
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>英語の文章でFormalな文とInformalな文の違いとは何ですか?
formalな英語こそが文法的にも正しく推奨されるべきであって、informalな英語は避けるべきだ、と、誤解されている方がよくいるんですが、全くそんななことはありません。
どちらも正しい英語です。ただ、それぞれ、使用するのにふさわしい時、場所、間柄というのがあるだけです。
フォーマルとカジュアルというふうに考えてみればわかりやすいでしょう。
例えば、仲の良い友だち同士だったら、「ねえねえ、聞いた?」というでしょうが、上司に向かってはこんな言い方はしませんよね。
「お聞きになっていらっしゃいますか?」とか、言い方を変えるはずです。
前者がinformalで後者がformalです。前者が文法的に誤りということはありません。逆に友だち同士で後者の「お聞きになっていらっしゃいますか?」は変でしょう?
つまりどちらも学ばなければならない英語です。さらには場面によりどちらの言い方を選択すべきなのかも合わせて学習しなければなりません。
こちらのページにformal/informalの相違点が簡潔にまとめてあります。勿論分類し始めるとキリがないので、まずはとっかかりとしてこのくらいの知識をおさえておくのがいいでしょう。
英語ですが頑張って読んでみて下さい。
サワリ程度は訳しておきます。
Differences between Formal and Informal English
http://www.englishcafe.com/blog/differences-betw …
Contracted Forms
Formal - Don't use contracted forms, use the entire auxiliary verb
(Formal - 省略形を使わないこと。 完全な形で助動詞を使うこと)
Informal - Use contracted forms.
(Informal - 省略形を使うこと)
Formal:They have lived Informal:They've lived
あと、Formal では疑問詞にwhomが使われるが、Informalではwhoを使う、とか、語句の選択で、Formalでは「調査する」にnvestigateなどのいわゆるbig wordを使うが、Informalではlook into みたいなphrasal verb を使う、等々です。
No.2
- 回答日時:
フォーマルと、インフォーマルの2段階という訳ではないと思います。
まあ千差万別、今朝もあるアメリカの役所から○○の資格が更新された、という封書が来ましたが、来年の日付が入った許可証が裸で封筒に入っているだけ。これはインフォーマルの例でしょう。
同じものでも、 It is our distinct pleasure to inform you...「... ということを貴下に通告できることは非常な喜びである」といった無駄な装飾が入っているのはフォーマルと言ってよいかと思います。
一国の代表者でも、外国の首相に書簡を出すのと、部下に用事を言いつけるのとでは違いますから。「どんな人が書いているか」は、時と場合で違うと思われます。
「どちらが使われているか」も電子メールなら普通インフォーマル、贋羊皮紙に手書きの何とか賞を授与するなどと書いてあるのはフォーマル。
実務はインフォーマル、儀礼はフォーマル、前者は自分で、後者は秘書に、ということでしょいうか。
No.1
- 回答日時:
細かなお答えはできませんが,フォーマルな例文を見たければ,外国の官公庁の公式ウェブサイトを閲覧してみればいいと思います。
新聞・雑誌はだめです。また,「貴学への留学をお認めいただきたくお願い申し上げます」ふうの文章を書きたい場合には,それなりの「英語文書の例文集」があります。場合によっては「ビジネスレターの書き方」という本でもいいでしょうが,ビジネスでの定型表現(あきんど文書)が,いつでもどこでもだれに対しても使えるとはぼくは思いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カッコ悪い事をカッコイイ言い方に
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
해용ㅇとはどういう意味ですか?
-
英語での表現について 私と同居...
-
「ヒゲ」に関する英語!!
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
この期間中を英語で during thi...
-
「今、時間がありますか」を英...
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
英語で
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
23時などの英語のいいかた
-
ALLそれともエブリシング?
-
曲の構成
-
うぐいす 鶯 英語では
-
カエサルの「人は見たいものし...
-
4分の3の呼び方
-
絵画教室は英語で何?
-
ブロークン・イングリッシュの定義
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
POP作成で英語表現について
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
絵画教室は英語で何?
-
都立、市立、私立って英語では?
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
Do I make sense?
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
「文書化する」を英語で表現す...
-
曲の構成
-
大使への呼びかけ。
-
「依頼日」の英訳
おすすめ情報