
TV番組とDVDの両方をプロジェクターで見たい!
ブルーレイレコーダーとTVをを映像/音声ケーブルで結び、さらにTVとプロジェクターを映像/音声ケーブルで結んで、TV番組をプロジェクターで投影して見ることがあります。
ところが、DVDをブルーレイレコーダーで再生すると、もちろんTVには写りますがプロジェクターでは認識されず投影されません。
対処法として、ブルーレイレコーダーからTVにつないでいる映像/音声ケーブルおよびTVからプロジェクターにつないでいる映像/音声ケーブルをはずし、ブルーレイレコーダーとプロジェクターを直接映像/音声ケーブルでつなぐとDVDをプロジェクターで見ることができるようになりました。
ただし、この場合TV放送をプロジェクターで見ることができなくなりました(当然とは思いますが)。
TV番組とDVDの両方をプロジェクターで見られるようにしたいのですが、どのような方法がありますでしょうか?詳しい方宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>この場合TV放送をプロジェクターで見ることができなくなりました(当然とは思いますが)。
なぜでしょう。当然ではありませんよ。どうしてレコーダーで受信した放送をプロジェクターで見ないのですか?
レコーダーには2つ出力があるでしょうから、1つをテレビへ、もう1つをプロジェクターにつなげられますね。放送を常にレコーダー経由で見るようにし、その上でテレビにもレコーダーにも同じようにアンテナ線がつながっているのでしたら、何の問題もないはずですが。
>なぜでしょう。当然ではありませんよ。どうしてレコーダーで受信した放送をプロジェクターで見ないのですか?
レコーダーには2つ出力があるでしょうから、1つをテレビへ、もう1つをプロジェクターにつなげられますね。放送を常にレコーダー経由で見るようにし、その上でテレビにもレコーダーにも同じようにアンテナ線がつながっているのでしたら、何の問題もないはずですが。
今ひとつ理解ができていない部分もありますが、レコーダーで受信した放送をプロジェクターで見る、という方法で解決できました。的確はご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
【ブルーレイレコーダ】---【TVチューナ】---【プロジェクター】
↑こういう繋ぎ方をしたってことかな?
DVDが見られない原因は、
1、Blu-Rayレコーダからテレビまできた信号をプロジェクターに流す(パススルー)機能がテレビチューナーについていないため
2、DVDにコピーガードがかかっている
AVアンプかAVセレクタを導入すれば良いと思います。
【ブルーレイレコーダ】-+
+-【AVセレクタ or AVアンプ】---【プロジェクター】
【TVチューナ】--------+
というか、テレビ番組をプロジェクターで見たいのならば、ブルーレイレコーダのチューナーで選局すればいいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
テレビの地デジは映るがレコー...
-
5
違うメーカーのテレビとレコーダー
-
6
ブルーレイレコーダーだけBSが...
-
7
TV(1台)にレコーダー(2台)を...
-
8
Windows10で、SmartVisionテレ...
-
9
レグザ ダビング中、テレビをO...
-
10
デコーダーとエンコーダの違い?
-
11
画面が切れる
-
12
地デジの画質がレコーダーを通...
-
13
ブルーレイプレイヤーのアップ...
-
14
テレビは見れるのにレコーダー...
-
15
Panasonicのテレビとレコーダー...
-
16
1台のテレビにDVDプレーヤーと...
-
17
パソコンなしでCD-Rに焼ける機...
-
18
J:COMのケーブルテレビを使用し...
-
19
DVDをレンタルしました。字幕の...
-
20
AQUOSのブルーレイ内蔵テレビの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter