アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同僚との飲み代を 自分のクレジットで支払う夫

先日 主人が同僚と飲みに行き、(六人)
そのときの支払いを自分のクレジットカードで支払ったと
言われました。

ただ、その飲み代のほかの人の分は現金で預かってる
というのです。

主人は飲み代くらいは現金で持ってるはずで(なければ当然参加しないと思いますが・・・)

なぜこういう会計をするのかわかりません。

私は友達がよく ポイントが欲しいから自分のカードで払う人がいてたので正直このような会計は
いい気がしません。

レジで スマートに会計したい気持ちはわかりますが
クレジットの支払いは、家計の中で支払ってるので
これ以上余分な請求が、くると 月〆の関係で本当にお金がないときに
引き落としが来たりで、できるだけクレジットは使いたくありません。

主人は預かったお金をすぐに銀行に 入れればすむことといいますが
皆さんこういう使い方どう思いますか?

過去にも カード明細が見れないことがあったので
おそらく 預かりの現金は自分の懐にいれていたと思います。
いままでもらったことがなかったので・・・

正直、憤慨しています。

もし、このような会計をよくされてる方
懐に入れる以外に、どういうメリットが あってこういうことをするのでしょうか?

教えていただければありがたいです。

ちなみに以前は 同僚の飲み代はおごるときはクレジットで払っていいとは言っていました。
おごるならまだしも現金でもらうのはちょっと恥ずかしいです。

A 回答 (14件中11~14件)

なるほど、こういうご意見があるのですね。

気をつけます。そもそも私はクレジットカードが使えるところでは必ずと言っていいほどカードを使います。ただし自分専用の口座から引き落としています。

カードを使うのは私の場合、単なる習慣ですが、できるだけカードを使うようにすれば現金の管理がラクになり、例えば現金をいつの間にか使いきっていて財布の中が現金不足だったなんてことにならずに済むし(実際に、よく現金不足になります)、ここ数カ月では確かにポイントにも目が行くようになりました。

ポイントに注目するようになったのは、テレビを初めとするメディアで盛んに、ポイントを賢く貯めるのが良いことのように言っているからで、男性でもポイントを熱心にためている人がいると「しっかりしてるなあ」と尊敬してしまいます。

あまりに少額だとカードを使うのもお店の人に申し訳なくなりますが、合計額が5000円以上なら使って当然と思っていました。アメリカなどでは何でもクレジットカードで払うものですし、海外旅行を重ねるうちに「大人ならカードで」と思うようになってしまったのかもしれません。

女友達でいつも「今日、現金が足りないから、私がまとめてカードで払っていい?」と断って現金を集める人がいて、わざわざ断らなくてもいいのになあと思っていましたが、そういう配慮なのかもしれませんね。でも、仲間で順繰りにカードを使えば問題ないような気もします。また、現金を払う私は気にしたことがありません。友人がカードで払おうと現金で払おうと、どのみち仲間のあいだでは割り勘と決まっているので。もう皆、40代~50代ですが、友人同士で飲む時には、どの友人関係も割り勘です。それに、口座を分けていれば、ご家族もそこまで苛立ちを感じずに済むのかなとは思いました。我が家では、家計の口座、妻の口座、夫の口座をそれぞれ別々にしていて、個人の口座をどう使おうと、誰も口出ししません。

それぞれのご家庭ごとにルールが違っていて当然なので、お宅はお宅のルールをお決めになればいいと思いますが、ご主人のことはそんなに非常識な人だと決めつけないであげてほしいなとは思います。それに男の人は家計について、ちょっと抜けているところがあるようで、夫もよく家計に入れるべき物を入れ忘れたりします。でも私が管理して夫に請求すればいいと思っています。ただ、今思い返してみると、私はむしろ、夫がカードを使える時にまとまった現金を払っていると、つい、怒ってしまいますね。夫のポイントなのだから、勝手に損をさせればいいのですけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回、どこで飲んでいたの行き違いになって

主人が思わず、カードの明細もあるし、
メンバーから現金も貰ってる・・・といったことから発覚しました。

いままで 付き合いはカードでしてねといって

同僚におごる場合のみ
カード支払いを認めていました。

それなのに、現金を受け取っていたとは・・・しかも、今まで自己申告で
現金を受け取って支払いに当てたたことはまったくありません。

過去のカードの使い方について説明を求めたところ

逆切れして、話し合いになりません。困っています。

これについてもご助言いただきたいです。

お礼日時:2010/05/09 12:55

やっぱりポイントでしょう。


あと、心配されている通り、カード支払いは家計から、現金徴収は自分のポケットに、としているのかも。

私の場合は、飲み会や買い物など個人的に使うカードは私個人のおこづかい口座から引き落とすようにしています。おこづかいは現金で妻からもらいますが、それを自分の口座に入れて管理しています。

宴会の支払いは色々考え方は違うでしょうが、私の職場ではほとんど会費の事前徴収か、幹事が一括支払いして、後日精算連絡が来て、徴収(または追加徴収)される事がほとんどです。

喫茶店位ならいいですが、レシートを前に顔を突き合わせて時間をかけるのも個人的にはあまりスマートではないように思います。ケースバイケースですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ポイントならやめてほしいです。

私はポイント至上主義ではないし、ポイント欲しさに
カードを使うなんて考えられません。

私は、カード支払いするなら貰うな・・・主義です。

お礼日時:2010/05/09 12:52

おそらくポイントだと思います。


それか現金の小遣いにあてるかのどちらかしかないと思います。

女性の場合しっかりしている人が多いのでカードで払って現金を回収されたら自分もポイント集めているのに・・といい気がしないのかもしれませんが、男性はそういうのをめんどくさいとかであまり細かく実行している人は少ないと思います。また、たとえポイントを溜めていたとして、その時現金で徴収されたとしても「お前だけポイント溜める気かよ!^^」と言うだけで後腐れないと思います。

徴収した現金は必ず返してもらうようにすれば、そんなに気にする事ではないと思います。
私にもそういう友達がいますが、往々にしてそういう人は全てにおいてマメですので、飲み屋の予約なども進んでしてくれます、なので、ギブアンドテイクってところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私、友達は多いですが
そういうことする人は一人だけです。

男性ならもっといませんよね。

辞めてもらいます。

お礼日時:2010/05/09 00:06

おっしゃる通り、ポイントをためるためです。


ポイントを何に使うかは人それぞれだと思いますが、私の場合はためたポイントで2年に1回くらい海外旅行に行っています。

普段あまり現金を持ち歩かないので、急に飲み会が入った時は、事前に「現金が足りないから私がカードで払いたいけどいい?」と確認してから行っています。

友人分は現金で回収し、カードで支払った総額の現金はもちろん、財布から分けます。
一緒にしておくと、うっかり使い込んでしまいかねないので。

ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ポイントならかっこ悪いので、辞めてもらいます。

私が自分がされていやだったので。

お礼日時:2010/05/09 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!