電気契約について 1 2023/03/14 13:45
- 電気工事士 【大型発電機】ハツリ作業等に使われるトラックの荷台に積まれている四角い大型発電機は2 1 2023/04/24 19:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電灯、単相3線式でも漏電ブレーカは3P?
一戸建て
-
単三の漏電ブレーカーを単二で使うと、 危険ですか?
電気・ガス・水道業
-
単相3線式の漏電遮断機と三相3線式の漏電遮断機はどう違うのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
3線式の分電盤を2線で使えますか?
一戸建て
-
5
三相200v ブレーカーを単相200vに転用可能か
一戸建て
-
6
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
7
漏電遮断機2P0Eについて・・・
環境・エネルギー資源
-
8
漏電遮断機
環境・エネルギー資源
-
9
太陽光発電の連系ブレーカーがわかりません
環境・エネルギー資源
-
10
単相2線のアース
工学
-
11
ブレーカーへの複数接続(困ってます)
その他(趣味・アウトドア・車)
-
12
回路を増やそうと、単相2線式を単相3線式風に。
電気・ガス・水道業
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
知らなきゃ恥!? 時代のキーワード「サステナブル」の意味を専門家が解説
近年、何かとよく耳にするようになった「サステナブル」という言葉。「教えて!goo」にも「サステナブルってどういう意味ですか?」という質問があるが、あまり意味がよく分かっていないという人も多いのではないだ...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家電製品を触るとビリビリしま...
-
床上浸水した際に、コンセント...
-
380V 3相4線式の220Vを220V 3相...
-
絶縁監視装置の誤作動ありませ...
-
高圧ケーブルの接地が浮いた(...
-
漏電リレーと漏電火災警報器の...
-
電灯中性相の絶縁不良について...
-
最新の電子レンジを買いました...
-
対地静電容量が大きい時の弊害
-
漏電警報の設定値について
-
ポンプの漏電ブレーカーが動作...
-
変圧器のESRとは赤 白 黒...
-
漏電遮断器のテストボタンを押...
-
ネズミに自宅天井裏の電気配線...
-
漏電と対地電圧の関係
-
屋内配線の怪
-
「必ず」アース接地について
-
接地相の漏電について
-
ブレーカ2次側の逆接続
-
絶縁監視装置(ESシステム)はそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報