
(「誰」の発音) 「だれ」か、「たれ」か。
これは読んでおきました。
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E8%AA%B0/m1u/
私の言語感覚は総じて首都圏のもので「誰」は「だれ」と発音し、かつ書きます。ただし、「たれ」と書かれていても違和感なく読めます。
先日、「誰」を必ず「たれ」と書く書物に出合いました。履歴から著者は言語感覚を関西で身につけたと思われ、かつ高齢です。
さて、質問です。
Q1.関西では関東に比べて、「たれ」の使用率が高いといえますか。
Q2.関西と限らず「たれ」をよく使う地域が知られていますか。
Q3.「たれ」を比較的よく用いる地域では、濁音を避ける心理が働いているとか、古い言葉が多く残っているとか、何らかの説明がつく背景がありますか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Q1
言えないと思います。「たれ」あるいは「た」と読むのは、文語的だと思います。
「誰(た)がために鐘は鳴る」とか、短歌などで「たれ」と読ませるのを見たことがあります。
濁音で発音するより、清音の方が好ましい場合に、「たれ」「た」と読ませるのではないでしょうか。
地域は関係ないと思います。
Q2
口語で「たれ」と発音することは普通はないと思います。
文語で使う場合も、地域による使用頻度の差異はないと思います。
Q3
濁音を避けたい場合、地域によらず使われると思います。
言語学者ではないので、間違っていたらスミマセン。
No.3
- 回答日時:
ダレはもともとはタレと発音されていたのが、
江戸時代以降ダレに転化した形、現在ではタレよりも一般的
に使われる。広辞苑です。
Q1、関西でもタレは使われていません。
Q2、タレを良く使う地域はないと思います。
Q3、地域は関係なく、短歌とか、文語を使った一昔前の歌詞とかに痕跡をとどめていると思います。
たれか故郷を思わざる。
履歴から著者は言語感覚を関西で身に付けたと思われ>というよりその方の読書歴から、
身につけられたのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご連絡」のイントネーション...
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
こんにちわ と こんにちは
-
『う』と『お』の違い。
-
古典で 「いみじう」なら「いみ...
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
「あない」?「あんない」?
-
十歳=じゅっさい?じっさい?
-
「-」はハイホン or ハイフン?
-
フォッカチオとフォッカッチャ
-
どうして 「私わ」 でなくて...
-
子どもに名前を付ける時、「ら...
-
なぜ『フィレかつ』が正しいの...
-
外国語で数字の「0(ゼロ)」...
-
「アーティスト」という表記は...
-
韓国歴史ドラマが好きでよく観...
-
建築協会を「けんちっきょうか...
-
【権謀術数】読み方について・...
-
中国語RとLの発音に関して
-
なぜ「屠る」は「ほうる」と読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠くは とうく? とおく?どっ...
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
「かほる」さんは「か・ほ・る...
-
『う』と『お』の違い。
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
こんにちわ と こんにちは
-
古典で 「いみじう」なら「いみ...
-
「-」はハイホン or ハイフン?
-
「10点」は、「じゅってん」...
-
中国語の素朴な疑問 (数のか...
-
日本語を勉強している中国人ですが
-
十歳=じゅっさい?じっさい?
-
「言う」を「ゆう」 「すみませ...
-
「ビーカー」の発音
-
言う=ゆう??
-
「ご連絡」のイントネーション...
-
なぜハードウェアでなくハード...
-
30ウン歳? 30ン歳? どちらの...
-
人名・地名の鼻濁音
-
ボンバーって誤読ですよね?
おすすめ情報