
Cygwinで使用しているgccをダウングレードしたい
Cygwinをインストールして、gccコンパイラを使ったプログラミングをしています。
現在使用しているgccのバージョンは3.4.4です。
これからコンパイルしたいプロジェクトが、
動作保障としてgcc 3.0.2 または 3.3とされており、
当方のgccもダウングレードして使用したいと思っています。
gccのダウングレード方法を調べたのですが
gccのサイト(http://gcc.gnu.org/)で、どこからダウンロードすればよいかわかりませんでした。
また、Cygwin上でどのように設定すれば良いかわかりません。
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# gcc のコンパイラオプションについて 2 2022/12/21 17:11
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
- iOS win11 22h2 を win11 21h2 に変更する方法をご教授ください。 2 2023/04/12 01:08
- Android android アップグレードに伴う不具合 1 2022/11/13 18:15
- Windows 10 WindowsUpdateで再起動を阻止したいです 3 2023/03/15 22:41
- C言語・C++・C# 至急教えてください!プログラミングの問題です。 入力待ちをして、受け取った正の整数が表す行数だけ既存 4 2022/07/05 10:12
- C言語・C++・C# Cのオブジェクトファイルの逆アセンブル 5 2023/05/13 01:51
- C言語・C++・C# C言語のマクローリン展開ローラン展開のコードについて 3 2022/12/15 14:45
- その他(AV機器・カメラ) ロジクール ウェブカメラ HD c270についてです。 普段通り仕事で使っていたら、気づかないうちに 4 2023/02/12 13:40
- その他(プログラミング・Web制作) 十進BASICでの再帰についての質問です。 2 2022/11/18 09:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GNUは、初心者で質問させて頂き...
-
C#のネイティブコンパイルの方...
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
gccとvisual studio2010について
-
MacでのC言語について
-
ウィンドウズでobjective cを勉...
-
signal関数について
-
Verilog_HDLでのdefineとifdef
-
PIC同士のシリアル通信について
-
コマンドプロンプト cをコンパ...
-
windowPCにてlinux的なことをやる
-
CPU Multi Processing をEnable...
-
別々に作ったプログラムを繋げたい
-
クイックソート後の出力(pascal)
-
ビルドとコンパイルの違い
-
リムーバブルディスクをPCへ挿...
-
Borland C++3.1とTurboAssemble...
-
VB.netについて質問です。(2つ)
-
vba コンパイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
実行後にコンパイルに失敗しま...
-
math.hに含まれる関数が使えない
-
シリアル通信の受信待ちについて
-
ビープ音が鳴りません・・・
-
C#で char型とstring型の比較で...
-
c言語です コンパイルした時に...
-
共有ライブラリの内容確認について
-
すべてのリビルド: 0 正常、 0 ...
-
64ビットのlinuxで32ビットメモ...
-
C言語で作ったらWindowsでもMac...
-
MS-BASICの逆コンパイルについて
-
<math.h>ヘッダを入力している...
-
ヘッダーファイル『windows.h』...
-
プレコンパイルの意味を教えて...
-
Verilog_HDLでのdefineとifdef
-
[COBOL] ソースの復帰
-
gcc バージョン違いによるコン...
-
同じEXE・同じファイルで解析結...
おすすめ情報