
主人が転職を考えています。今は普通の安定したサラリーマンで年収は450万です。
潰れる心配は無いのですが、大きな昇給も無くつまらない・やる気が出ないそうです。
そこで昔の同僚が不景気で会社が負債を抱え、この先良くならないとの事で転職するそうです。
そこで主人も一緒に働きたいと思ったみたいです。(都市ガスメーターの交換業務と言っていました)
研修期間は日当1万円で、3ヶ月~6ヶ月くらいといっていました。
大手ガスの下請けの下請けで正社員でなく委託業務(青色申告)で何の補償もありませんが、頑張った分だけ稼げる知人がいるらしく、50万から80万円貰え車も買い替え羽振が良いと聞きました。
今の時代そんな良い会社があるのだろうか、正社員でなくまして経費がかかるので賛成はしませんでした。
当分の生活費用は母親が貸してくれるからと・・・。(マイホーム頭金は私の親から借り完済してません)
主人は「国保・国年・税金・経費は10万くらいじゃないか?手取り50万あれば引いても生活レベル良くなるから」と聞きません。
仕事をするには、車購入・ガソリンの経費がかかります。(勤務先までは自宅から20km弱)
どのくらいかかるかも実際わかりません。
35歳で昨年マイホームを購入し、私の親から頭金を借りてまだ返し終わっていません。けして贅沢は出来ませんが普通の生活が出来る今が幸せではないか?と思いますが私が理解不足なのでしょうか?
親に返し終わっていない内に今度は夫の母にお金をかりて不安だと言っても、すぐ返せるぐらい稼げると言って、知人の良い部分しか見ていないような気がして心配です。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
40歳チョイ過ぎで、サラリーマンをやめて、自営業になった者です。
まず、月に50万~80万程度の収入ならば、今のサラリーマンのほうがいいです。手取り50万で国保・税金・経費が10万ですか。正しいとしましょう。怪我に備えて、労災(一人親方)や傷害保険に入らないのでしょうか。サラリーマンとちがって休業の補償等ないから、保険を今より充実させるか、貯金をしておくつもりはないのでしょうか。仕事で失敗したときの為に、損害保険に入る必要はないのでしょうか。問題なのは、老後ですよね。退職金もないし、年金だって少ないですよね。死ぬ直前まで働き続けるつもりなのでしょうか。それらの備えをしなければ、その時は、サラリーマンより良いでしょう。その期間の研修で、サラリーマンより良ければ、多くの人がやるでしょう。何か理由があるのでしょう。下請けですよね。しかも、それ程難しくない仕事でしょう。もし、自社の社員、つまりサラリーマンがやって儲けがでるなら、仕事を外にはだしませんよ。サラリーマンは、管理や社会保障等の費用がかかるからと言ったて、個人が同等の事をすれば、それ以上の費用はかかるでしょう。
ガスメーターを一個交換する報酬はたいしたことはないでしょう。頑張った分だけ儲かるというのだから、コンスタントに仕事があるのでしょう。でも、現場から現場の移動時間もかかるとして、結構、労働時間は長そうですね。私も、ある時期までは、休みなく働いてましたけれど、固定客がついて収入が安定したので、それなりに働くようになりました。ガス会社一社の仕事だと、一人でやるなら、状況はずーっと変わらないでしょう。
それと、あなたが仕事を手伝うようになりませんかね。現場の仕事じゃなくて、帳簿なんかは自営の場合は、奥さんにしてもらうのが多いようです。全体の仕事量にすれば、たいしたことはなくても、実際には、懐が同じアルバイトを雇っているのも同じなんですよね。50万のうち、あなたの労働が何割かあるかもしれません。
何かをしたいんじゃなくて、今の会社、仕事が嫌だから、別のことをやるりたいんでしょう。気持ちはわかるんです。私も似たようなものだからです。だけど、ある程度の蓄えはしときました。当分の生活費を親からでも借りるなんて、まず、うまくいかないでしょう。車だって買う必要があるとのことですが、開業の費用も借りるんでしょうかね。総てを管理しなければならない自営には向かないような気がします。
心強い回答を頂き助かりました。
そうですね、何も補償が無いので保険も入る事もありましたね。
私もうっかりしてました。ただサラリーマンで天引きされている項目のみかと思いましたが。
経費がかかりすぎる仕事は、ハッキリ言って主人には向いていません。
楽して稼ごうという考えが頭のどこかにあると思います。
五月病として聞き流し、良く説明していきます。
そうこうしている間に、そんなに良い仕事なら求人は終わるはずとも思います。
有難うございました。
No.10
- 回答日時:
私も一人法人で、売り上げもそれぐらいです。
一昨年は、仕事が多くあったので新車も買いました。
車を買ったりするのは税金対策だったりします。
だから、まんざらウソではないとは思いますが、波があるので、これから
10年先以降のことを考えるとどうなるかは不安ですね。
特に誰にでもできる仕事で高給取りというのは、長い目でみると
難しいのではないかと思います。
今からでも、つまらない仕事でも年収450万ならそっちにいきたいですね。
悩んでいるなかの回答有難うございました。
一時の良い思いで、先が不安ならば、今の状態を維持したいと思うのは女だからでしょうか?
今の職場は車で5分、近場で安定している今の生活が出来る事は十分有りがたいと思います。
仕事がつまらない・飽きた・五月病かな?とも思います。
今の生活では物足りないと思う主人、夫婦の価値観の差なのでしょうか?
この世の中、リストラ・倒産しないで仕事が出来るだけ感謝です。
私もパートで4万~5万円で少ないですが家計の足しにと働いてます。(子供が小学生なので)
今後も言い続ける限り、良く説得して行きたいと思います。
有難うございました。
No.9
- 回答日時:
住宅ローンの頭金まで義両親に借りてる人が、ひとり立ちして成功するとは思えません。
成功するためには、自分ひとりで仕事を請け負うだけでなく、将来は人を雇って事業を大きくしてゆくのでしょう?
そういう地道な事業で成功するタイプは、まず、自分が節約して金をためます。
かねの力と怖さを本能的に分かってるタイプなんでしょうね。
サラリーマンは人生の後半、50歳以上になって、使い捨てにされたりすると、本当に後悔する職業ですがから、できれば若くて無理のきくうちに独立して、一国一条の主になるのが良いと思いますが、金に厳しい人でないと失敗します。
そういう人の場合、ブーブー言いながらもサラリーマンをやってゆくのが安全・確実ですね。
確かにその通りです。お金を借りる時は申し訳なさそうにしていましたが、借りた後は私がヤリクリして返すのが当然とした態度です。(僅かな金額ですが・・・)
転職にあたり「当面の生活費・資金が足りないと思うから、親から借りて来るよ。」と平気な顔で言うので呆れました。
「稼げればすぐに返せる。」と働いてもいない内から計算しているようですが、経費がいくらか等細かな事は、全く知りません。
今の職場は車で5分、近場で安定している今の生活が出来る事は十分有りがたいと思います。
それでは物足りないと思う主人、夫婦の価値観の差なのでしょうか?
この世の中、リストラ・倒産しないで仕事が出来るだけ感謝です。
私もパートで4万~5万円で少ないですが家計の足しにと働いてます。(子供が小学生なので)
今後も言い続ける限り、良く説得して行きたいと思います。
有難うございました。
No.8
- 回答日時:
今の会社の方が良いのではないでしょうか。
頑張っただけ50万も80万も稼げる知人は、質問者さんのご主人に話をせずにその分の仕事を自分でやれば、100万や160万になるわけでしょう。
そんなに稼げるのなら、人に教えないで自分で全部やる方が、よほどいいでしょう。
自分でやらずに人を誘ってくるのは、何か裏があります。
そういううまい話に飛びつくようなご主人には、質問者さんのような冷静な方が必要でしょう。
皆様からの回答、有難うございます。
本当に悩んでいたので、心強く思います。
私は子供が小学生なのでパートをしています。
月に4万~5万円ですが、それも助かっていると主人は言いますが・・・。
好きな物を自由に買えない、贅沢が出来ないから考えてると思うと子供と同じです。
今の職場は車で5分、近場で安定している今の生活が出来る事は十分有りがたいと思います。
それでは物足りないと思う主人、夫婦の価値観の差なのでしょうか?
この世の中、リストラ・倒産しないで仕事が出来るだけ感謝です。
今後も言い続ける限り、良く説得して行きたいと思います。
有難うございました。
No.7
- 回答日時:
身体を使う仕事で、特に職人的なスキルがつくわけでもないようだし。
50代になっても収入増えるわけでなく、雇用側からすれば、若くて体力のある人を使いたくなるだろうね。
年取ってからがきついと思います。
あと怪我したらやばいです。
皆様からの回答、有難うございます。
本当に悩んでいたので、心強く思います。
今の職場は車で5分、近場で安定している今の生活が出来る事は十分有りがたいと思います。
それでは物足りないと思う主人、夫婦の価値観の差なのでしょうか?
この世の中、リストラ・倒産しないで仕事が出来るだけ感謝です。
今後も言い続ける限り、良く説得して行きたいと思います。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
正社員でもなく派遣でもなく「委託」ですから、
うまいことやれば働いただけ稼げるのは間違いではないのですが・・・。
労働法に縛られていないので、極端な話、1日24時間だって働けるわけです。
会社が24時間分の仕事を委託するのも違法ではないし
本人は個人事業主か経営者なので、
雇用されている労働者ではないので労働法の適用はありません。
だから稼ごうと思えばいくらでも稼げます。
おまけに会社の取り分もないので、全額自分に支払われます。
80万円もらえるだけの仕事ができれば、それだけもらえて当然です。
ただ、経費などもすべて自分持ち、帳簿も自分でつけて申告もしないといけません。
契約も自分で結ばないといけませんし、突然契約更新を断られるリスクだってあります。
退職金も解雇予告手当もありません。誰にも雇用されていないので。
保険も年金も税金もすべて自分で支払います。天引きはありません。
そういう仕組みなのです。
収入として判断するのは、実際にもらえる金額ではなく、
いろいろ差し引いて手元に残る金額で判断しなければなりません。
サラリーマンの総支給額と手取りの差以上に、差額が発生することでしょう。
ご主人も普通のサラリーマンと同じように働いていれば、
それなりしかもらえないのは確かです。今より下がる可能性もあるでしょう。
ただ、それ以上に働けば、金銭的には裕福になると思います。
たぶんこういう所はポイント制だったりするのでしょう。
実際50万円稼ぐ人がいるなら、同様に働けば50万も夢ではありません。
ただ、健康的なリスクもとなりあわせでしょうけどね。
ちなみに体を壊したら収入は0、治っても復帰もできる保証はありません。
皆様からの回答、有難うございます。
本当に悩んでいたので、心強く思います。
私は子供が小学生なのでパートをしています。
月に4万~5万円ですが、それも助かっていると主人は言いますが・・・。
好きな物を自由に買えない、贅沢が出来ないから考えてると思うと子供と同じです。
今の職場は車で5分、近場で安定している今の生活が出来る事は十分有りがたいと思います。
それでは物足りないと思う主人、夫婦の価値観の差なのでしょうか?
この世の中、リストラ・倒産しないで仕事が出来るだけ感謝です。
今後も言い続ける限り、良く説得して行きたいと思います。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
転職は思い止まる方が良いと思いますね。
現在の会社は、35歳で年収450万円って言うのは、少し低いですかね?
ただ今後は職位が上がって、昇給額などもソコソコの幅になるお年頃じゃないでしょうか?
それと退職金も気になりますね。
現在のお勤め先に退職金制度があるなら、今辞めたら、これまでの積み重ねがパァですヨ。
同様に老後資金の厚生年金は魅力。
制度自体が今後どうなるかは心配されますけど、それは置いといて、厚生年金は、企業にとってはしんどい制度で、その結果、給料は安くなってしまうのですが・・・。
でも老後の蓄えみたいなモノだし、サラリーマン側にとっては基本的には非常に優遇された制度で、これを国保に切り替えるのは勿体ない限りです。
当面は良くても、老後は必ず後悔するコトがあると思いますヨ。
一方、転職の非正規雇用の歩合給だと、確かにソコソコ稼げる仕事は有りますヨ。
そういう会社は、会社側が厚生年金を支払わなくて良い等、経費が要りませんから、賃金は高く出来るんです。
従い実態は、転職と言うよりは、一人親方として独立するってコトで、極めて地位は不安定です。
「今月は仕事は無いから」って言われても、何の補償も無いし、何も文句は言えない様なシステムでしょうね。
しかし、こんなご時勢に、高給で募集している業種って、おかしいと思いませんか?
理由は、離職率が高いから、高給で釣り募集してるんです。
なぜ離職率が高いかと言えば、思ったほどは稼げなくて、思ってたより遥かにキツイ仕事だからです。
最初は、元請けさんが請けた先に派遣されて、メータ交換をしてくる様な仕事でしょうね。
でも本来は、ソレが下請業者の仕事ですし、儲かるなら自社でやるハズでしょ?
それに、そんな簡単で楽な仕事に50万円も払いませんヨ。
下請の下請を使う理由は、一つは上述の通り、厚生年金や固定給部分などの会社経費を節約する目的はあると思いますけど、恐らく、最終的には一人親方に営業もさせたり、在庫などを抱かせるとか、責任を追わせるなど、他にも何か目的があると思いますヨ。
また確かに月に80万円稼いだ人も居るでしょう。
でもそれは、ソコソコ適正やセンスがある人が、必死に働いて稼げた最高到達点です。
もしホントに誰もがコンスタントに50万円くらい稼げる仕事なら、私が知人の方でしたら、会社でも作って、若い人などを月に20~30万円で雇えば、自分は働かなくてもボロ儲け出来ると思います。
何故、そんな風にならないのかな?
下請企業にしても知人の方にしても「雇用」が出来ないってコトですよ。
雇用が出来ないってコトは、従業員を食わせるだけの、安定した仕事量は確保出来ないってコトです。
悪い想像で恐縮ですが、もしかしたら、一人親方の知人の方などは、特に交換する必要もないメータを、ソコソコ強引に交換を勧めたりとか、きわどいコトもやってるかも知れませんよ。
転職は一か八かの賭けでやる場合も有りますけど、ソレは年収が何倍にもなる様な場合でしょう。
450万円から何割か増えるかな?っていう程度の状況だと、ギャンブルはしちゃダメです。
そんな転職なら、仕事の詳細の他にも、当然、違法性の有無とか疑わしい点は解消し、転職先の平均所得とか平均勤続年数なども調べた上で、自分が出来そうかどうかとか、自分に合ってるかどうかを見極め、更に退職金や厚生年金も考慮して、生涯獲得年俸が確実に増加する見通しが立った場合のみ、転職すべきでしょう。
皆様からの回答、有難うございます。
本当に悩んでいたので、心強く思います。
「key00001」様の仰るとおりです!!!
年金は将来貰えなくなるから払わなくても・・・、と仲間の意見でしょうが、現実味が無いです。
3年前に給料が安く、労働も苛酷なので(観光バスから)転職しました。
退職金は子会社なので無いです。
ただ仕事はなくなる事はないので安心です。
大きな収入は期待出来ませんが、もっと良い所に転職するならともかく、非正社員・経費が掛かると分かって転職する意味が分かりません。
私は子供が小学生なのでパートをしています。
月に4万~5万円と少ないですが、それも助かっていると主人は言いますが・・・。
好きな物を自由に買えない、贅沢が出来ないから考えてると思うと子供と同じです。
今の職場は車で5分、近場で安定している今の生活が出来る事は十分有りがたいと思います。
それでは物足りないと思う主人、夫婦の価値観の差なのでしょうか?
この世の中、リストラ・倒産しないで仕事が出来るだけ感謝です。
今後も言い続ける限り、良く説得して行きたいと思います。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
その手の話は眉唾ですよ。
話が本当だとしても必死で頑張って50万がいいとこ。その必死を生涯続けられるのでしょうか?中年男性ですよね?数ヶ月と持たないと思います。初期費用も車購入で高くつきますし、バンか軽トラでしょ?日常には使えませんよね。事故起こしたらその日から仕事できなくなりますよ。つまらない、やる気が出ない仕事で450万もらえるなんて羨ましいです。今のご時世で勝ち組に入りますよ。潰れる心配のない安定したサラリーマンから委託業務なんて....正直信じられません。
ご主人の気持ちわからなくはありません。仕事してるといいかげん飽きてくるし、一念発起したくなることもありますけどね。でも...やめたほうがいいでしょう。
皆様からの回答、有難うございます。
本当に悩んでいたので、心強く思います。
今の職場は車で5分、近場で安定している今の生活が出来る事は十分有りがたいと思います。
それでは物足りないと思う主人、夫婦の価値観の差なのでしょうか?
この世の中、リストラ・倒産しないで仕事が出来るだけ感謝です。
今後も言い続ける限り、良く説得して行きたいと思います。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
きれいな花にはとげがある
なんだかんだと名目を付けうまそうな餌を見せて金を出させる
全財産を吸い取られて路頭に迷うそれでもよければどうぞ
どうしても転職をしたいというのなら金のあるうちに財産を分与して貰って離婚した方がいいです
金を出させるのは金をだまし取る奴の常套手段です
それが見抜けない男なら見切りを付けた方が利口です
後で泣くより今喧嘩をしましょう
皆様からの回答、有難うございます。
本当に悩んでいたので、心強く思います。
私の意見も聞かないで転職したら、本当に終わりです。
今後も言い続ける限り、良く説得して行きたいと思います。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
「50万から80万円貰え車も買い替え羽振が良いと聞きました。
」印象としてうさんくさいですね。内容をくわしく調べた方が良いのでは?
今は貰えても先々、50万から80万円貰える保証はないですよね
この時代にサラリーマンで年収450万は非常に恵まれてますよ
皆様からの回答、有難うございます。
本当に悩んでいたので、心強く思います。
大きな収入は期待出来ませんが、もっと安定した良い所に転職するならともかく、非正社員・経費が掛かると分かって転職する意味が分かりません。
私は子供が小学生なのでパートをしています。
月に4万~5万円と少ないですが、それも助かっていると主人は言いますが・・・。
好きな物を自由に買えない、贅沢が出来ないから考えてると思うと子供と同じです。
今の職場は車で5分、近場で安定している今の生活が出来る事は十分有りがたいと思います。
それでは物足りないと思う主人、夫婦の価値観の差なのでしょうか?
この世の中、リストラ・倒産しないで仕事が出来るだけ感謝です。
今後も言い続ける限り、良く説得して行きたいと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知人の知人50代独身男の会話
-
悩み相談をするのは悪いことで...
-
これはマウントなんでしょうか?
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣...
-
最近、お向かいさんが仕事を変...
-
夫婦仲がいい人が周りに多いの...
-
同僚との関係性
-
大至急 彼氏を怒らせたかもしれ...
-
仕事を耐えるべきか、辞めるべきか
-
仕事は一生懸命ですがミスが多...
-
「休日にまで人と会いたくない...
-
学生時代の友人について(長文...
-
5年前の知人
-
クレーマー対応
-
バスでしか見かけない人
-
私がケチなだけでしょうか? 先...
-
ご近所トラブル後に…隣人が睨ん...
-
LINEとかでURLだけ送ってくる奴ら
-
西の某地域の人たちって、普段...
-
どこからがカスハラですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事で今後もかかわり合いがあ...
-
勤務先で一日中ミーティングば...
-
品出しの仕事してる方いますか...
-
バイトでは仕事以外の会話をし...
-
バイトに同い年の子がいます。...
-
「定職がない」「定職について...
-
自腹を切ることが多い仕事
-
私が働いてる会社は異性との従...
-
皆さんの苦手な同性・異性のタイ...
-
源泉徴収票不交付の届け出を出...
-
バイト先の年下の異性と仲良く...
-
男性です。 職場や学校、買い物...
-
退職理由について。
-
仕事と家庭の選択を迫られました。
-
主人が転職を考えています。今...
-
主人の事で相談したいのですが...
-
準委任契約のリーダーに対する...
-
最低賃金での雇用が広がってま...
-
ベビーシッターをしています。 ...
-
労災発生を監督署に報告するの...
おすすめ情報