dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MPEG-2 TS動画ファイルを、なるべく画質を落とさないで圧縮、変換したいのですが、
どの形式にエンコードするのが一番良いでしょうか?

出来れば、エンコードの出来るシェアウェア、
あればフリーも教えてください。
理想はGPU支援を受けられるソフトです。
RadeonとGeForceどちらでもいいです。

A 回答 (2件)

現在、圧縮・画質を考えた場合、もっとも定評ある圧縮コーデックはx264(H.264)でしょう。



色々なエンコーダを使用しましたが、私がもっとも信頼するのはペガシスのTMPGEnc 4.0 XPressですね。高画質でエンコード時間が早いです(PCの性能に依存しますが)
過去のバージョンではtsコンテナ内の音源がaac5.1chの場合、一度他のフリーソフトなどで画像と音声を分離し、音声を2chへ変更後、再度tsコンテナ化しなければなりませんでしたが、最新版では5.1chも対応となったようですし。
また、GPU支援のCUDAにも対応しますし、x264の場合は複数コアへの対応もあります。
若干、値ははりますが、各種フィルタや画像編集機能も充実してますし一番のオススメでしょうか。
体験版があるので試してみてはどうでしょう
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp. …

フリーソフトも各種ありますが、先に書いたように5.1ch音源の場合は一度分離する作業がありますし、2chへ変更したとしても音ズレが発生したりして、またそれを修正したりと、とても手間がかかります。

フリーではAviUtil・Any Video Converterなどがあります
音声分離ではBonTSDemuxなど。
でも、フリーも各種ありますが、GPU支援がある物は殆ど無いですし、あったとしてもCMカットや音声レベルの変更、音声分離、など一連の作業にそれぞれのソフトが必要になったりで、知識が必要ですしとっても手間がかかります。
    • good
    • 2

例えばそのファイルの中身がH.264+AC3なら圧縮せずにtsMuxerでdemuxしたものをmkvにすれば、無劣化で変換できます。



エンコードするとしたら、私はaviutlを使います。というかそれしか使ったことがありません。
出力は他の方も書かれてますが、やはりx264ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!